2024.06.08 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

n

2025.06.14

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

なんやかんや初めてのROOFTOP🏕️
FLOBAみたいなオシャレ外観かと思いきや、パチスロ屋の裏?に看板があるだけで最初入口が見つけられず、初手から困惑 3階で受付を済ませ、4階のサウナへ

湯船は無しでシャワー&サウナ室→バスタブ水風呂2個→外気浴スペースという動線は◎

サウナ室90℃、水風呂15℃でめちゃ好きな温度帯〜
午前中行ったこともあって、待ちも発生しなくてよかった
個人的に外気浴スペースに真横になれるビーチチェアがあるのが嬉しかった

時間内なら3階のコワーキングスペース使えるのも嬉しい、今度は1dayにして引きこもってみようかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

n

2025.05.25

1回目の訪問

気になってた南千住サウナ2個目♨️
いろんな芸能人が来てるらしい、有名な湯どんぶり栄湯
改栄湯よりちょっとアクセス悪いけど、外気浴するなら絶対こっち!

サウナ室は90℃で15分に1回オートロウリュ有
室内は縦長のつくりなんだけど、脱衣所にあるテレビをサウナ室の窓越しに見られるようにしていて天才かと思った

水風呂は20℃くらいで程よい温度帯&目の前に整い椅子が5個あって導線が最高なのよ

結構混んでて満席発生してたけど運良く3セットとも座れた
ここ数ヶ月の中で一番整えた〜〜♨️

3分20円のドライヤーがYA-MANなのもありがたかった🙏🏻

サウナ:7分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

n

2025.04.23

1回目の訪問

水曜サ活

ずっと行きたかった金亀、
たまたま仕事が早く終わって水曜レディースデーでin!
18:45頃到着してすでに行列、入るまでに30分くらい並んだ
120分3000円のコースを選択して入室

中に入ると右手に脱衣所、左にシャワー室&水風呂で奥にサウナ室、上の階が整いスペースという初見殺しの設計⚡️

サウナ室は110℃と激アツな仕様🔥
毎時00分に焼生姜、30分に生生姜ロウリュがあってタイミングよく3セットできた 個人的には生の方が汗だくだくで湿度高くて良かったなぁ

整いスペースはスカートタオルを巻いて3階に上がるスタイル 真横になれるマットがあるの最高 1名だけ入れる瞑想ルームも良かった🧘‍♀️
3階には名物のサミソ(生姜味噌汁)と昆布茶がフリードリンクで、これがまた沁み入った...♨️

きっちり3セットやり切って大満足で帰宅🏃‍♀️

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
29

n

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

モンスターサウナのラストレディースデイでもらった2時間無料券を握りしめて、17:10イン!
入店してすぐカフェで戸惑ったけど、奥に進むとサウナ入口があった
サウナ入口前がカフェ席になってて、普通に作業してる人いた

入店スタイルはモンスター同様LINEでQRコード読み取る形式 脱衣所はOPENしたてなのもあって超綺麗だった
フェイス&バスタオルはセルフ制なのも嬉しいポイント
アメニティもクレンジングから化粧水、ヘアミルクまで完全完備◎ドライヤーはサロニアだったよん

肝心の浴室もとってもキレイで、風呂は日替わり&炭酸泉の2タイプ有 これはモンスターにはなかったから嬉しい

サウナは1室のみ、広さは密集すれば10人はいるか入らないか?くらい 行った時は常に3〜4人いるような混み具合でちょうど良かった
温度計は90℃なのにそれ以上に熱く感じた あと15分に1回オートロウリュ有だけど、ロウリュ後の熱波が火傷するレベルなので一旦退場を強いられました

水風呂も18℃前後で私好み◎整いスペースは内気のみだけどインフィニティチェアが10個くらいあって待ち無しでしっかり整えるの最高だった...

ちょい高めだけどまた来たい!

餃子のハルピン

ニラ餃子

八角が効いてるのと、小籠包ばりの肉汁が溢れて最高🔥瓶ビール+餃子+搾菜で1600円也

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

n

2024.11.14

1回目の訪問

出張終わりに初ウェルビー!
女性専用エリアは全体的にフィンランド調でおしゃれな感じだった
サウナは2種類あったけどどっちも70℃前後と低めでずっといられそう 水風呂も2種類でシングルは命の危険を感じた⚡️

男女兼用で館内着着用で入るサウナシアターにはちょうどアウフグースのタイミングで入ったので、熱波師の舞に圧倒された まさにショーを観ているかのような優雅さで、もはやアート作品のよう
男性の熱波師に仰いでもらうのってなんだかんだ初めての経験かも、顔薄い可愛い系の顔立ちなのに髭と筋肉があるギャップのある方で、カッコよかったな〜汗だくになりながらも皆んなのために熱波を送ってくれてありがとうございますという気持ち

サ飯はかの有名な矢場味仙で台湾ラーメンをいただきました🍜いいサ活だった...

続きを読む
28

n

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

ryugon

[ 新潟県 ]

仕事で南魚沼に滞在することになり、早速サウナ開拓へ♨️
今回は2023年度グッドデザイン賞受賞をした
オシャレ高級古民家ホテルryugonのデイタイムラウンジサービスを利用!

12:00〜15:00の3時間利用で税込2,750円とやや高めの値段設定だけど、内装のこだわり具合とコーヒーやお菓子が頂けるラウンジサービスも含まれているので納得◎

浴室内は比較的コンパクトだけど内湯&露天風呂両方あり。
サウナ室は80度前後で最大2人程度のサイズ感。
今回はたまたま貸切状態で楽しめたので大満足!
水風呂はホテルの地下から湧き出る井戸水を使っているそうで、16度前後と程よい冷たさでしっかり浸かれました◎
整いイスは1つしかないので、複数人いたら争奪戦になりそう...

サウナ後はラウンジで一休みできて、
ドリンクはコーヒー(HOT/ICE)、アイスティー、レモン水、お菓子は市販のホームパーティ系のおやつ(煎餅、ホームパイ、チョコetc...)がありました
南魚沼にまつわる本も沢山置いてあって読むことができるので、3時間でもかなり旅行気分満喫できます☕️

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

長岡生姜醤油らあめん 壱八商店

生姜醤油ラーメン

新潟定番の生姜醤油ラーメン!ryugonから車で5分くらいです🚗

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
21

n

2024.07.05

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

徐々にマイホームサウナになりつつある、
小田急線沿いのおしゃれサウナ狛江湯へ♨️
黄金湯も手がけたスキーマ建築計画さんがデザインしてるので、どことなく黄金湯と雰囲気が似ている

浴室内装はミントグリーンを基調としていて、
備品のカラーが鮮やかなイエローというのが程よいバランスですごく好き

サウナ室ももちろん綺麗で、MAX8人くらいは入れそうな広さ
時計はないので、砂時計でタイムをはかる
もちろんTVもなし
室温90℃のはずなのに2段目3段目に座るともう汗ダラダラで、8分も入れず出てきてしまった...

水風呂は14℃くらいでしっかり冷却できる
整いスペースは室内でスポットクーラー有が3台有 内気浴誰なので天候や気温に左右されず整えるのが嬉しい◎

おしゃれサウナなので客層は20代前後の若い子かつ2人客が多め。浴室や整いスペースで会話が盛り上がりがちなので、1人で瞑想...というよりはライトに整いたい時に向いてそう🧘‍♀️


サウナ:6分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
18

n

2024.06.21

1回目の訪問

初めての広島旅行にて🍁

浴室内の壁が厳島の鳥居と鹿の絵が前面に書かれてたり、BGMがカープの応援歌だったりとご当地感満載◎ととのい椅子が赤いのは最初鳥居に合わせてと思ったけど、カープカラーなのね...⚾️

室温97℃、水風呂15℃と自分の好みドンピシャすぎてととのった〜

シャンプーバーも種類豊富でよかった
クラシエのシーミネラルっていうやつが凄く良かったけど市販されてなくて無念
ドライヤーがrefaなのも嬉しいポイントでした

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
20

n

2024.06.17

1回目の訪問

月に一度のレディースデイ!
たまたま職場の先輩も行く予定とのことで2人で参戦🔥

ケロサウナ10分→薪サウナ(抽選)8分→岩サウナ5分→蒸サウナ5分というコースでチャレンジ

他の施設と比べて汗の出るスピードが半端なくて、最後の方は割とすぐ出てしまった

人生初のシングルは冷たすぎて命の危険を感じた...30秒でも出た後に寒すぎて震えたので、15〜20秒くらいがベストかも、自分的には18度前後が適温な気がするという気づき

薪サウナはスタッフさんが2回くらいロウリュしてくれて、その度良い香りして気持ちよかった🌿フィンランドにきた気分になれてhappyだった

蒸しサウナは定員1名で並ぶけど、運良く待ち10分くらいで入れた!個室で閉塞感あるのと、どんどん温度が上がって火傷しそうな熱さになるのがちょい怖😇焼売ってこんな気持ちなのかな

サウナ界のディズニーランドということもあって3時間半くらい浴室に滞在してた!ほんとに一生いられる

会社退職して初の有休(しかも月曜)ということもあり、事あるごとに「生きててよかった....」と呟きが生まれた1日になりました♨️完

サウナ:10分 × 1、8分×1、5分×2
水風呂:30秒×1、1分×3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
34

n

2024.06.08

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

代々木上原から徒歩3分のレトロな地域密着系サウナ🧖‍♀️内装は隣駅の八幡湯より古めかも?
値段はサウナ+タオル2枚で1,000円ポッキリ。

女性用サウナは5〜6人くらい入りそう。
12分計がちゃんとあるのも嬉しい◎
温度も97℃と比較的高めで汗ダラダラになれて最高〜〜

水風呂は25℃くらいで入りやすい
打たれ水みたいなのもあるので頭から浴びると気持ちよき

整いスペースは無・内気浴のみなので、壁際に風呂イス置いてもたれかかってました♨️

スチームサウナ有とあるけど、個室の小さな温泉があってそこで湯気を溜めてるのを”スチームサウナ”と称してるので、イメージとはちょっと違ったかも...

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 25℃
4