南青山 清水湯
銭湯 - 東京都 港区
銭湯 - 東京都 港区
友「最近なにしてるの?」
私「サウナにハマってるよ~」
友「流行ってるよね!?」
私「…この後いく?」
友「イキタイ!!」
思わぬ流れから友達二人を連れてサウナへ。
内一人はキラキラ系女子。おまけに初銭湯。
昭和の香りを好まないので、渋谷の改良湯or青山の清水湯を提案したところ、
青山がイイ✨
と地名で即決。
だと思ったよ、キラ美。
施設へ入ってみると、近代的なデザインで施設も新しく、スタッフさんの清掃頻度も高いしでキラ美は気に入ったご様子。
とりあえず、第一印象はクリアした様。…良かった。
洗い場ではシャワーの使い方がわからなかったり、半年前の自分を思い出す。微笑ましい。
が、大浴槽の41度は熱いらしい。
まじか。
全てが箱入り娘で始終心配が付きまとう。
コレが彼女のいい所でもあって、私はそこが好きなのだけど…こんな状態でサウナは大丈夫…?
途中で倒れたりしないか心配…
そしてサウナへ。
ロッキーで湿度が凄い。
80度だけど、私でも上段に長居はしんどい。
熱の低そうな場所へ二人を案内して見守る…
3分半経過後、目で熱いアピールを受ける。
はいよ、出ましょーと水風呂へ。
ここも難所に違いない。
はい、一気に肩まで浸かるー、ゆっくりやると逆に寒いよ~
と言ってる間に、もう一人の友は即実行で、羽衣できたー気持ちイイーに。
キラ美へ目を戻すと、太股位置で固まっている。
二人で応援して何とか腰まで入った。
22度の水風呂は、体感はもっと低く、水は滑らかで気持ちいい。
3人サイズの浴槽で劇を繰り広げるのも周りの迷惑だし、一度引き上げ、お隣の休憩スペースへ。
ここにはプラスチック製オサレイス×3。
流石、青山のオサレ銭湯。
休憩中、チラと二人を見たら、とろんとした表情。
おぉお!良かった~~~!!
結局、キラ美は2セット、もう一人の友は3セットで終了。
感想を聞いてみたら、二人とも気持ち良かったそう。
サウナ、いいね!自分でも探して行ってみようかな!
だそうで、嫌われなくて一安心。
キラ美は、温泉旅行でも一緒にお風呂に入るのを拒む程なのに、サウナを知らずして何がそんなに彼女を突き動かしたのか。ナゾ。
サ室にいる間は、必ず一度はロウリュウ有りでとてもよかった。
サ室→シャワー→水風呂→休憩
の動線がコンパクトに纏まっているのも嬉しい。
これからは遊んだ帰りに寄りたい。
二人ともサウナを好きになってくれたらいいな~
女
布教お疲れさまです!水風呂のハードル超えれたのは大きいですね!
サトラ子ちゃんに続いて2人も!凄過ぎっす✨
キラ美さんを突き動かすほど冷え性さんが楽しげにサウナ話されたんでしょうね✨いい話トントゥ✨
楽しそう!写真からもレポからも伝わってきてます~♪
引率、お疲れ様でしトントゥ
冷えどうさんすご〜い✨私も友達に勧めるんですが、なかなか行きたいと言ってくれません😅テクニックを学びたいです!
イイ サ活❤︎
青山 清水湯、いきたいリストに加えさせていただきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら