久しぶりに来れたー!!
寒くなってからなかなか外出できず…
さうなチャンス来ないーと思ってたら
3人の息子達が連続でインフル陽性で私も感染する始末。
直後に女の事情でさうな遠のき
ようやく久々のレッツ高浜。
いやー遠かった。
少し足が遠のくと、なかなか足が向かず
しかも、さうな勧めてくれた人とその友達から
最近妙な嫌がらせをされ続けたので
人間関係も何もかもが面倒になって
自暴自棄になりかけて
そのクズさうなー達を嫌いになると共に
実はさうな自体を嫌いになりかけてた。
でもさ、さうなに罪はないよね。
この日は仕事が忙しくて疲れ果てていたので
あの暖簾をくぐりたい衝動に駆られた。
水曜、レディースデーだし。
レッツの匂い。落ち着く。
洗体の儀。アメニティの匂いも良き。
サ室は以前より混んでいて
なぜか最上段は満員。
久々だし、最下段で3ターン
6分×3回
心地よい熱さに包まれて
もう、いろんなことがどうでも良くなった。
比較的寒さ緩んだ日だったせいか
水風呂も悪くない。
外気浴行きたかったので白湯で戻し
冬の外気浴も楽しめた。
2ターン目に善きととのい。
締めはチルアウト欲しかったけれど売り切れ。
なんかよく眠れそうなカルピスで締めた。
この無理ゲーな人生をなんとかやり過ごすのに
さうなの助けは絶大。
昨年40代なのに夫を亡くして
マジで淋しいし老いるし
体も心もギリギリだし不安だけど
なんとか家事仕事子育てに励める気がする。
いいこと、あるといいな。
2日続けてサ活。
今回のクーポン利用はレッツ高浜へ、君に決めた☝️
クーポン使うと高級シューアイス200円相当が貰えちゃいます♪
前日のサウナである程度娘への手紙が完成していたので、それを清書してから妻とライドオン♨️
手紙って難しいですよねぇ…
改めて思い出した娘エピソードを挙げるとするなら
1.家のリビングで手持ち花火に火を付けた事件(急いで屋外へ持ち出しセーフだった)
2.車の後部座席のドリンクホルダーに泥団子いつからは分からないが詰めてあったり
と。ヤンチャっぷりにほっこりはしないけど、いろいろありましたな…
前回来たのは3月以来なのでレッツも大分久しぶり〜
19:30 IN 〜 21:30 OUT
風神(既視感あるなと思ったら花しょうぶも)なるバンカールーバー2機が新たに導入されてました!
サウナ:12分、15分、1?分、10分
水風呂:3分 、1分✖️2
休憩:外気浴10分× 3
合計:4セット
体重:70.5 kg →69.4kg
1セットは12分入り、水風呂3分で急速冷却かつ水通しで風神に備える。休憩スキップし2セット目にロウリュ時間に合わせサ室へ。花しょうぶよりは強烈っ🌬
風神の名に偽りなし!
あと愛知県中に散り散りになった同期とも12年振りくらい偶然偶然👀向こうも覚えててくれて、サウナでバッタリで懐かしトークが弾んで嬉しかったです。
元気そうで何よりだし、いろいろサウナ行ってるみたいだし、何処かのサウナでまた4班同期会やりましょ〜🍻🍻
男
-
84℃
-
16.5℃
久しぶりのサ活です。
レッツ高浜
サウナにハマる前連れてきもらったことがある施設。
朝から旦那っちと私で一枚づつ中二の娘っちへの手紙を書きました。(スキー学習で渡す用)
14歳までの成長を思い出し涙が止まらなくなり目はパンパンに👀
旦那っちの手紙の内容もステキでした(><)*。
夕食後、家の事を終わらせて
レッツ!高浜へ!
サウナ6分×4
ミストサウナ10分×2
水風呂1分×4
休憩5分×4
体を綺麗に
椅子は石ベンチみたいでツルツル
あれっこんな感じだったかなぁ
サウナ室は広く二段
なかなか好きな感じ
!!オートロウリュが導入されてるぅ!!
ちっさめのストーンがテレビ手前にあります。
照明が暗くなりスポットライトで赤く照らされてチョロチョロと💦注水^ - ^
露天風呂には3回浸かりベンチでゆったり人も混んでなくてゆっくりできました。
待ち合わせの時間やばい💦間にあわないと急いで出ましたが旦那っちまだ来てない( ^ω^ )
ずっと待ってましたよの顔で待ってました。
どーやら知り合いに12年振りに出会ったらしく
裸で話しかける勇気すごっ
記憶力も凄っ
私は視力悪いから絶対無理だなぁ
分かっても声かけれるかなぁとか旦那っちのメンタルの強さと旦那っちの機嫌の良さとで羨ましくこちらもなんだか嬉しくなりましたぁ

男
-
85℃
-
17℃
昼休憩に初利用
3日連続でサウナへ行っている事もあり2セットで満足
駐車場が隣接しているスーパーと一緒なので混んでいましたが中はガラガラでした。
LINE登録をして誕生日月クーポンで無料入館
昔ながらの銭湯という感じですが、受付前の売店にはサウナグッズが多く売っていたり、オロポ系の飲み物が豊富だったり、銭湯内にはサウナハットを掛けられる場所があったりとサウナに力を入れている感じがした。
洗い場の椅子が一般的な1人1つではなく横並びのベンチの様になっている。珍しいのか昔はこの様な使用なのか?
サウナは広く80℃ちょっとを指していましたがストーブが2つが強力?大きい?せいか体感はだいぶ暑い。
毎時行われるオートロウリュと送風は1分もせずに終わり、もう終わりなの?と思いましたがここ最近で1番汗をかきバッチリととのいました。
水風呂も温度計はなかったが15〜18℃程で気持ちいい
外気浴スペースは椅子が少しとフラットベンチが1つありました。

- 2017.12.15 09:43 T.Shinose
- 2017.12.15 09:47 T.Shinose
- 2017.12.15 09:51 T.Shinose
- 2017.12.15 12:04 YN
- 2017.12.16 00:53 T.Shinose
- 2017.12.16 01:54 T.Shinose
- 2017.12.16 01:57 T.Shinose
- 2017.12.21 22:08 T.Shinose
- 2017.12.21 22:14 T.Shinose
- 2018.12.09 12:28 四角
- 2018.12.11 22:03 日々のサウナ
- 2018.12.23 08:20 宇田蒸気
- 2019.01.01 21:41 焼肉三郎
- 2019.02.15 21:44 HERO-SEA
- 2019.09.09 19:32 四角
- 2020.04.18 23:29 mist
- 2020.04.19 00:33 日々のサウナ
- 2021.01.29 14:12 傾奇者
- 2021.02.25 18:06 くろね子
- 2021.03.24 13:33 蒼穹のUmiciferNEO
- 2022.05.26 17:30 シン・ととのえ師
- 2022.05.26 18:24 マルコ
- 2022.07.03 13:16 ひろ
- 2022.07.03 13:18 ひろ
- 2022.07.07 00:26 T.Shinose