2024.09.16 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム 天然温泉おとぎの杜
  • 好きなサウナ 塩サウナ
  • プロフィール 温泉とサウナは人生
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

びばのんのん

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

やってきましたイズバ!こんな近くに素晴らしいサウナがあることに感謝。一棟貸しなので旅行気分の2時間でした。ロウリュウすれば余裕で100度を超えてくるあつさ。広いので寝転がったりしても良き。バケツ水はたまらない!冷たすぎて!叫んじゃった!今日はとてつもなく天気も良くて波の音に非常に癒された2時間でした。また行きたい。

割烹旅館 たかよし

刺身定食

サ活前に美味しくいただきました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

びばのんのん

2025.02.14

7回目の訪問

3セット。気候もよくて外気も最高だった。水風呂深いって尊い。

続きを読む
18

びばのんのん

2025.02.09

3回目の訪問

2月最初のサ活。今月入ってからずっと忙しくて温泉にも行けなかった。前行った時は露天風呂が故障してたので外気浴もできなかったけど、再開しているとのことで歓喜!ポイントカード貯まってたので無料で入りました。今日ももちろん高温サウナへ!ばっしゃばしゃ汗が吹き出て水風呂で締めて外気浴。ここってあんまり外気浴してる人みないんだよね。景色がぐるぐる回る感じ久しぶりで飛びました。もう入りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
15

びばのんのん

2025.01.24

12回目の訪問

サウナ飯

今日の外気浴、最高でした。

ホルモン焼きうどん

違うメニュー頼みたいけど大好きでこれ頼んじゃう

続きを読む
15

びばのんのん

2025.01.20

2回目の訪問

19時頃お邪魔。
露天風呂故障中ということで外気浴もできず、、、
でもここのサウナ100度あって水風呂もキンキンで大好き。回数券買って実家帰る時は毎回行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

びばのんのん

2025.01.13

6回目の訪問

祝日で多いことを覚悟で14時ごろお邪魔。
思ったよりサウナ利用者は少なく快適に3セットこなしました。最近またサ道をみるのにハマっていてサウナイキタイってずっとうずうずしてる。
おみくじ引いて100ポイントでした。

続きを読む
15

びばのんのん

2025.01.08

11回目の訪問

水曜サ活

20時ごろお邪魔。
ハーブロウリュウの日なので21時半しっかり受けました。仕事で疲れてたけど、いつもより整えて水風呂にも長めに浸かることができた。外気浴はやっぱり短めだけど。明日の仕事も頑張れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
17

びばのんのん

2025.01.05

10回目の訪問

サウナ飯

2025年一発目はやっぱりここ。
最初は塩サウナで身体のお清め。ちょうどロウリュウの時間に当たって2セットで整えた。今年も色んなサウナに行きたい。

細めんわかめうどん

夜ご飯食べて行ったのにサウナでお腹すいちゃって隣にある資さんに寄って帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
19

びばのんのん

2024.12.26

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

びばのんのん

2024.12.23

1回目の訪問

家族とよく行くお風呂。19時頃お邪魔しました。
小さい頃から通った場所ですがサウナには入ったことがありませんでした。いつも800円超える温泉に行っているので580円で入れるお風呂は感動も覚えますね。サウナは高温と低温の2種類。高温にお邪魔しました。広さはないけど2段あります。水風呂をびしゃっと浴びて外気浴。整い椅子も2つありしっかり整えました。次回からはサウナハットも持っていこうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

びばのんのん

2024.12.20

1回目の訪問

大阪旅行でお邪魔。
全然期待してなかったけどホームページみて胸躍らせてました。女性はミストサウナだけですね。正直期待はしてなかったんですけど、しっかり汗も出て程よいあつさでよかったです。水風呂はありませんが露天があるのでこの季節は充分すぎる外気浴になります。

続きを読む
4

びばのんのん

2024.12.18

8回目の訪問

水曜サ活

平日のこの時間にしては人が多めだったかな?今日は一段と外がひんやりしてて露天が最高だった。体調的にサウナは一回しか入れなかったけどアウフグースも受けて整いました。

続きを読む
16

びばのんのん

2024.12.09

7回目の訪問

サウナ飯

2日連続のおとぎの杜。サ友と共に11時にお邪魔。
昨日は疲労のせいかサウナで整えなかったんだけど今日は体調ばっちり!!整いました〜。外気浴しててもすぐ鳥肌たっちゃう季節になったな。ゆっくりリフレッシュできました。

獄麺

最強のサ飯(写メなし)

続きを読む
21

びばのんのん

2024.12.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

びばのんのん

2024.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

念願のサウナラボに13時頃お邪魔。
もう入り口が女子の心を鷲掴みにしてくれる!!!ずっと可愛いなにこれ!えーー!!みたいなテンションでサ友も楽しみました。サウナも気持ちいい、、、1人で入れる空間があるって素敵。サ友と2人でゆっくり入れるサ室もあって次はフリータイムで利用しようねってずっと言い合ってた。ウェルビー施設も一部利用可能なので2階にもお邪魔しました。サウナシアター楽しすぎ。サ飯も食べましたよ。トントゥもたくさんで可愛い癒しの空間。もうすでにいきたいと思えるサウナ。またいきます。

ベトコンラーメン

次はチャーハン食べる。

続きを読む
25

びばのんのん

2024.11.27

5回目の訪問

水曜サ活

寒すぎて家から出るのが億劫だったけどお邪魔しました。最高でした。冬大好き。今日は泥パックもあったのでちゃっかりやってきました。肌生き返った感じ。

続きを読む
18

びばのんのん

2024.11.25

5回目の訪問

16時頃お邪魔。
人が全然いない平日最高。体調よくなかったのか分かんないけど全然汗かかなかった。初めてやこんなことは!!!おかげで全然整えないサ活になってしまった、、、

続きを読む
22

びばのんのん

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

旅行でこちらにお邪魔。
サウナ付きと聞いていたのであらかじめサウナハットとマットは持参。茶風呂があっていい香り。嬉野の温泉は肌がスベスベになるから大好き。サ室は最大3人くらいの小さなサウナ。温度は100度近くてたんまり汗かきました。水掛けのところは茶パック入れられるんです!露天に長椅子があったのでそこで休憩。ちょっとしたプライベートサウナのようでよかったです。

旅館飯

佐賀牛の茶しゃぶがとっても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
24

びばのんのん

2024.11.07

4回目の訪問

仕事でだいぶ疲れたので無料券を握りしめておとぎの杜へお邪魔。
ハロウィンのかぼちゃ重さ当てクイズでなんとニアピン賞だったのでお食事券もらってるんるん。
今日は結構冷え込んでたし身体が冷えてたので全てが身に沁みました。気持ちよかった〜。風呂入って心の洗濯ですね。久しぶりの塩サウナでお肌とぅるとぅる。

続きを読む
17

びばのんのん

2024.11.04

4回目の訪問

どこに行っても連休は人が多いので13時頃お邪魔。
車がいっぱいだったから人多いかなーって思ったけど意外とすいててラッキー。3セットぶちかましました。サウナ用メガネを新調したのでウキウキサウナデーになりましたね。夜は冷えるようになってきたので陽の当たる昼間の外気浴が最高ですね。帰りにサイコロチャレンジ!今月はゾロ目らしく、外れました、、、ゾロ目は難しいよ、、、明日から仕事頑張ります、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24