三陸四季湯彩ますと乃湯
温浴施設 - 岩手県 上閉伊郡大槌町
温浴施設 - 岩手県 上閉伊郡大槌町
海気浴が出来ると聞けば行きたい5サ目。ホテル出てから少し時間空くので観光っぽいこともしつつ。開店同時にIN。
オープンしたて、館内、脱衣場綺麗です。潮湯で体の至る所にシミりを感じサ室1番乗り!20人位入れそうですが間引きで12人、ビート板持って入ります。
入ってすぐ強いくらいの木の香り!90℃位で湿度はあまり感じないもののしっかり発汗。ほぼ一緒に入られたお父さんが「あぁあちい…」「あぁいい…」と小声で唸っていました。話し掛けませんがハイ、完全同意です。
水風呂も深さしっかりあってまろやか。18℃位で心地良かった!
ほんで外気浴。真夏の太陽浴びながらチェアへ。膝裏スライドさせ(予習済み)時折感じる海風を堪能しました!今日は風少なめでしたが冬はつるしの湯みたいに寒いかもですね。それも経験してみたい。
3セット目をして帰ろと思ったらまさかのロウリュタイム!(予習不足)時計は1139を指しておりました。お姉さんが来て先端が半田屋豚汁2杯入りそうな柄杓で2台のストーブにじゅわんと。指先にもしっかりキました!
バイブラあつ湯で締めて、幻想的な休憩スペースを見ながら退館。いや、良かった!また来る🚗
ここ、最近サ活でよく見かけて気になってた所です😆新しい木の香りのするサウナ室いいですね☺️ロウリュタイムもあるんですね!いいなあ!遠いけどいつか行ってみたい!毎回基準が半田屋の豚汁なのがマジウケる🤣
やはりますとへ✨ 予習は大事ですよね👍🏻 調子のいい日の浜風は本当に最高なので私もまたすぐイキタイ🤩
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら