2024.09.15 登録
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
田中さん、ぽっぽさんら高校の友人と旅行のためこちらのカプセルホテルを利用。
ドライサウナは100℃を指しててあっちあち。深夜帯に入ったせいもあり、水風呂は冷たく感じた。
結構広いし普通に良いサウナだった。
[ 東京都 ]
メインサウナ:6分 × 3(偶然さん、蒸し男、ナカちゃんポジション)
ヒーリングミュージックサウナ:7分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5(ナカちゃんポジション×3、リクライニングチェア×2)
合計:5セット
行ってきましたよ!サウナ&カプセルホテル北欧!
サ道見てから絶対に行きたかったところ。
いやー、リニューアルされたというメインサウナはパワフルであっちあち!
今まで経験したサウナで1番熱かった。
凄い発汗作用で水風呂が気持ち良すぎ。15度キンキン。
ヒーリングミュージックサウナはこじんまりとして心地よい音楽と暗さでやんわり蒸される感じ。
メインサウナが動ならこちらは静。
秋はやはり外気浴。北欧の外気浴気持ち良すぎるだろ…。なんだよこの上野の空の下でこんなに気持ち良いのは反則だろ…。
ついつい5セットキメて、サ道聖地巡礼できてめっちゃ楽しかった!
芸能人のサインもたくさんあった!グッズ欲しかったけど、Tシャツが欲しいデザインなくて断念!
また来ます!
男
[ 大阪府 ]
高温サウナ:7分 × 2
低温サウナ:7分×1
ミストサウナ:7分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
二日酔いになりながらも朝サウナをキメた。またここに泊まる。朝は空いてて快適快適。
男
[ 大阪府 ]
①プールでひたすら泳ぐ→休憩
②高温サウナ(アウフグース)→強水風呂→休憩
③ミストサウナ→弱水風呂→休憩
④低温サウナ→強水風呂→休憩
⑤高温サウナ→強水風呂→休憩
行ってきましたよ!
ニュージャパン梅田!
帰省ついでに大阪に寄り道して泊まってきました。
マジでサ道見ててもこの施設は初見殺しすぎてサウナパンツは?あれ?どこまで裸でどこからダメなんだ?みたいな感じでオロオロしてしまいました(笑)
その結果、初手プールで泳ぐという激キモムーブをキメてしまった(笑)
でもプール気持ちいいし、あの広さは泳ぎたくなるね!
サウナも空間やセッティングが好きすぎて年季の入った施設だけどめっちゃ良い!ってなった。
スタッフさんもタオルやサウナパンツの補充とかすぐしてくれるしめちゃめちゃ良かった!
アウフグースも丁度満員って感じだし、休憩スペースも椅子も十分すぎるくらいあって本当に関西の人羨ましい。
また大阪行きます!
男
[ 佐賀県 ]
エスタという名前に変わって運営会社が変わったのかな?
マシンは最新鋭で全体的に綺麗になってた。
サ室もめちゃめちゃ綺麗になってて蒔っぽい匂いと照明も明るく壁もしっかりと雰囲気のあるブラックな感じでツボ。
水風呂が変わってないのは残念!
3セットキメて改装後のジムサウナを楽しみました。
男
[ 佐賀県 ]
①ドライサウナ1段目6分→水風呂1分→床寝転び8分
②蒔サウナ最上段6分→水風呂1階の方1分→床寝転び8分
③薬草サウナ8分→水風呂1分→寝転び岩10分
~休憩室にて塩プリン、デトックスウォーター、乾燥ミカン嗜みリクライニングチェアにて数分~
④蒔サウナ2段目8分(ロウリュ2回)→水風呂1分→L字型のフワフワした寝転び椅子8分
⑤ドライサウナ最上段8分(ほうじ茶ロウリュ2回)→水風呂1階の方1分→寝転び岩8分
~休憩室にて薪火番茶、かんころ餅、デトックスウォーター、塩プリンを嗜みリクライニングチェアにて数分~
⑥ドライサウナ2段目(ロウリュ2回)→水風呂1分→床寝転び8分
⑦蒔サウナ最上段6分(ロウリュ2回)→水風呂1分→通常の椅子5分
行ってきましたよ!
御船山楽園ホテル!らかんの湯!
金曜なのに割りと混んでたけどサウナーみんなマナー良いし、サ道見たんだろうなっていう原田泰造さんオマージュがたくさん居て楽しかった!笑
若い人はほとんど床寝転んで腕を上げてナカちゃんになってたし、岩に寝転んでたし見ていて楽しかった!
ロウリュする時もちゃんとみんな声かけてて「何回いいですか?」「うーん、2回にしときましょ!」とかフレンドリーで知らない人とも話す古き良き日本がここにあった。
サウナーの楽園、桃源郷って言われてるけど本当にそれ。
3セット目まではまだ暑い佐賀の太陽に照らされてじんわりととのうんだけど、後半は夕陽と秋風、御船山の自然の匂い、鳥の鳴き声、流れる水の音で秋ならでは格別のととのいに変貌。
もうラスト2セットは常に宙に浮いてるんじゃないかと思うフワフワ感継続していてととのいの向こう側に行ってたと思う(笑)
休憩室から見える景色も最高だし、蒔の匂いと一緒にたくさんのおもてなしの数々を味わえる。
ドライサウナはほうじ茶の香り至高。絶対ロウリュすべし!
暗さと鳥の鳴き声もたまらん!
蒔サウナは蒔の匂いとパチパチ鳴る音、熱さが素晴らしい!
薬草スチームサウナもいいし、水風呂はちゃんと冷たくて滑らかな水!プカプカ浮くスポンジ?みたいなの使うのも良し!
床寝転びのナカちゃんととのいは本当に自然と一体化する。ここでしか味わえないかと。
気候、サ室の人達、ほうじ茶、サ室セッティング、夕陽、雲、そよ風、気温、湿度、鳥の鳴き声、自然、らかんの湯の従業員の方たち、色んな奇跡や偶然が相まって今日のらかんの湯は今までのサウナ人生で1番の体験をしてきました。
今日のらかんの湯はソロ活サウナ人生の天井叩いたと思う。最高しか出てこない。
本当に素晴らしいサウナ。ここはやっぱり特別だ。
自分が今、佐賀にいる意味ってここに来る為だったのかもしれない。
男
[ 福岡県 ]
①フィンランド式ロウリュサウナ1段目6分→水風呂1分→椅子8分
②メディテーションサウナ6分→水風呂1分→外気浴10分
③メディテーションサウナ8分→水風呂1分→椅子8分
④フィンランド式ロウリュサウナ2段目7分→水風呂1分→椅子7分
久留米に来たので初めてのサウナに行ってきました。
時間帯的に混んでて外気浴の椅子は常に埋まっている状況。
若者のグループがサ室開けっ放しにしながら喋ったりとなかなかマナー的なところで気になった。
コンパクトな造りながら風呂もサウナも充実していたので平日とか狙って行ってみたいね!
フィンランド式ロウリュサウナは明るく庭が見える造りで結構好き。カラッとしていて心地よい汗が出る。
メディテーションサウナは自分好みのしっとりアチアチ系。ロウリュもちゃんと砂時計落ちてからって注意書きあるから無駄にロウリュする人もいないし、暗い照明の中で瞑想しながら無心になるの最高でした。
久留米は街全体的に何か素行の悪い人が多いような気が…(笑)
いや、佐賀が平和すぎるだけか(笑)
男
[ 佐賀県 ]
①サウナ1段目6分→水風呂1分→椅子休憩7分
②サウナ2段目6分→水風呂1分→フルフラットチェア10分
③オートロウリュ2段目7分→水風呂1分→フルフラットチェア10分
④サウナ1段目7分→水風呂1分→フルフラットチェア10分
3連休初日はホームサウナへ。
混んでるかな~?と思いつつもグーグル見ると混雑していません表記だったのでGO!
昨日は会社の飲み会でかなり飲んでしまい、アルコールに身体がやられ二日酔い。
身体のメンテナンスとしてこもれびへ。
丁度アウフグース終わった時間帯ってのもあって出ていく人の方が多かったので椅子も風呂も選び放題。
サ室も珍しくガラガラ。
混雑避けたいならアウフグースを避けるといいかも。
ばっちり4セットキメて、夜風&夜空見ながらととのいました。秋風は最高っすなあ。
二日酔いの身体もシャキッとしました。
男
[ 佐賀県 ]
①メインサウナ1段目6分→水風呂1分→外気浴フルフラットチェア10分
②塩サウナ10分→寝転び湯5分
③メインサウナ1段目6分→水風呂1分→外気浴フルフラットチェア15分(寝落ち)
④メインサウナ2段目5分→タオル交換にお兄さん達来て中断…(笑)
⑤メインサウナ2段目7分→水風呂1分→外気浴フルフラットチェア10分
行ってきましたよ!
佐賀ぽかぽか温泉!
夕方に散髪ついでにサウナキメたいな~って思って佐賀ぽかぽか温泉へ。
ホームのこもれびは土日の夕方は激しく混んでととのい椅子すら座れないこともあるからスルー。
佐賀ぽかぽか温泉はこの時間帯は初めてだったけど、混んでるけどサ室も水風呂も椅子もちゃんと空きはあって快適だった!
そして外気浴気持ち良すぎ。佐賀ぽかぽか温泉の魅力は外気浴と風呂の種類だと思う。
何気に塩サウナあるのもポイント高い。
タオル交換中断あったものの5セットしっかりキメて秋風感じる外気浴と夜空見ながらフルフラットチェアで故郷の神奈川県に思いを馳せてナカちゃん、偶然さんが泣いてたサウナばりに泣きそうになりました。
佐賀転勤も2年経過。そろそろ神奈川ないし東京に戻りたいなあなんて思いながらととのいました。
まぁ、佐賀で彼女か嫁が出来れば転勤長引いてもいいけど…(笑)
男
[ 佐賀県 ]
サウナ1段目6分×2
サウナ2段目7分×1
水風呂1分×3
10月からジムが改装工事入って休館になるため会費もったいない根性でジムへ。
改装後に綺麗になったり最新マシン来てから行こうっていう勢が多いのかジムはガラガラ。
運動もサウナも水風呂も珍しくほぼ貸し切りみたいな感じ。めちゃめちゃ快適。
そしてサウナはやはり熱いよ。ここ。しっかり熱くて良い。
水風呂も人が少ないと温度安定していて16~17度くらいかな?結構良い。
3セットキメて休憩してととのって転勤者の休日は終了です。
一応改装工事の内容の中に風呂も記載あったからサ室や水風呂が改装されてたら嬉しいな~なんて思いながら帰宅。
男
[ 熊本県 ]
①メディテーションサウナ6分2段目→水風呂MAD MAX1分→休憩5分
②本格サウナ6分2段目→水風呂MAD MAX1分→外気浴スペース休憩10分
③アウフグース10分→水風呂MAD MAX1分→休憩5分
④大噴火瞑想サウナ大阿蘇6分→水風呂MAD MAX1分→外気浴10分
⑤メディテーションサウナ2段目6分→水風呂MAD MAX1分→休憩5分
⑥アウフグース10分→水風呂MAD MAX1分→外気浴10分
⑦本格サウナ2段目6分→水風呂MAD MAX1分→休憩5分
行ってきましたよ!
西の聖地!サウナと天然温泉 湯らっくす!
有給休暇だったため熊本遠征。
遠征前に菅乃屋で馬刺しランチを喫食。
その後ずっと行きたかった湯らっくすへ。
ここは本当に凄い。導線、風呂、サウナ、休憩スペースの配置が完璧。
マジで凄い。ここは1セット目から完全ととのい。
ここでととのえなかったナカちゃん嘘だろ?ってレベル。
今までのサウナ施設の中でレベチで良かった。熊本住んでたらホームサウナにしたいくらい。
休憩スペースも平日の午後から混雑なく座れるし、サウナも混雑なし。アウフグースも丁度満席くらいで快適すぎました。
メディテーションサウナはゆっくりと自分のペースで最高の状態持っていけるし、大噴火瞑想サウナは塩でしっかり蒸されて身体中塩にまみれて肌ツルツル。
泥パックもいいし、風呂も外気浴のところも内風呂も最高でリクライニングしながら入れる風呂も最強。
本格サウナはさすがだな。ここは本当に凄かった。
アウフグースの担当のお兄さんもめっちゃ良い風送ってくれるし、アイスボールでアチアチの熱波くれるの最高すぎ。
もはや熱くてギブアップ寸前(笑)
その後の水風呂と外気浴が最強でした。
まさか7セットまでキメるとは思わなかった(笑)
今まで行ったサウナ施設の中で1番好き。
アウフグースはナカちゃんのパンサースタイルで受けました(笑)
また有給休暇取れたら行こ!
男
[ 佐賀県 ]
①アウフグース(ソノダさん)8分1段目→水風呂1分→寝転び椅子5分
②オートロウリュ7分2段目→水風呂1分→寝転び椅子5分
③6分3段目→水風呂1分→寝転び椅子10分
④オートロウリュ7分2段目→水風呂1分→寝転び椅子15分(仮眠)
⑤アウフグース(久保ちゃんぽんさん)10分2段目→水風呂→1分→椅子5分
行ってきましたよ!
佐賀の湯処 KOMOREBI!
私のホームサウナです。
X見てたらアウフグース増量イベントやってるとのことでこれば行くしかないと。
ここは午後は混雑する傾向あって、夕方~夜なんて最悪の混み具合なので行くとしたら午前一択。
9:30と11:30のアウフグースをキメるために9時にin。
9:30のソノダさんのアウフグースは駆け出し感あってこれから練習して上手くなるんだろうな~って思いながら新鮮な風を原田泰造さん(ナカちゃん)が言ってたパンサースタイルで受ける。
これも気持ちいい。
午前中は寝転び椅子や椅子等のととのいスペース選び放題なくらいの感じなので本当に快適。
水風呂も14.7℃でキンキンです。
秋風が気持ちいいのに日差しは九州ならではの夏の感じを残すのが最高。
KOMOREBIだと2段目が自分にとってベストスポット。汗も心地よさも丁度いい塩梅。しっかり熱いのもGood。
11:30の久保ちゃんぽんさんのアウフグースはタオル技すげえし、熱波が力の籠もった超絶火炎放射。パンサースタイルの私の身体にビンビン浴びせるパワーアウフグース最高だった。
曲は2曲かかってたから10分くらいはサ室にいたわ。
最高の風だった。
最後は水風呂キメて椅子に座って秋風浴びて爆ととのい。
3連休最後にして最高のサ活でしたわい。
流石は我がホームサウナ。
男
[ 佐賀県 ]
サウナ1段目7分×2セット
サウナ2段目6分×1セット
水風呂1分×3セット
休憩3分×3セット
転勤してから通っているジム。ここでサウナに慣れていった感じなのでせっかく今日も行ったので投稿。
サ室は2段。それぞれ4人ずつ計8人は座れるくらいの広さ。
見た目綺麗だけど、まぁ汗臭い(笑)
90度のカラッカラのサウナでかなりのストロングスタイル。2段目座るとかなり熱く感じる。
自分的には1段目でゆっくり蒸されるのが好み。たまに刺激を求めて2段目という感じ。
水風呂は温度安定しておらず、いつも温い感じかな。もっと冷えてるといいんだけどジム併設だから贅沢は言えません。
あと老人の方とか40,50代の人たちのマナーが…うん…。って感じ(笑)
まぁ、サウナ施設じゃないし、ジム併設だからここも目を瞑ろう。
サ道でいうかけず小僧がたくさんいる。まぁ、かけずジジイか(笑)
潜るなって書いてあるのに潜ったり、ツバ吐いたりとマナーの面で気になる人は使わない方がいい。
休憩スペースもないので腰の高い椅子探して邪魔にならない位置で座ってととのう感じ。
自分はここでサウナに慣れていったきっかけになった施設でもあるので、ここ経験してから近くの佐賀ぽかぽか温泉とかKOMOREBIとか行くと最強に感じるというハッピー野郎です。
ここは若者の方がマナー良いね。若者も時間帯によっては多いかな。
運動ついでにサウナ入っとくか~って気分の時に利用する感じです。結構サ室熱くて好きではある。
男
[ 佐賀県 ]
サウナ6分×1
サウナ7分×1
転勤者同士で温泉に行こうということでたまたまこちらへ連れてってもらえました。
露天風呂目的の転勤者が多い中、サウナもあるしラッキー!という感覚でサウナと水風呂キメてきました。
80度ちょっとのサ室は二段でこじんまり。窓から佐賀の山々の景色が見えて、雄大な気持ちでじんわり蒸される。
水風呂は露天エリアにあるので外で水風呂入りながら夏空見て、ととのい椅子でゆっくり休憩。
外暑いから水風呂が温めなのは御愛嬌。でも景色でととのうみたいな初めての感覚。
温泉もぬる湯で一生入ってられるので良き。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。