平和温泉
銭湯 - 大阪府 池田市
銭湯 - 大阪府 池田市
本日は珍しく自宅で晩飯を食べた後、一人でやって来ました♨️20時以降に来たのも初めて。空いてるかなと思ったけど意外と多かったな。サ室は始めのうちは貸切状態で途中からパラパラと増え始め、上がる頃には学生グループが貸タオルを持って入っていきましたが、自分は人とブッキングしなかったので快適でした☺️
サウナ後は、電気風呂と水風呂の交代浴、通称『電冷交代浴』←勝手に命名(笑)で〆!
そう言えば、店先にロートのポスターが貼ってあってタナカカツキさんのイラストが載ってます。なぜか今頃気付きました💦そして番台にフリーペーパー『銭湯文庫』なるものが置いてあったので頂きました。
男
タナカカツキさん、至る所におりますね!そして銭湯文庫、名前と表紙の写真からしてかなり興味深いです📖 3枚目のかばさんは何ですか⁉️
こんばんはー。今日も一日お疲れさまでした😵平和な温泉行かれたんですねーって昨日やないかい!(←こんな感じで大丈夫ですか?)いつの間にか電気風呂研究会が出来そうだ…📚昔から生物は好きでしたが、化学に関する事は超苦手でした。自分から学んで資格を取ろうなんて、せいさん天才です!😱しかし皆さんサウナに関する事お詳しいですね!ソープストーンって初めて聞きました。宝石は山梨が有名ですね💍効能見たら、精神を安定させる、自信が持てるようになる、良い人間関係を広げる、ポジティブになる…全部自分に必要なものばかりでした!買った方が良さそう。ツルツルの石をナデナデしたい気分です💦
いやいや〜👋 私も電気回路⚡️は超苦手ですが、猟友会で無線機使うし、今の会社はロボットとか機械とかそういう系なので、何かの役に立つかなぁ〜となんとか取りました💧→今のところ大して役に立ってない😓 ちなみにホントの専門は医学・薬学です。前職は東京の製薬会社で研究・開発してたので、お役に立つ豆知識があれば小出しにしてきますね〜💊 ソープストーンは密度が高くてヒートライフが長い(温まりにくいけど、冷めにくい)ですよね❗️うちの薪ストーブもハースストーンっていうソープストーンでできてます😊 hukka designのオブジェもそうだけど、手に取ると意外とずっしり重く、なてなでしてると妙な安心感がありますね〜☺️🔮
おはようございます😊昨日スミマセン💦自分でも人と上手く関われないなーって自覚があるんですが、あ、これ意地悪されてるなって事があってショボンとしてたら、ソープストーンの効能が余りに自分に必要な事ばっかりで…(笑)もう大丈夫です!今度そんな事あったら、よし坊キックで撃退してもらいます!(なんだそれ😁)でも、ソープストーンは欲しいなぁと思ったので調べてみます📱それからせいさん!!なんかやっぱりスゴイ!!いろいろすっ飛ばしてる所あるので、遡って色々聞きたいです😏今日も一日頑張りましょう!😁
なっつさんはとてもセンシィティブなんですね😊 よし坊さんもそう言ってることですし、無理に思いつめないで嫌なこともここで全部さらけ出してスカッとしちゃってくださいね✨ よし坊さんと私で良ければ、お悩み相談もやってますよ🔮 もし嫌な奴がいたらよし坊さんに仏像で殴ってもらいましょう😉笑
よし坊さん、なっつさん、おはようございます😊薪ストーブの石はよし坊さん仰るように炉内に入れて熱を長持ちさせるっていう用途もあるかもしれませんが、うちにあるハースストン社の薪ストーブは外壁の材質そのものがソープストーンで出来てるんです💎(フレームとか一部は鉄ですが😅)薪ストーブってテントサウナだと鋼鈑とか鋳物製のイメージですが、石製のストーブもあるんです❣けっこーマイナーですが、私は石製ってとこに一目惚れして今のストーブにしました😍ソープストーンに魅かれるものがあったのかも❣ カバは意外に狂暴なので魔除けとかでしょうか🦛❓ ゾウさんではなくてカバにするところが絶妙。そしてもしかしたらカバでないかも😨
おそようございます☀お二人ともソープストーンの事、色々と調べていただいてありがとうございます😊自分でもショッピングサイトを色々見てみましたが、ソープストーンで自分の思うようなサイズ・形のものはなかなか無いですね😖パワーストーンと言われる物も見てみましたが、検索続けて行くうちに《チャクラ》とか《ソーマ》とか宗教的なワードが出てきて、このままじゃ怪しい仏像買っちゃいそうだったので止めました😅せいさん宅の薪ストーブ、石製とは素敵ですね!家中が良い気に包まれそう👼そう言えば、富士宮辺りに《奇石博物館》というのがあるのを思い出しました。すごく柔らかいコンニャク石とかあり結構見応えあった記憶。そのうち行けたらなぁ。
なっつさん、意志が強い👍笑 宗教関連で…私変な宗教には手を出してませんが💦笑 南の島の奇祭とか儀式みたいなのにとても惹かれます🏝全然詳しくないですが、ブードゥーとか🧟♂️宮古島にも島尻の方にパーントゥっていう泥を塗りたくる儀式(お祭り?)があって、この前宮古島行った時はパーントゥのお面買いました(レプリカだけど💧)スピリチュアルまではいかないけど、エキゾチックなものってワクワクします😊ちょっと脱線しました🙋♂️ハット1個あたりの材料費は安く上がりそうですが、いっぱい試行錯誤して手がかかってるんですね💦まさに職人魂🔥苦労した分、これだってのが出来た時の喜びはひとしおですね😊熱中できる趣味があるって素晴らしい✨
イヤイヤせいさん…レプリカじゃなくて実際使用された物買ってきましたヨー🎃って言われたらビックリだから(笑)レプリカで良かったです💦でも神秘的なお祭りにワクワクする気持ちはわかる気がします🙃ちょっと違いますが、私はOOPARTSとか好きです。そこにあるはずがない物…😈あ、またもや理想のハットは出来ませんでした😢
おぉぉーーー😲もしかしたら引くかも〜と思って小出しにしたら結構な盛り上がりでびっくりしてます‼️笑 そしてクリスタルスカルとか月刊ムーとか知らないワードまで出てる😅私の方が断然浅かった…笑 よし坊さん、パーントゥーTシャツ良いですね👍私あと小物入れ買いました👹ストラップと写真集はちょっと迷った💦 なっつさん、ドクロ💀好きだったとは!笑 鹿のスカルで良ければほぼ毎週捕れてるのであげますよ🦌お肉と皮付ですががんばって外したら、ちゃんとしたトロフィー(オブジェ)になると思います😁🏆 ちなみに私はヤギとか牛のスカルが好きです💀ダッジのRAMみたいな🚐
色々出遅れたー‼️コンパクトにリアクションします。笑 なっつさゆ1カラットダイヤモンド💎一日違いで化石!笑 せいさゆのスタールビー聞いたことないです。でもかっこいいじゃないですか🔮自分はブルーアゲートという初めて聞いた鉱石でした。でも正に青好きなのでしっくりきてます☺️一日早ければルチルクォーツ、遅ければサンストーンでした。ルチルクォーツも中に針みたいなのが入ってて好きだなぁ。UFO特集やってたら必ず見ます!!UMAも月刊ムーの大好物ですよ!せいさゆ、随分パーントゥグッズ買いましたね。笑 今度パーントゥのお面の写真上げて下さい👹
こんにちは😊お仕事お疲れさまです。今治ハット濡らして使うのアリなんですかねー🤔水で濡らす→絞るで快適に使えるか興味あります😳自分でやった時は蒸しタオルになっちゃったので、上手な使い方知りたいです🎩よし坊さん早く湯櫻さんで試してくださいねっ(自分勝手😁笑)それから、せいさんが買われたハットって羊毛(ウール)フェルト製ですか?🐏扱いが難しそうでずっと使うの避けてた素材なんですが、お手入れの仕方とかお店で聞いてたら是非教えて下さい😊ムーがYouTubeで観られないかなぁと思って検索したら、MUTube(ムーチューブ)ってのがありました(笑)まだ見てませんが気になってます🔍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら