レッツ高浜
温浴施設 - 愛知県 高浜市
温浴施設 - 愛知県 高浜市
昨日のサ活です。
宿から5分の小京都の湯へ!と思ったら月一の定休日…。なんてこったぁー😱
でも大丈夫!友人から事前に教えてもらっていたレッツ高浜さんがあるじゃない♨️
車を走らせ店に到着。入口を入るとゲームコーナーがお出迎え、階段を上がると受付、休憩所、食堂がありフロアは仕切りがなく広い。
脱衣所へ入ると結構人がおり、浴室も賑わっている。ローカル感が強くとても良い雰囲気☺️まずは身体を洗うためカランへ向かうが見慣れない光景。こ、これが噂のベンチ!2〜3人掛けのベンチ(動かせない)がズラリと並んでいる。なんとも記憶に残る光景だった。
お風呂も多種あり、やはり欠かせないのが電気風呂⚡️菱形に空いた電極穴、小西製かな?強さはちょうど良く(個人の感想です)数パターンの刺激があり気持ち良い。電冷交代浴をしてサウナへ。
ひ、広い!!テレビをセンターに両脇に遠赤ストーブ。テレビ前は大人気で端っこに座るがストーブ近くのため熱い。テレビ前以外からは12分計は見えない、あるいはかなり見えづらい。常に15人以上の人がいるものの、広いのでまだまだ余裕な感じ。そしてこんなに広く82℃なのにこの熱さ、湿度の悪戯ですな。サ室を出ると掛け湯、掛け水、飲用水と並んでるのもありがたい!水風呂も17℃としっかり冷えており最高☺️お待ちかねの外気浴は風が吹き込む癒し空間。日も傾き、夏の夕暮れを存分に味わうことができた。ところであのイス何てメーカーのだろ、欲しい。笑
少し足を伸ばすことになったけど、安い上に充実の設備、近所にあったら間違いなく年パス買う!!年パス無いけど。ハンバーグステーキ定食を食べて〆。あと三日ガンバロー!
男
ここでも電気風呂、怖くて入れませんでした😅まぁ私が行った時は、おばちゃんがぎゅうぎゅう詰めで電気風呂に入って井戸端会議してたので、入る余地無かったですが…😂イーグル、アサヒの湯、みどり館、サンヴィレッジ衣浦…。小京都の湯以外にもいい施設沢山ありますよー😁
「レッツにレッツ」ここに行くと必ず言われます。たまには一人で出張に行きたいと思う今日このごろです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら