あか

2019.06.05

1回目の訪問

初訪問です。県外ですけど自宅からならむしろ中南信より近い位です。
サウナは98℃~102℃で3段目まであるサウナ室だったのもあり、最上段に座っていると熱くて、サウナ4分×2と6分×1 と短時間しか耐えられませんでした。
水風呂は15℃以下なのは間違いなく、サウナ後の水風呂はかなりの爽快感が味わえました。他には露天風呂が広いこと、5種類の温度が違う浴槽を低い順に入っていく合わせ湯なるものがあったり、(代謝が良くなるそうです。)草津の湯を堪能できる工夫が色々あってサウナだけでなく温泉も充実してました。それほど遠くもないし、また来たときは、合わせ湯からのサウナに挑戦してみようと思います。きっと代謝がすごいことになるに違いない?

7
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他4件のコメントを表示
2019.06.05 21:11
1
遠征お疲れ様です 泉質だけだと戸倉上山田も負けてないと思うんだけどなぁ
2019.06.05 21:25
1
盆地住まいさんコメントありがとうございます。実は戸倉上山田あまり行ったことないんですよ。旅館で飲みメインの温泉サブで行ったことが何回か。それもサウナにはまるだいぶ前という。今度行ってみたいと思います。
2019.06.05 21:34
1
超音波温泉万葉の湯はオススメですよ サウナは無いですけどね 洗い場の蛇口から温泉がそのまま出ます お客さんの所作もなかなかカッコいいですよ 瑞祥本店もいいお湯です ココはサウナありますよ
2019.06.05 22:08
1
超音波温泉って何だかいい響きですね。近いうちに行ってみます。
2019.06.05 22:11
1
あんまり超音波感は無いんだけど…
2019.06.06 20:40
0
あか あかさんに37ギフトントゥ

おかえしトントゥ
2019.06.08 22:01
1
あか あかさんに37ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!