まなてぃ

2021.12.11

1回目の訪問

遂にやってきました、山梨のサウナイキタイ一位、秘境ホテルマウント富士。土日遠出サウナーの代表としては、やっぱり行きやすい山梨は射程圏内だったのですが、ここは行きにくすぎて全然訪問できなかった。あとやっぱりここまで行くなら泊まりたいよね、ということで行かなかったのです。
ですが、今回、万平蒸祭、ワタクシ当たりまして。!これを機に訪問してきました。最高すぎません?タイミング良すぎ。貸切なのでちょい高いですが、色んなサウナ楽しめるので良きでしょう。というわけで地元の友達と一緒に富士山まで。富士山の麓ってもっと盛り上がってるかなと思ったけど意外と閑静で良い。ちょっくら富士山駅観光して送迎バスで到着。
ここから13:00-11:00までサウナ尽くしです。万平蒸祭のレポートはまた置いておいて、今回はホテルマウント富士ホンモノサウナをレポートします。ちなみにテントサウナ、10回くらい入りましたが最高でした。富士山見ながらの外でのととのい。えぐい。サウナーofサウナーが駆使したテントサウナ環境はさすがです。

#サウナ
サウナは16:00、早朝に入りまして。正直テントサウナでだいぶ整ってたのでしんどいなと思ってたけど、やっぱここまできたら入らざるを得ないよね。男女どっちも入れるってことで女風呂で入ってみました。貴重。浴室内からがっつり富士山見えるやん。これ見てるだけでととのうで。天気良すぎて幸運すぎました。
さて、サウナ室内。うわーこれめっちゃ好みなサウナです。95度くらい?セルフロウリュありなので湿度高め。汗めっちゃ出る。天井の熱気ががしっかり回ってくる構造にサウナ愛を感じる。セルフロウリュも楽しい。この日はアロマ入れてくれてて、なんならアウフグースも少ししてくれて、これは、、逝ってしまいそう、、。テントサウナ無しで3セットしたら確実に死んでましたー。

#水風呂
実は二つある。小さいのもあったが、個人的にはジャグラーありのでかい水風呂が衝撃的でした。20度くらいであったかめなんですがジャグラーボコボコでてて羽衣はできない。だから子供の頃よく入ったまるでプールのような心地よさ。最高でした。あとたぶん地下水なので包み込まれるような軟水の気持ちよさ。

#休憩スペース
12月のこの寒さの休憩スペース。1-2分くらいでととのう。富士山と太陽のミックスとあまみよくゾーン贅沢すぎる。寒なってきたら露天風呂に入ってあったまって。このループ永遠に繰り返せます。ええ。

なんか、イベントできちゃいましたが、行きにくいですが、個人的には今年のベストサウナ5には入る。また別で来たい。悔いが残るのは万平さんサインもらえなかったこと。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!