2024.06.24 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム 天然温泉 七福の湯 前橋店
  • 好きなサウナ 木の匂いがするサウナ、適度な湿度、息づかいが聞こえる静寂さ(相撲中継は例外🙂‍↔️)
  • プロフィール 2024年7月、"トトノウ"に目覚めて、No Sauna No lifeになりました。水風呂の温度は17℃が好きです。サ飯🍚画像があるとついお気に入り♡しがちです。どうぞよろしく🍑
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あい

2025.02.20

10回目の訪問

木曜日恒例、やすらぎさんです🎉
本日も安定のスタンプ2倍デー。
編みぐるみは、お雛クマ🧸様に衣替え🎎

朝9時過ぎに到着だったので、賑わいはまだ静か。
熱湯45℃、サ室88℃、露天は晴れ☀時々空っ風🍃
今日は、下茹でを熱湯にしてみました。1ラウンド目の熱湯は熱々で、腰までが精一杯だったのが、2ラウンド目からは肩まで浸かれるように🥳サ室ストーブ前は、いつものマダム三銃士。わたしも、マイポジションになりつつある最右端で、ポロポロ汗を流すことができました🔥

時々やってくる空っ風のなかでも、青空の下の外気浴は最高に気持ち良かった~❣️
そうやって今日は3ラウンド🔔、熱湯🔄水風呂交代浴2ラウンド。
エンドルフィンとセロトニン頂きました🧘‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
48

あい

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ飯

ジム行ってからサウナ行きたいなーと思ったけど、ジムからサウナへの移動時間がロス。なので、利休のフィットネスルームを使ってみよう💡と思い立ってGo🚙

利休さんのフィットネスルームは、1日利用330円、大部分が有酸素マシンで、バーベルはなし、ダンベル、ケトルベルが数セット、ラットプルマシンなど。有酸素がお好きな方用ですね🌟心拍上げて、いい汗かきました。

そして、今日利休さんを選んだ理由がもう一つ。
前回入った塩サウナの効果が、期待以上に良かったため、おかわりしたかったのです🧘‍♀️
なので今回はサ室85℃→水風呂→外気浴を2ラウンド🔔、締めに塩サウナでじっくり塩を溶かしてきました。
それにしても、今日は暖かくて穏やかで、外気浴もポカポカ☀プールサイドで日焼け⛱️の気分でした😆

MATCH オレンジ

目隠しして飲んだらファ○タオレンジ🍊

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
53

あい

2025.02.15

1回目の訪問

土曜6時の七福、ではなく、今朝は男女入れ替え最終日のこちらへ。
いつ行こうか、と今週ずーっとカレンダーを見ていました😆水風呂潜水がどーしてもしたい❗❗じゃ、今日でしょ🏃‍♀️ということで、即出発🚙
オープン5分前に到着。

週末は混むのかと思って、覚悟してきたけれど、嬉しい肩透かし😊サ室貸し切り頂きました❣️ストーブの前上段に鎮座。温度計は、82℃でした🌡️このときから、水風呂潜水のことしか頭にありません😂そして、満を持して水風呂へ。
首まで浸かると、結構息が上がることに気付き、深呼吸。から潜水🤿
アァ~✨️これですか~😍幸せ🍀
しばし水遊びして、バルコニーへ。
今朝はとても穏やかで、外気浴も気持ちよかった🌟
噂のサンゴライトのお湯に浸かって、肌活🎀最後に、もう一回水風呂潜水して終了🏁

こじんまりしていて小綺麗な施設です。番台のお姉さん方も優しい💓
行ってよかったです😊
回数券購入したので、また行きまーす🥰

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
46

あい

2025.02.13

9回目の訪問

木曜恒例、スタンプ2倍デーのやすらぎさんに朝9時過ぎにイン✅
スタンプ2倍、優良サ室、ベスト温冷交代浴レイアウト、とお楽しみ盛りだくさんのやすらぎさん❣️毎週木曜日のお楽しみです🥳

今日のコースは、
内湯42.5℃→サ室→水風呂→外気浴
1ラウンド🔔

熱湯44℃→水風呂の温冷交代浴
3ラウンド🔔

本日のサ室、常連マダム様の中に、かなりパンチある方がおられました😅。群馬弁バリバリのマダム、かかあ天下のかるたがあったら、きっと表紙🤭

今月の木曜カラオケ🎤デーは27日ですね🌟

続きを読む
52

あい

2025.02.10

3回目の訪問

午後1時、小一時間空きを見つけて、整体かサウナか一瞬押し問答⏰️やっぱりサウナでしょ🔥ということで10分以内で行ける前橋利休さん❣️

もしかして皆さん連休?かなりの賑わいでした。

ボナで蒸されて2ラウンド🔔サ室内88℃でしたが、ボナを背負うとかなり熱めでした。午後の外気浴☀がサイッコウに気持ち良くて、横長ベンチに仰向けになって、しばしウトウトしました😍
締めに塩サウナこれは予習をして、塩は擦りこまず乗せるものだと知りました。汗と、溶けた塩とのタンパク質分解作用を狙うとのこと🤓最後にしっかり水風呂で引き締めてきました✨️

ゆっくりサ活も大好きだけど、こういうクイックサ活は、さっぱりしてエネルギーが湧く感じで良き🥳
これから仕事なので、やる気爆上がりで行ってきます🏃‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
52

あい

2025.02.09

27回目の訪問

サウナ飯

土曜朝6時です⏰️ダウンにマフラーで完全防備してホームへGO🚙

2月9日もいちおう「ふく」だから、何かあるかなーなんて淡い期待を抱いていきましたが、なーんにもなかった残念😆

今日は思い切ってストーブ真ん前の一段目に着座🧘‍♀️上段ほど乾燥が強くない感じで、汗の流れも良い感じ💦
サ室は、下段82℃:上段96℃。
2ラウンド🔔してから、温冷交代浴してみました。内湯は42.5℃、水風呂17℃でした。悪くないけど、某やすらぎさんを知ってしまうとなー(*>д<)

いつもさっさと帰ってしまうので、気付かなかったのですが、七福さんも寝転べる休憩室があるのですね😍今度は寝転んで漫画読んじゃおうかなー💓

大塚食品 MATCH

お腹空いてしまったので😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
57

あい

2025.02.07

2回目の訪問

朝10時にイン✅
今日は母上を連れて温冷交代浴のみの温活。なのでサクッと記録だけ📝

前回、わたし史上最高に温かった露天ですが、本日、岩風呂、檜風呂、寝湯、壺湯、全て通常運転の熱湯でありました🫡前回の温さは故障を疑うほどでしたが、今日は至って熱々でした❣️

そして、今回も利休の内湯は、お湯のせせらぎが聴こえるほどの静寂を保っていました😍好きだわ~🥰今度は夜🌙✨に伺って、星見露天したい❗❗

続きを読む
57

あい

2025.02.06

8回目の訪問

サウナ飯

2月6日はお風呂の日だそうですね♨
今日、サ室のテレビで聞きました🤓
そんな日に、ドンピシャでやすらぎさんに来たわたしって❗❗ってニヤけてしまいました😆

二週間ぶりのやすらぎさん、やっぱりイイ~😍
下茹で8分ほどでサ室へイン、温度計は94℃を指していました。ストーブ前は先輩マダム方が着座されているので、わたしはいつもの奥右端へ、静かに鎮座🧘‍♀️ぐんぐん汗が押し出されて行く感覚を、楽しむこと12分→水風呂→外気浴。
来るときはあんなに風が冷たかったのに、真っ裸でデッキチェアに座って、気持ちいいと思えるんですよね🥳改めて、サウナスゴい✨️

サ活2ラウンド🔔してから、お待ちかねの温冷交代浴へ。
熱風呂は44℃でした。
ゆっくりと脚からいきましたが、思ったほど衝撃がない❗ここに来て、どうやら熱風呂に対して耐性がついたようです💪
肩まで浸かって数分、キンキン水風呂数分を2ラウンド🔔。
ホクホクなサ活温活ができました🙏

カラオケまねきねこ 前橋本店

コロッケ黄金バター味

撮るの忘れて、食べてしまいました🙂‍↕️揚げたてサックサクで美味しかった❣️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
64

あい

2025.02.03

26回目の訪問

サウナ飯

あら、この時間クイックサ活出来るじゃない✨️ということで朝10時に七福さんイン✅
駐車場が混んでいる、と思ったら月曜日はBINGOの日🎲でした。浴場もサ室もなかなかの賑わい。
サ室、上段94℃、下段80℃を指していました、下段ストーブ前に静かに着座しました。下茹でが正解だったのか、それとも下段ストーブ前が正解なのか、1ラウンド🔔でしたが、嬉しい滝汗💦いただきました🙏
気温もまろやかで、外気浴も気持ち良かった~✴

ぐんぐんグルトα

気になっていたぐんぐんグルト。美味しい😍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
67

あい

2025.02.01

25回目の訪問

土曜日朝6時の七福にインです✅
サウナバッグも小物が増え、だいぶ膨らんできました😄愛着湧いちゃう😍
二週間空くと、久しぶり感増し増しです。ただいま―って言える安心の七福✨️

サウナ上段:94℃ 下段:82℃
水風呂:16.7℃
こちらの水風呂で、17℃を切ったの目撃したのは初めて。ちょっと興奮🤩その後、あっという間に17℃越えていました。
今日のサ室では、下段のストーブ前に着座。上段は高温だけど、乾燥し過ぎて汗があまり出ないので、下段にしてみたのです。こっちの方がいいみたい。汗が流れる💦
サ室12分→水風呂→外気浴→露天
を3ラウンド🔔最後に、内湯と水風呂でクイック温冷交代浴で、本日終了🥇

今朝の朝風呂には、雛壇の芸人ばりに声を張って、おしゃべりするオバサマがいた。う~ん😔残念。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.7℃
55

あい

2025.01.31

1回目の訪問

木曜日のやすらぎさんに行けなかったため、すき間時間を見つけて利休さんへ走りました🚙
コストコやベイシアへ行くときの通り道にある利休さん、お初ですよろしくお願いします。

外観が立派、中に入ってからも綺麗だし、フロントの方も感じがよくて丁寧😍
お得なので、回数券を即購入。記念すべき一枚目を使ってイン14:30。

内湯44℃、炭酸泉、ジェットバス、水風呂は2人用かなー。今日はサ室に5人が最高だったから、ギリで水風呂被らず入れたけど、混んでいる時待ちが出そう🤔
サウナは中温と塩サウナ。塩に入ってみましたが、ちょっと違うなーということで秒で退出して中温へ。

中温サウナは88℃でした🌡️サウナマットが入口付近に積んであって、自分で持っていくタイプ。初めてでした🔰新鮮。ストーブはどこかしらーと見回したけど、見えなかったのですが、これがボナというやつ?!これまたお初✨️汗の出方が、やすらぎさんのサウナに似ていて好きだなー♡

水風呂に入って、さて外気浴。露天がひろーい🥳だけどぬるーい😅今日の風の冷たさが影響してなのか、それともこれが通常なのか?寝湯、檜風呂、壺湯と嬉しい露天ラインナップなんだけどな~🙂‍↕️

サウナ→水風呂→外気浴→内湯で3ラウンド🔔サウナは満足🈵️
出る寸前まで、黙浴が保たれていました。久しぶりだった~🫠やっぱり黙浴がいいな。

さて、もう一仕事行ってきます🏃💨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
54

あい

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

土曜恒例の七福朝ウナを逃がしてしまったので、空き時間を見つけて久しぶりのゆ~ゆさんへ。
さう日記さんの投稿を読んでから、ゆ~ゆさんの岩盤浴行きたい熱、に浮かされているのですが😆今回は時間に制限があったのでサ活のみとなりました🙂‍↔️

土曜夕方5時にイン✅とっても賑わっていました。給料日の週末だからなのかしら?常連さんらしき方々も今日は混んでるわ~っていう声が🦻
それでも、内湯もサ室も十分座れる状態だったので良き👍

サ室のドア開けたら、大相撲中継の画面が❗雛壇は半分くらい埋まっていましたが、前から2段目のストーブ前に着座。取り組みを見ながら汗を流すという、最高のサ室時間となりました🥰室内温度計は82℃。水風呂は温度計がありませんでしたが、たぶん17℃前後。相撲中継見たさに外気浴がいつもより短めでしたが🤭3ラウンド遂行🔔

露天のほうが内湯より混んでいました。ちなみに露天のテレビはアニメ。露天に入っている子供たちが、食い入るように見ていました😆

今度は時間に余裕を持って、岩盤浴に行くぞ~💪

浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産 前橋店

刺身盛り、白子ぽん酢など

魚介類が新鮮で美味しい😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
60

あい

2025.01.23

7回目の訪問

サウナ飯

待ちに待った木曜日。やすらぎさんです。先輩サウナー方からご教授頂いた温浴法や、トトノイ法を試すのが楽しみで楽しみで待ち遠しかったこの日✨️

朝9時半に入店です。
まずは温度。
熱々内湯44℃、普通内湯42℃、サ室92℃、足湯横の水風呂はデジタル温度計ついていますが、多分故障しているとお見受けします。わたしもそろそろ水温計を持参したくなってきました🙋‍♀️

先輩方に朝のご挨拶をしながら内湯で下ごしらえ、のあとサ室へ。レジェンドお二人にご挨拶して後方角席へ静かに着座。あっという間に玉の汗が落ちてきます。こちらのサウナでは、ホームとはまるで違う汗のかきかたです。温度はさほど違いがないので、湿度なのでしょうか?

水風呂のあと水滴をきちんと拭き取って、庭園🪴で外気浴。今日はいつもより暖かかったので、また格別🥰真っ裸の日光浴を堪能できました。

サウナ2ラウンドしたあと、お待ちかねの温冷交代浴。
教え頂いた通り、脚からゆっくり入り、ひと息おいて腰まで、そこからズズーッと背中を入れて頭を縁に持たせ掛けて半浮き。この方法、スゴい⤴⤴熱い内湯でも入っていられる🥳その後、足湯横の水風呂に浸かりと、これを3ラウンド🔔腰から下の保温力が半端ないです♨今までに見たことのないアマミを見ました🫡

バスケットデビューしました🥳入れ物を持つと、埋めていきたくなるのがサガです。サウナマット買おうかな🤔(ポチりました😆)
出遅れましたが、回数券も購入しました🙂‍↔️木曜日スタンプ2倍デーの威力のおかげで、カード半分埋まりました👏👏👏

中華レストラン朔風

大海老チリソース煮

プリっプリの大きな海老と滑らかでガーリックの効いたチリソース😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
71

あい

2025.01.18

23回目の訪問

おはようございます、土曜の朝です。時間通り6時にイン🕕
サウナハットもちゃんと持ってきました💮スタート良し👍

今朝は内湯からです、じんわり汗が出てきたところでサ室へ。
上段96℃、下段82℃。水風呂17.3℃、七福さんにしては低め。

ハットもいい感じに馴染んできていて、頭にフィットする感じになりました🥳サ室のテレビはラヴィット。いつもは見ないテレビなのに、つい逆ババ抜き選手権の勝敗の行方を見守ってしまいました😆

サ室→水風呂→外気浴→露天をゆっくり3ラウンド🔔
空が明るくなって行くのを見ながらの外気浴🌅贅沢です。
今朝も良き朝ウナできました🙏✨️

耳栓買いました。が、どうやって携帯するのがいいんだろう?水ボトル、ハット、タオルを手持ちで行くのでちっさな耳栓を持とうとすると失くしそう🤔そろそろバスケットデビュー?ということで耳栓デビューは次回へ持ち越し。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.3℃
66

あい

2025.01.16

6回目の訪問

木曜日恒例となってきたやすらぎさん。せっかく買ったサウナハットを忘れる痛恨のミスをおかしました🥲手持ち品に新しい品が加わると、慣れるまでこういうことよくあります。意識大切。
9:20am頃イン。先週とは打って変わってとっても空いていました。内湯42℃、熱々内湯は44℃を指していました。
サ室も常連の先輩方4人という余裕を残した室内、お陰さまでゆったりと3ラウンド🔔楽しむことができました。
いい具合に日が当たりとっても気持ち良い外気浴、ビタミンD補給も👍やすらぎさんのサ室に浮気してしまいそうなくらいトトノエル😍
そして今日の収穫は、熱々内湯と9℃を表示している水風呂との温冷交代浴。3ラウンドを終えてから意を決して挑みました😆意外にイケル👏いい塩梅の時間配分を探ってみる💪
良きサ活できました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9℃
63

あい

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

本日はお初訪問、噂の元気ランドさん。
オープンが11時ということで、その前にちょっと寄り道してお野菜買ったりあんぴん餅買ったり😁
11時ちょっと過ぎてチェックインしましたが、すでに大にぎわい。お値段が今まで行ったどこよりもリーズナブルなのも魅力。
つっかえ棒ありました!あぁコレなのね!と手に取ったら、すかさず先輩マダムから使い方レクチャー頂けました。ありがたや🙏
洗い場はすでに満員御礼🈵️で、空いたスポットに滑り込んだため、Refaはなし。
ささらの湯は41.8℃、柔らかくて気持ちよかったー🥰青空の下の露天も最高。母と一緒だったため、サウナは足を入れる程度だったのですが、木の香りがする好きなタイプ。ちっちゃな五右衛門水風呂もチェック✅
次回はソロでサ活しに行くことを胸に誓い、本日終了。
ステッカー買って、鯉に餌やりもして満足✨️

源氏

お昼御膳

続きを読む
62

あい

2025.01.11

22回目の訪問

外へ出たらフロントガラス一面霜で真っ白❄今朝も🈂️活日和。
いつも一番湯は内湯なのですが、今朝は運転中に星が見えたので、星見露天と決め込みました。おっきなボーリングピン🎳の横に光る星と、暗闇に昇る湯気のなかで露天に沈みました。サイコー過ぎ🎉

今朝のサ室は上段96℃下段82℃、水風呂16.2℃でした。
サ室→水風呂→外気浴を3ラウンド🔔まわって、締めはジェットバスに打たれて🫧終了。

とうとうサウナハットデビューしました🥳サ室で被ってみたものの、まだ借り物感が😂サ室ドア横にあるフックに掛けて眺めてみたりして、デビューを楽しんできました。馴染むように被り倒しちゃおう😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
64

あい

2025.01.09

5回目の訪問

今年一発目のやすらぎさん。スタンプ2倍デー効果ですか?カムカムエヴリバディで大にぎわいでした。

サ室の外にはズラリと並んだサバスケットやスポドリで混み具合が一目瞭然。2、3人が水風呂タイムで出てきたので意を決してサ室へイン💃床と一段目はフルで上段がかろうじて空いていたので迷うことなく滑り込みました🏄‍♀️10分を見て退出、水風呂1分で水滴をしっかり拭いてから外気浴。いつにもましての心地よさ🥰水滴拭き取るの重要です🙌
今日は1ラウンドで引き上げました。恐るべしスタンプ2倍デー😆

断然コーヒー派ですがなぜかハニージンジャーチャイラテに引っ張られたのも、やすらぎのお湯の仕業✨️
茎メカブ美味し過ぎ😋

続きを読む
61

あい

2025.01.06

21回目の訪問

月曜日だけどホーム。忙しいお友達が行きたいっていうから、行っちゃう🥰
おかげさまで人生初ロウリュイベント参加できました🎉今日の14時のロウリュ、渡邉さんともうお一方のお二人でまわしてくださいました。熱波ってああいうものなんですね🤓汗バッサバサ落ちてきて快感でした。手拍子とコールがありますが、受ける側は手拍子のみなんでしょうか?性格上コールも一緒にしたくなってしまいました😁
その後岩盤を続けて絞ってから露天と炭酸泉、最後にサ室で5分ばかり蒸されて水風呂で締めました。
雨が降ってるけど体ポッかポカです。最高でございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
55

あい

2025.01.04

20回目の訪問

2025年サウナ始めはやはりホームから。今年も土曜の6時に暖簾をくぐれることに感謝して、サ活始めです。
今朝は昨年コツコツ貯めたスタンプで入湯させていただきました。ありがたい🙏
内湯でじっくりあたたまってから始め、今朝も安定の3ラウンド🔔思えばサウナ始めたばかりの昨年7月は5分がやっとだった、今朝は14分。慣れるものなんですね。水風呂の気持ち良さを知っているからこそのサ室で蒸される時間の駆け引きが楽しくなってきた。
あとはサ飯だな―😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
53