あい

2025.02.01

25回目の訪問

土曜日朝6時の七福にインです✅
サウナバッグも小物が増え、だいぶ膨らんできました😄愛着湧いちゃう😍
二週間空くと、久しぶり感増し増しです。ただいま―って言える安心の七福✨️

サウナ上段:94℃ 下段:82℃
水風呂:16.7℃
こちらの水風呂で、17℃を切ったの目撃したのは初めて。ちょっと興奮🤩その後、あっという間に17℃越えていました。
今日のサ室では、下段のストーブ前に着座。上段は高温だけど、乾燥し過ぎて汗があまり出ないので、下段にしてみたのです。こっちの方がいいみたい。汗が流れる💦
サ室12分→水風呂→外気浴→露天
を3ラウンド🔔最後に、内湯と水風呂でクイック温冷交代浴で、本日終了🥇

今朝の朝風呂には、雛壇の芸人ばりに声を張って、おしゃべりするオバサマがいた。う~ん😔残念。

あいさんの天然温泉 七福の湯 前橋店のサ活写真
あいさんの天然温泉 七福の湯 前橋店のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.7℃
4
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.01 22:44
3
あい あいさんに37ギフトントゥ

定番のホーム朝サ活できましたね☀️ グッズは増えますよね😅本当は身軽に手ぬぐい1本で行きたいところですが、私はお風呂カゴ+サウナハット&マット、タオル、マイドライヤーと結構な大荷物💦 長らくご無沙汰ですが、こちらのサウナはかなりドライですよね。汗がかきにくくかった覚えがあります😥 大音量のオバサマは残念😩性分なのでしょうが、公共の場でなぜそんなに周りを気にせずしゃべれるのかが不思議でなりません🤢
2025.02.02 06:55
3
さう日記さんのコメントに返信

さう日記さん、トントゥありがとうございます🙋‍♀️毎週土曜日の朝ウナは、自分の中で勝手に恒例になってしまい、行けないと、気持ちの置き場に困るようになってしまいました😆おかげさまでスッキリしました🥰 さう日記さんのサウナバッグも🈵️御礼😁ドライヤーも持っていかれるのか―、電化製品入ってくると、一気にかさばってきますね😅今はいろいろ持ってるけど、いざとなったら、タオル1本でも行けるのよ(ドヤ顔😏)っていう余裕ができた感を一人で楽しんでいます(変態😂) んー、サウナで体も心も解れて、溜まっていたものが口から出てしまうのは、よーく分かるのです。でも、でも❗❗そこをなんとか―って叫んでいます🙂‍↕️わたしも、無の境地ゾーンに入れる術を身に付けるべく、修行中です🫡
2025.02.02 09:43
3
あいさんのコメントに返信

完全にルーティンですね😊リセットされる感じよく分かります❣️ いざとなればタオル1本でも…あいさん、男前❗️でもなければないでなんとかなるものですよね😁 ドライヤーは、待ちになるのが嫌なのと、なるべく短時間でしっかり乾かしたくて、コンパクトで大風量のものを買いました。結構いいお値段したけど、サラサラになるので買って正解でした👍歳取ると何かとテコ入れが必要で😓 基本的にサウナでは瞑想していますが、私も無の境地に至るまではまだまだです😅
2025.02.02 10:15
3
さう日記 さう日記さんに45ギフトントゥ

洗髪するとさすがにタオル1本とは行きませんが、それ以外は、出るときに体を拭けば、ロッカーに辿り着く頃には服を着れる程度に乾いていることを発見しました🧐😁 でも、髪の毛にアレ、顔にはコレ塗って、体はコレで~なんてやってると、あっという間に手持ちが増えます🤭それも楽しかったり💓自分で気に入って購入したものって、お値段張っても、もと取れる以上の価値があると思っています🙋‍♀️さう日記さんのドライヤーもその一つだとお見受けします✨️ 無の境地への道、なかなか楽しくなってきました😁
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!