絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

びばのんのん

2024.12.18

8回目の訪問

平日のこの時間にしては人が多めだったかな?今日は一段と外がひんやりしてて露天が最高だった。体調的にサウナは一回しか入れなかったけどアウフグースも受けて整いました。

続きを読む
16

びばのんのん

2024.12.09

7回目の訪問

2日連続のおとぎの杜。サ友と共に11時にお邪魔。
昨日は疲労のせいかサウナで整えなかったんだけど今日は体調ばっちり!!整いました〜。外気浴しててもすぐ鳥肌たっちゃう季節になったな。ゆっくりリフレッシュできました。

獄麺

最強のサ飯(写メなし)

続きを読む
21

びばのんのん

2024.12.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

びばのんのん

2024.12.05

1回目の訪問

念願のサウナラボに13時頃お邪魔。
もう入り口が女子の心を鷲掴みにしてくれる!!!ずっと可愛いなにこれ!えーー!!みたいなテンションでサ友も楽しみました。サウナも気持ちいい、、、1人で入れる空間があるって素敵。サ友と2人でゆっくり入れるサ室もあって次はフリータイムで利用しようねってずっと言い合ってた。ウェルビー施設も一部利用可能なので2階にもお邪魔しました。サウナシアター楽しすぎ。サ飯も食べましたよ。トントゥもたくさんで可愛い癒しの空間。もうすでにいきたいと思えるサウナ。またいきます。

ベトコンラーメン

次はチャーハン食べる。

続きを読む
25

びばのんのん

2024.11.27

5回目の訪問

寒すぎて家から出るのが億劫だったけどお邪魔しました。最高でした。冬大好き。今日は泥パックもあったのでちゃっかりやってきました。肌生き返った感じ。

続きを読む
18

びばのんのん

2024.11.25

5回目の訪問

16時頃お邪魔。
人が全然いない平日最高。体調よくなかったのか分かんないけど全然汗かかなかった。初めてやこんなことは!!!おかげで全然整えないサ活になってしまった、、、

続きを読む
22

びばのんのん

2024.11.17

1回目の訪問

旅行でこちらにお邪魔。
サウナ付きと聞いていたのであらかじめサウナハットとマットは持参。茶風呂があっていい香り。嬉野の温泉は肌がスベスベになるから大好き。サ室は最大3人くらいの小さなサウナ。温度は100度近くてたんまり汗かきました。水掛けのところは茶パック入れられるんです!露天に長椅子があったのでそこで休憩。ちょっとしたプライベートサウナのようでよかったです。

旅館飯

佐賀牛の茶しゃぶがとっても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
24

びばのんのん

2024.11.07

4回目の訪問

仕事でだいぶ疲れたので無料券を握りしめておとぎの杜へお邪魔。
ハロウィンのかぼちゃ重さ当てクイズでなんとニアピン賞だったのでお食事券もらってるんるん。
今日は結構冷え込んでたし身体が冷えてたので全てが身に沁みました。気持ちよかった〜。風呂入って心の洗濯ですね。久しぶりの塩サウナでお肌とぅるとぅる。

続きを読む
17

びばのんのん

2024.11.04

4回目の訪問

どこに行っても連休は人が多いので13時頃お邪魔。
車がいっぱいだったから人多いかなーって思ったけど意外とすいててラッキー。3セットぶちかましました。サウナ用メガネを新調したのでウキウキサウナデーになりましたね。夜は冷えるようになってきたので陽の当たる昼間の外気浴が最高ですね。帰りにサイコロチャレンジ!今月はゾロ目らしく、外れました、、、ゾロ目は難しいよ、、、明日から仕事頑張ります、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

びばのんのん

2024.11.01

1回目の訪問

やってきましたOOOに!今回は◯のお部屋にお邪魔。
はーん、おしゃれ綺麗。写真映えするなって思ったけど映えだけじゃない!サウナも最高に気持ちいい。一杯のロウリュウでもわっさ!て熱がきて汗が噴き出てくる!可愛いトントゥもいました。水風呂はあらかじめ氷を入れて。部屋もいい感じに温度設定してくれてたから整えた。畳で横になれるって幸せ〜。また行きたいと思えるサウナでした。

一蘭 本社総本店

ラーメン

定期的に一蘭食べたくなる

続きを読む
31

びばのんのん

2024.10.26

3回目の訪問

今日は26の日。しかも土曜日。案の定すごい人でした。おとぎの杜は26日に行くと次回無料券を配布してくれるので太っ腹です。サ室はやばいことになってたので温泉で緩く汗を流し、塩サウナでとぅるとぅるにしました。えへ

続きを読む
20

びばのんのん

2024.10.25

2回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

ここは朝ウナが最高なので7時にお邪魔。
私含め3人くらい。はい最高。天気も良くて外気浴が最高、、、、。ロウリュウは3人で声掛けあってしました。いいサウナーさん達でした。ぱちぱち薪の音と鳥の囀りと時折かこーんって聞こえる桶の音が最高に癒し。癒された、、、

モーニングセット

味噌汁がしみる〜

続きを読む
29

びばのんのん

2024.10.24

3回目の訪問

夜勤明けはやはりここ〜。12時頃お邪魔。
まずは日替わり定食を食べる。今回も天ぷらでちょっと残念だったけど夜勤明けの私にはなんでもご褒美。平日昼間のやまつばさって他の施設みたいにおばちゃん達いっぱいいないんだよな。本当にゆっくりくつろげる。サ室も独り占めする時間があって最高だったよ。へへ
外気浴とぬる湯で爆睡をかまし気づいたら17時だった。お腹すいちゃったんでカレーうどん食べて帰ることにしました。今日も最高の明けになりました。、

カレーうどんセット

やまつばさがサ飯として売り出してるカレーうどん。950円でこの量なら大満足

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

びばのんのん

2024.10.22

2回目の訪問

仕事に疲れ切ってしまって20時頃お邪魔。
夜遅い時間のおとぎは久しぶりだったなあ。いつものおばちゃん達いない時間帯だからなんか新鮮だった。サ室も一瞬貸切の時間もあって最高に整えた。おとぎってサ室も広くて外気浴も整ってて塩サウナもあって風呂も最高で文句なしだよね。2時間半くらい居たかな。みなさん今日もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
28

びばのんのん

2024.10.20

1回目の訪問

初めての照葉門司店に14時頃お邪魔。
あの海沿いを通るたびに気になっててようやく行けました。海が目の前だし綺麗なんだろうなと期待を胸に入湯。お客さんけっこういっぱいでした。温度が全体的にぬるめ。いざサ室へ。座るところを一瞬探すほど人がいました。温度は80℃くらい。私語厳禁て書いてるのになんでおばあちゃん達は大きな声で喋るのかなあ、、、あとすごく気になったのがサ室を出るときにサウナマットを置きっぱなしにして出ていくおばあちゃん達が多い!!
水風呂は15℃くらい。広いので助かる。外気浴スペースは寝転がり椅子が4席くらいあったかな。涼しくて外気浴は気に入りました。なんかちょっと愚痴投稿みたいになっちゃったなあ。たまたまマナーの悪い人がいたってことにしたい。

太一商店 門司店

太一盛り

もやしうまうま。あじも抜群にいい二郎系

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

びばのんのん

2024.10.18

2回目の訪問

明日からのキャンプ予定が暴風予報により中止になり楽しみのイベントがなくなって喪失感を胸に曽根の湯へ。
20時頃お邪魔。金曜なので人が多い。サ室にも入れないほど人がいました。塩サウナで邪気払いしあったまって早めの退店。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
25

びばのんのん

2024.10.17

2回目の訪問

浴室乾燥機使っててお風呂入れないって理由をつけて20時頃お邪魔。
今日のサ室はいつもより多かった。でもお喋りしちゃう人たち居なくてみんな黙々と蒸されててよかったです。8分✖️3セット。汗ダラダラで整いました〜。明日のお仕事頑張っちゃう。へへ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
29

びばのんのん

2024.10.16

1回目の訪問

ホームサウナ定休日、近所の温泉も定休日と撃沈の日。
曽根の湯きました。19時過ぎにお邪魔。
今まできた中で1番人少なかった気がするやはり平日最高。
ここの塩サウナの塩は粗めの塩ですすーっとなくなる印象。お肌ツルピカぷるんって感じになります。ジェットバスが肌が赤くなるくらいぶち叩いてくれるのでおすすめ。サ室も人少ない!ここのサ室は5段くらいあってすち。たっぷり汗かきました〜。強いて言うならインフィニティチェア買ってーーー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
26

びばのんのん

2024.10.12

1回目の訪問

若杉の湯

[ 福岡県 ]

14時頃にお邪魔しました。
土曜だったので露天風呂開放日。駐車場多くて一瞬不安になるけど大丈夫。だいたい家族風呂の客です。入った時点で露天風呂には2人しかおらずサウナも貸切状態!!ここはテレビがないから自分と向き合う時間にできて良き。温度は90℃くらい。水風呂は体感18℃くらいかなあ。本当に今の季節は外気浴が最高。こんなに人が少なくて整えるスポットなかなかない。3セット終了時には露天風呂で爆睡。幸せのひとことしか出てこない。

広島屋

広島焼き

1000円で大満足広島焼きでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

びばのんのん

2024.10.08

1回目の訪問

夜勤明けに我がホームサウナへ。
久しぶりに行った!もう本当自分のお家かと思ってる。
本当はお腹いっぱいじゃない状態でサウナに行きたいんだけど、夜勤明けは食欲旺盛なので我慢できず、、、。腹パンうとうと状態でお風呂へ。
11時過ぎですがちらほらとシニアのお客様いらっしゃる。身体を清めて一旦シルクの湯へ。外気が気持ちよくて露天が最高の季節になってきましたね。塩サウナで身体中の余分なものを落とし、えけちゃんのようなすべすべの肌に生まれ変わりました。さあ!久しぶりのサ室!相変わらずサル山でしたね。しかしもう慣れました。むしろこのシニア達の井戸端会議ですら私にはBGM。明けだったのでサ室で危うく眠るところでした。温度は80℃くらいなので長く緩く入れます。水風呂でしゃきっとして外気浴で爆睡。これを3セット。明けの整いは麻薬のような効果があります。へへ

ホルモン焼きうどん

これで900円!満足感あるしホルモンもぷりぷり味がしっかりしてて米欲しくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
30