takeda3000

2021.09.29

1回目の訪問

水曜サ活

サ旅2日目
今回の旅のメインの白銀荘。
サウナ休止😟😟😟


さっそく、浴場♨️♨️♨️


浴場はヒバの香りで満たされていて、天井が高く、大きな窓もあり開放的✨
すでにキモチイ。

(右回りで、打たせ湯、寝湯、水風呂、サウナ、ヒバ風呂、バイブラ付き風呂、露天、シャワー👀)


露天もいくつか種類があったけど、ぽかぽか風呂がすごかったですねー♨️

大抵の人は、熱さに泣き叫ぶwww
足がヒリヒリ。
あまみなのか火傷なのかわからないのが出ました🌋🌋🌋


水風呂は、ぽかぽかから少し距離があるので、いそいそと🐈…

すごく冷たく感じるけどゆったり入れる、まろやかな水風呂✨✨✨
キモテイ🤤


またいそいそと露天へ🐈…

今の時期はとても紅葉が綺麗🍁🍁🍁
噴煙の上がる山と、澄んだ青空を拝みながら、ビガーーンしました✨


帰り道、夕日が紅葉の山を更に色付かせていて……ととのったーっ😭
綺麗かよーーっ⛰



サウナ……。
また来るぜ🦦…

takeda3000さんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
takeda3000さんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
4
95

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.09.29 05:35
1
takeda3000 takeda3000さんに5ギフトントゥ

サウナお休みだったのですね(涙) 登別に続き良いお湯は堪能されていらっしゃり何よりです!
2021.09.29 05:54
2
takeda3000 takeda3000さんに37ギフトントゥ

サ活楽しく読ませて頂きました😁 白銀荘は何気に浴槽のバリエーションが豊富なのが愛でるポイントですよね♨️ 水風呂も活火山の山岳地帯なのにまろやかなのはレア✨
2021.09.29 06:38
2
kojiさん そうなんです(涙)登別の記事まで読んでいただきありがとうございます😊気持ちいいお湯が沢山あってうらやましいです🤤
2021.09.29 06:39
2
サウコレさん コメントありがとうございます😊 豊富ですね!常連の登山家の方々もいらっしゃって、奥のぬる湯が1番好きと語らっていました✨活火山の山岳地帯の水質って違いがあるのですね✏️📖
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!