絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しパン

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

今日は中央線中央特快が止まる街・三鷹へ。人で賑わう街でありながら、閑静な住宅街も兼ね備えた才色兼備な街である。

12/6 8:00オープン。オープンしたばかりのFLOBAへ。入口を入ると、カフェがあり、ビジネスマンが仕事をしているのを横目に、颯爽と2階へと上がる。そこに、異世界が広がっていた。

まずは、高濃度炭酸泉。身体の芯まで温め、3階へ。サウナ室は3階にあるのだ。階段には要注意しながら、歩みを進める。八角形のサウナ室が構えていた。壮観である。入ると、適切な温度、湿度であり、きもちよい。これはきもちよい。

水風呂を浴びて、内気浴へ。最高のととのいができた。三鷹に素晴らしいサウナがオープンした。中央線沿線のライバルサウナに負けないようにこれからも頑張っていただきたい。

みたか

ワンタンメン

行列並んだ甲斐があった。うますぎ。

続きを読む
29

蒸しパン

2024.12.03

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.29

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.26

1回目の訪問

今日は群馬・伊香保温泉へ。伊香保といえば、石段街。石段街といえば、グルメ。グルメということで、うどん、プリン、クレープ、玉こんにゃく、温泉まんじゅうを嗜み、腹ごしらえをして、いざ温泉へ。

中は、清潔感があって、壮大な空間が広がっていた。更衣室にあるウォーターサーバーで水を3杯給水してから、いざ。

濃度の高い源泉掛け流しを楽しむ。ほどよい温度の湯に包まれ、身体の芯から温まることができた。サウナもついており、1セットだけ失礼する。じわじわとくる熱が、身体を回復させてくれる。シャワーを浴びて、外気浴へ。これはこれは。榛名山の麓にある伊香保。そこはもう関東圏と思わせないほどの空気の香り。澄んだ空気が身体を包み込み、リフレッシュへと導いてくれた。

よし、帰ろう。

続きを読む
15

蒸しパン

2024.11.22

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.21

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.18

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

横浜に出かけた帰りに杉並・美しの湯へ。
環八沿いを走っていると、突然現れる温浴施設はいったいどのようなものか。よし左折して入ろう。

入ると、良い香りの掛け湯が出迎えてくれる。身体を清め、天然温泉へ。しょっぱい湯が心地よい。

サウナ。ここはちょうど良いサ室の温度であったが、なんといっても外気浴がえぐい。ここは東京。いや嘘である。東京だとは感じなかった。遥か遠くの田舎街へやってきた気分だ。環八沿いにあるにもかかわらず、露天風呂は森林に囲まれた異世界の光景を私の目は忘れることはないだろう。

続きを読む
13

蒸しパン

2024.11.16

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.14

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.12

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.11

1回目の訪問

今日、ポッキーの日は埼玉・所沢へ。9月にオープンしたいま注目の天然温泉、サウナ。大きな期待を抱きながらイン。

入ると、いきなりお祭りのような雰囲気の店内。ドキドキワクワクしながら、天然温泉×強炭酸の湯へ。ほんとに強い炭酸で肌が潤っていく。炭酸ヘッドマッサージ風呂は最高で、頭がすっきりとした。いざ。

最初は人混みを考慮し、塩サウナへ。じっくりと芯が温まってから塩を身体へ。すべすべ肌になることを期待したい。涼水風呂へ。これは天然温泉をそのままかけ流しで味わうことができた。最高の水風呂である。

2セット目は富士山溶岩ロウリュサウナへ。サ室へ入った瞬間、一気に爆風が私を包んだ。こりゃすごい。次は凍水風呂へ。極寒である。ここは日本か。いや違う。実に素晴らしい。

3セット目は露天に用意されたハーブスチームサウナ。アロマの良い香りが鼻を刺激する。リラックスに最適な音楽と香りでリフレッシュできた。そして、お待ちかねの遊水風呂。飛び込み、そして潜水をかまし、無邪気にはしゃぐことができた。

埼玉・所沢に最高のととのいスポットを見つけてしまった。

続きを読む
20

蒸しパン

2024.11.09

1回目の訪問

今日は千葉・柏へ。
千葉県には流山おおたかの森にあるスパメッツァが絶大な人気と知名度を誇っているが、おとなり柏市にも魅力的な温浴施設がある。そう、ここである。

さあ、絹の湯から。軟水の微細な泡が全身を包み、しっとりとした触り心地である。気持ちよし。毎時00分、20分、40分に開催される熱風オートロウリュサウナへ。サウナ室はたくさんの人で賑わっていた。さあ、風を浴びよう。熱波を受け、我慢、我慢、我慢。

冷たい風が吹いている露天風呂で、最高のととのいができた。他にも、源泉掛け流しのあつ湯、くつろぎ湯、ぬくもり湯など、それぞれの良さを活かした「南柏温泉」があった。

今日もぽかぽかの身体とすべすべのお肌を楽しみました。

続きを読む
21

蒸しパン

2024.11.08

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.11.06

1回目の訪問

水曜サ活

今日は地元埼玉・戸田へ。

久々の七福の湯へ。やはり賑わっていた。

1セット目の高温サウナでは、じっくり熱されながらテレビで海外から見た日本の印象についての番組で、非常に興味深く、サウナから出たくても出れなかった。
2セット目。20:30開始のうちわでのロウリュウアトラクションへ。2人のアウフギーサーが「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」と息のあった掛け声でサウナ室を包み込む。ちょうど良い熱波に包み込まれ、身体が喜んでいるのがわかった。

この時期の外気浴は最高である。ひんやりとした外気に冷やされ、最高のととのいができる。こりゃ最高のサウナでした。

続きを読む
17

蒸しパン

2024.11.01

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.10.30

2回目の訪問

サウナ飯

今日は赤坂へ。

久々のサウナ東京。2時間に、ドリンク飲み放題のオプションを付けてイン。身体を洗い流し、特濃炭酸風呂で身体の芯を温める。

いざ2階へ。今日は5種類のサウナすべて入ろうと思う。昭和遠赤、戸棚蒸風呂、手酌蒸気、蒸気乱舞、瞑想の順にじっくりと味わう。

今日のみどころは大天使カトリーヌさんのハロウィン限定アウフグース。「残酷な天使のテーゼ」の曲に合わせて舞っていた。「熱」を受けて、最高のととのいの準備完成。

平日の真っ昼間からサウナを堪能できることに幸せを噛み締めて生きていこうと思う。

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

小籠包、角ハイボール、ラーメン、揚州炒飯

本場の味がしました。

続きを読む
28

蒸しパン

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日は西荻窪へ。

朝10:30にイン。朝得で快適な2時間が始まりました。
好きな番号のロッカーの鍵を持って更衣室へ。

しっかり身体を清めて、いざ。入るとちょうどアロマロウリュが開催されており、アチアチな開幕となった。

なんといっても外気浴には圧倒された。各々に用意された水風呂からの屋上庭園での外気浴。これほどに最高なものはない。

そして特筆すべきは、「音」である。非日常を味わうことのできる異世界空間であった。西荻窪駅を発着する電車の音。電車の加速音。ブレーキ音。鳥のさえずり。調布飛行場を発ったばかりの小型飛行機の音。それぞれの音が入り混じる中、私は空を見上げている。

至福のひとときであった。

はつね

タンメン

おいしい。

続きを読む
24

蒸しパン

2024.10.22

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.10.19

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパン

2024.10.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む