高砂湯
温浴施設 - 高知県 高知市
温浴施設 - 高知県 高知市
土砂降りやけどサウナイキタイ。
辿り着いたのはなかなかディープな施設でした。
建物1Fに銭湯、2Fにサウナ、それぞれ別営業という珍しい業態。今日はハシゴするつもりはないので1Fの暖簾の先をチラ見して2Fへ。
趣のある外観、入口のすりガラスには「サウナ」とだけ書かれた異彩を放つ店構え。これはかなり楽しみ。
ここはいわゆる男性専用施設やけど、サウナ・カプセルのそれとは違う。宿泊はできないし、中身は銭湯そのもの!
さっそく浴室へ入ると、噂のステンレス製の水風呂がででんと鎮座。幅広の吐水口からは水がかけ流されている!さらに浴室を見渡すと壁面にカラン、そこには造り付けのベンチ。以前、愛知県高浜市にあるレッツ高浜で見たアレの全部繋がった版!まさか高知でも見ることになろうとは…なんか楽しい。浴槽は、打たせ湯、ジェットバス、おそらく小西電機製の電気風呂。
湯温を上げると水圧が弱くなるシャワーで洗体し、電気風呂から。電圧は弱く電極板にビタ付けでも平気なやつ。やや物足りないけど電冷交代浴(電浴〜水風呂)を繰り返し、ジェットバスを経て打たせ湯。打たせ湯は、サ室ドア横にあるピンポンが作動スイッチとなっており、なぜそんなに離れた所にスイッチがあるのかは謎!そして水量が多く勢いがすごい!作動時間も長い。
いよいよサウナの時間。ドアは2つあって《スチーム》と札に書かれたドアと何もないただのドア。スチームはサウイキ情報によると休止中のようでドアも開かなかった。無名のドアを開けるとモアっと湿度が襲ってくる。温度計は78℃を指すもののぜったいそれ以上と思わせる熱さで、ほんの数分で滝汗。座面は一段コの字型。壁はタイルばりなのでもたれると激熱です!笑 室内を見渡すと、テレビ、スピーカー、砂時計、そして噂のヒーター。事前に投稿を見てはいたが、あまりの異質さにえらいとこに来てしまったと思った。ビニールハウス用ヒーターで自作されたというそれは、なんとも無骨な格好で男たちを蒸しあげている。かっこいい。まさに固定観念を打ち砕かれた。
お待ちかねの水風呂は体感17℃。ステンレスの見た目と相まって一層冷たく感じるがまろやかなツンツンしてない心地よい水質。深さもありかなりいい。
休憩は脱衣所に多数置いてあるリクライニングソファ。高湿サウナと最高の水風呂コンボであまみでまくり頭ぐるぐる…。無条件で脱力必至。
とても良い施設に巡り会えたことに感謝。
男
高知県でレッツ高浜(笑)あのベンチ、ついついスネぶつけて悶絶しませんか!?私だけ!?😂しかしサ室のヒーターって自作できるんですね…大丈夫!?って思っちゃうけど大丈夫なんでしょうね😁男性専用施設って、何だかクセ強めで面白そうな所が多い気がします!出張サ活大成功ですね✨いいなぁ😆
昭和にタイムスリップも良いもんです!大垣サウナのように長く愛されたいですね☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら