あずき

2024.08.10

5回目の訪問

サウナ飯

真夏のサッカー観戦、ナイターとは言えサウナで鍛え上げられた汗腺で汗だく。
日中ジムで水素水3本汲んで来たけど、ほぼほぼ飲みきってしまった。
熱中症対策と地震への備えに、しきじの水を汲みに。
地震報道で海にほど近いので空いてるかと思いきや、お盆期間なので23時に近かったけど駐車場は満車。
運良く入れ替わるように出た車に代わって停車。

女湯1時から掃除なので許された時間は1時間半だけど、コンパクトな動線のしきじならじゅうぶんです。
薬草風呂と薬草サウナをメインに薬漬け🌱𓂃 𓈒𓏸
実は初めてしきじでととのえた。
2、3セット目、私は上を見るように少し上方に仰け反るとととのいやすい。あしたのジョースタイルの逆ですかね。

肝心の水は3本汲んで帰って、タオルも購入。
毎月1枚買おうかなって思ってる。
気になってたしきじのお茶も購入。
500円って高くない??
経験として気になるから買ったけど、ぶっちゃけしきじ臭ではなくほぼルイボスティーって感じw
でもしきじの水で煮出したので、翌朝も気分はしきじに浸れますよ。
気になる成分も写真に撮りましたのでご参考ください。

あずきさんのサウナしきじのサ活写真
あずきさんのサウナしきじのサ活写真

九州豚骨ラーメン暖暮 清水店

烈火ラーメン

夜なら暖暮一択。隣の席のカップルが普通のラーメンおいしい言っててマネしたことあるけど私は辛い方が好み

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.08.12 10:28
1
サウナーの聖地しきじめっちゃイキタイです! 羨ましいですね!! しきじのサウナと水風呂を堪能して整いたいです!笑 しきじの水は飲みやすいですか?軟水になるんですかね? 水を汲んで帰れるんですね!食事も美味しいらしいですね!
2024.08.12 10:43
1
ぐるりさんのコメントに返信

しきじは古い温浴施設なので、昭和風なんです。お食事もおいしいですが、添加物を使わないように体への配慮をしているお母さんの味って感じです。水はミネラル豊富なのですが軟水で飲みやすいです。ペットボトルなどに入れて持ち帰れますが、大きいタンクを持ち込む人も普通にいますw
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!