2024.10.05 登録

  • サウナ歴 0年 8ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
  • 好きなサウナ 85度から90度のドライサウナが好きですが、結局なんでも入ってしまいます。
  • プロフィール 最近このようなサイトがあることを知り、始めました。情報の蓄積ができるよう投稿します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ルマルマ

2025.02.16

29回目の訪問

13時から1時間だけ利用。13時台はホテル利用者がほとんどいないので空いてました。4セット。今日のととのい椅子でのリラックスタイムは3セット目がめちゃくちゃ気持ちよかったです。本日は気温が10度で冬にしては暖かめでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃,14℃
13

ルマルマ

2025.02.01

28回目の訪問

京都市内に来る予定があったので先週ぶりにルーマプラザに来ました。15時からということでそれなりに人がいて、16時半のロウリュウサービスにはたくさんの人が来てました。5セット完了。本日も温まって帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,70℃,83℃
  • 水風呂温度 21℃,13.8℃,17℃
17

ルマルマ

2025.01.26

27回目の訪問

1時間のみ利用。今日はそれなりに賑わってました。5セット満喫して終了。1時間のみだと1時間あたりの満足度が高いです。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,88℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,14.7℃,18℃
10

ルマルマ

2025.01.26

8回目の訪問

宿泊なので朝サウナに入りました。朝は自動ロウリュを楽しみました。チェックアウトが9時までなので早めに撤退しました。3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,12.7℃
19

ルマルマ

2025.01.25

7回目の訪問

大阪まで来る予定があったので12月ごろから泊まろうと思って来ました。本日は日帰りではなく泊まりなので長くいようかと目論んでたところ、結局20時ごろから始めて、ダラダラしてサウナに入りました。ロウリュサービスのタオル技術が凄すぎて暑かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
20

ルマルマ

2025.01.18

6回目の訪問

サウナ飯

夕方からニュージャパンに行きました。高温サウナで3セット頑張りました。また、18時半のアウフグースサービスにも参加しました。今日の1アウフグースサービスは新人の方が頑張っていらっしゃいました。サウナのクオリティは変わらず高く素晴らしいです。

今日は高温サウナで大きな声で独り言を言っておられる方がいて、明らかに封鎖されている出口から無理やり出て、従業員に悪態をついていてなんだかなあと思いました。

餃子の王将 阪急東通り店

餃子

店内のオペレーションがすごい

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃,18℃
20

ルマルマ

2025.01.13

2回目の訪問

サウナは混雑してませんでしたが、駐車場が満席状態なのでぐるぐると何周もしてようやく空きを見つけました。郊外なのに満車になることが難点。
サウナは下の方の温度計と上に設置されている温度計で10℃前後差がありました。だからできる限り上の方に行きたいですが結構座っているので空き次第入るという感じです。
整い椅子は外に設置しており、これは特に満員にはなっていませんでした。外気浴は冬ですぐに冷えちゃいます。露天風呂が混んでいてみんなサッカー中継を見ていました。こちらは寝湯があるのでそこで温度調整するのもありです。
13時、17時、20時にロウリュサービスをやっているらしく、今回たまたま17時に体験できました。ここはエイサーの掛け声を熱波師をすると、掛け声を繰り返すか手拍子で盛り上げるタイプの参加型でした。ロウリュはアロマ水の投入とともに熱くなりました。温まった後は施設内にあるアクアリウムを見て癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ルマルマ

2025.01.12

4回目の訪問

18時から19時まで利用。久しぶりにこちらのサウナに来ました。自宅から近いもののルーマばかり行ってたのでどんな感じか忘れていました。
湿度が高く温まることができました。外気浴についてはチェアはないので段差に座る感じで、気温がおそらく5℃以下ですぐ冷えました。5セット完了。冷えすぎは温泉で回復。
3連休ですが意外と混雑してなかったです。車が多く停まっていますがサウナはそこまで混んでいません。
こちらのサウナに快適に入るには自前のサウナマット、サウナハットがいります。
あと、靴箱で靴を預けるための100円玉と現金が必要でキャッシュレスには非対応。一部の自販機はキャッシュレス対応。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ルマルマ

2025.01.11

1回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

近くまで来たのと、汗をかいたので寄ってみました。19時に入ったらマット交換をやっていましたがすぐに終わったので入りました。
なかなか広いサウナで満席になることはなさそうで、ストーブが2基もある高温サウナでした。温度計は92℃を指していました。水風呂は最大4人くらいしか入れなさそうな小さいものです。テレビを見ながら入るのもよし、横でテレビも見ずに自分の世界に閉じこもるのもよしという感じです。寝サウナは禁止です。
外気浴スペースは屋外に露天風呂とともにありました。動線が短くていいです。寝転べる椅子が2つと普通に座れる椅子がある6つほどでしょうか。4セットやりまして満足しました。
客層は若めな方々と家族連れが多いです。風呂の数が多いのでサウナメインの方と併存してるのかなと思いました。
場所的には国道1号線沿いで近鉄竹田駅からは5分ちょっと歩くので車で来るのが無難ですね。サウナシールを買い忘れたのと京都南インター近くですぐ来れちゃうのでまた来るかも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ルマルマ

2025.01.11

26回目の訪問

朝食バイキングを食べた後にサ活。6階の掃除が始まる前に身体を洗ってサウナに入りつつ、6階の掃除が始まったら7階のフィンランドサウナに入りました。誰かさんがセルフロウリュをやりすぎてアチアチで4分も居られなかったですがこれはこれで楽しめました。10時半から7階の掃除が始まるのでそこからはメインサウナでまた入って12時直前までいました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
16

ルマルマ

2025.01.10

25回目の訪問

サウナ飯

たまたま京都市に用事があり、ついでにサウナでも行ければと思い宿泊。本日は気温の冷え込みで一部屋上スペースは凍結により閉鎖されていて寝転んでの外気浴はできませんでした。また、ルーマプラザ提携駐車場は十日戎のため、使用できませんでしたが街は賑わっておりました。
22時からは空いてて、フィンランドサウナは一時期貸切状態になるような時もあるほどです。ただし誰かがロウリュのやりすぎでアチアチでした。満足です。4セットくらいやって終わりです。

スシロー 京都祇園店

回転寿司

ルーマプラザの地下にできました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
18

ルマルマ

2025.01.05

24回目の訪問

連休最後はルーマプラザにやってきました。平日は来れないので連続で来ています。15時から入店。16時半のロウリュサービスを受けた後は休憩室でお昼寝して、18時半のロウリュサービスを受けました。両方とも満員状態でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,20℃,18℃
16

ルマルマ

2025.01.04

23回目の訪問

14時からレギュラーコースで利用。ロウリュが効いてて今日も温まりました。レストランが結構混んでました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,19℃,18℃
15

ルマルマ

2025.01.04

5回目の訪問

朝サウナ入りました。宿泊者用の荷物一時置き場が全部埋まってて、数分困りましたが空きが出たのですかさず使用。3セットでもうちょっと入れたいなというところでストップして次回もまた来たい気持ちを植え付けました。
正月はアウフグースを増やしてるみたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,12.4℃
21

ルマルマ

2025.01.03

4回目の訪問

宿泊でニュージャパン梅田に来ました。1月3日ですがあまり混んでません。世間はUターンラッシュが始まったそうですが私はのんびりしました。
本日は自分にとっての一大事イベントを終えてお疲れ様会として利用。成功なのか失敗なのかはさておき、それを忘れさせるような20時30分のアウフグースサービスを受けました。タオルさばきが速くて、熱すぎて最高でした。
1階に休憩室がありまして、サービスが終わって涼んでたら先ほどの熱波師さんが熱波ではなく涼しい風をタオルで送ってくれてありがたかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ルマルマ

2025.01.02

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

これまで関西でCMを山ほど見てきたのに行ったことのない奈良健康ランドに来ました。
無料のサウナと有料のサウナに分かれていて、テレビのあるサウナは88℃でドライサウナで、施設の大きさの割には入れる人数が少なそうですが満席にはなってなかったです。暑さは申し分ないです。
有料サウナはいろんなコンセプトのサウナがありましたがメインはロウリュサウナだと思います。セルフロウリュできるので90℃くらいの暑さでしたがロウリュの湯気で90℃以上に感じました。外気浴スペースがあり、貸し出されたバスタオルをかぶって外気浴しました。気持ちいいです。15時から1時間半くらい満喫しました。
年始なので家族連れが多かったですが、有料サウナは静かでした。駅から遠いので無料バスを使うか車で来た方がいいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
12

ルマルマ

2025.01.01

22回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2025年最初のサウナはやはりルーマプラザとなりました。施設内は正月仕様。サウナはロウリュが効いてて熱くて最大6分いられなくて満足感が高いです。また来ます。

朝食バイキング

おせちを美味しく食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,66℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,14.3℃,18℃
17

ルマルマ

2024.12.31

21回目の訪問

サウナ飯

サウナ納めは大晦日にルーマプラザに来ました。昨日の大東洋が混んでたのでルーマプラザも待ちがあるかと思いきや特になくスムーズにサ活ができました。
温度計はそれほど高くないのにやはりルーマは暑い。5分もいられません。短い分水風呂と外気浴が気持ちいいです。
外は初詣で深夜から並んでいると思いますが、私はゆったりとルーマプラザで年越しします。

にしんそば

年末年始ということで年越しそば代わりに。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,67℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14.3℃,18℃
13

ルマルマ

2024.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

12月30日、大東洋に来ちゃいました。半額券を利用させてもらいました。受付のお姉さんから混んでますのでご了承くださいとのお言葉をもらい、年末ということもあり混雑していて、また、フィンランドサウナのストーブが故障中とのことでサウナには待ちが発生。それでもなんとか前の席を確保してロウリュサービスを2回味わいました。熱波師さんは他の従業員さんが年末年始で休みで自身が3連勤だということをぼやきつつも完遂してました。やはり大東洋素晴らしいです。

フライドポテト

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
17

ルマルマ

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ようやく念願の大垣サウナに行けました。施設は古いながらも掃除が行き届いて、整理されていました。名物の水風呂は冷えていましたがキンキンというわけでもなく居心地は良かったです。サウナはかなりの高温。聖地というわりには意外と小さい施設で銭湯という表現が近いかもです。
ネットの記載のとおり靴は預ける、ロッカーの上にタオルが置いてある、水が美味しい、外気浴スペースはないという事実は確認できました。サウナパンツが置いてあることは知らずに最初入ってしまい、105度のなか、耐えるのは難しいのでパンツは履いた方がいいですね。従業員のかたはテキパキしてました。

豚ロース生姜焼き定食

噂どおり美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
24