福知山温泉 養老の湯
温浴施設 - 京都府 福知山市
温浴施設 - 京都府 福知山市
13:30頃入店
男湯は右側でした。
本日は晴天なり
今日で4連投(湯)♨️
こちらはホテルロイヤルヒルの運営、また先日行った湯治聚落さんの姉妹店ということで、似た造りも随所に感じました。代表的だなと思ったのが檜大名風呂。この名称は養老の湯にしか書かれていないけど、ロイヤルヒルさん、聚落さんどちらにも大きな檜風呂があります。大きな屋根(東屋?)があるのも特徴。この施設で特筆すべきことは、山の斜面に造られた露天スペースでしょうか。緩やかな斜面に庭園があり、広さもあり檜大名風呂は斜面上部にあるため高台感もあり庭園も楽しめます。
#サウナ
94℃、スタジアム3段、テレビ有り、12分計。12分計はテレビより奥に座ると見えません。温度の割に熱く感じたのは連日のサウナの影響か、湿度が高いからなのかもはや分かりませんでした!笑 阪神のデイゲームをやってたので、展開が動くと『おぉ…』とか拍手が起こってました。
#ミストサウナ
前が見えない!笑 足湯蒸し風呂と名付けられたそこは、足湯というかしっかり浸かれる深さ。浴槽を横断し奥の縁に壁にもたれて足を伸ばして座るスタイルが入口からも離れてて良かったかな。貸切だったのでスチームタイムはタオルぶん回し。温度は不明50℃くらい?
#水風呂
温度計無し体感18〜19℃。サ室が熱く感じたので長居することとなりました。潜水を禁止する貼紙はあるものの、問答無用潜水野郎多過ぎ。あとグループ若い衆の掛けず小僧も。
#休憩スペース
露天スペースにイス8脚、ウッドデッキの寝転び処7名分。檜風呂の縁もいいでしょう。
総じてとても良い施設でした。ドライサウナではいわゆるドラクエパーティが複数組重なったので、合間にミストや電気風呂を挟んでズラしたらうまくいきました。作戦のおかげでストレス回避。
サウナ三昧な週末最高でした☺️
人が少なそうな平日にまた来たいな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら