ヘルシースパサンロード しもべの湯
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡身延町
温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡身延町
下部温泉郷にヘルシースパサンロードの日帰り温泉「しもべの湯」が4月末にオープンしたのを、なっつさん情報から知る!
身延町の下部温泉駅の前にあるのを確認してから、10分ほど車を走らせ「道の駅しもべ」へ٩(ˊᗜˋ*)و
キャンプ場併設の道の駅。店内に入ると、半分は 『ゆるキャン△』に埋め尽くされていた。ありとあらゆるグッズが並び、店の奥には、リンちゃんのバイクもある!これは、ゆるキャン△ファンにはたまらない♡
思わず、ミニケロリンキーホルダーを買ってしまった(oˆ罒ˆo)
しもべの湯へ戻ると、駐車場にはそこそこ車が停まっていた。
靴箱の鍵を受付に預け、ロッカーキーを貰うシステム。入館時に「町外からのお越しですか?」と確認。町民は格安で入れるからだ。ロッカーキーで、レストランや館内の自販機などの買い物全てができ、後精算となっている。
1階が大浴場とレストラン、休憩スペース。2階にジムがある。自販機は両方のフロアにあるが、1階にはアクエリアス、2階にはイオンウォーターがある。ちなみに、2階自販機にはポカリとオロナミンCもあるので、セルフオロポができる(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
浴室には、地元のおばさま方が数人。混雑感は全くない。サウナは広々していて、L字の座面に マットが間隔をあけて敷かれていた。上段5まい下段6枚の計11枚。 利用者は、私がいる間 多くても5~6人だったので、気兼ねなく利用出来た。
サ室温は94度。若干湿度が感じられ、気持ちよく汗が出るദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
毎時00分にオートロウリュするというアナウンスがあるが、女湯は調子が悪いようで、ロウリュは発動しない( ߹꒳߹ )
男湯は、かなりの水量で、良かったようです。
水風呂は、大きく17度くらいで、ゆっくり入れる。ここの水風呂は、サウナの方だけじゃなく、温冷交代浴をしている方がいた。
高温の「下部の湯」と ぬる湯の「雨河内の湯」とでの交代浴も気持ちよかった♡
露天エリアには、岩風呂と寝湯があり、ととのい椅子とフルフラットチェアがあった。露天エリアは、屋根があるので、余程の大雨で無い限り問題ない。
じっくりサウナとお風呂を楽しんでから、レストランへ(*ˊᗜˋ*)♡
レストラン「パセリ」はタニタ食堂とのコラボメニューもあったが、運ばれていくチキン南蛮を見て、私もそれに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
旦那さんのカツカレーもちょこっともらい、大満足꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆
女湯のオートロウリュ、休み明けに業者さん頼んでみてもらうそうなので、復活したら 再訪だな(´-ω-)ウム
昨日インスタでしもべの湯を見てました!下部温泉駅から近いのでいつか行ってみたいなと🤤 オートロウリュが不発!そんなこともありますね😂
すみかちゃん💕ありがトン😆 駅の目の前だから、公共交通機関で来る人にも来やすいよね❣️ 日曜日でも、それほど混んでなかったから、ゆっくりできるよ👍🏻
どれでもいいなーと思って買いましたが… その場で開けていたら、もう1個!ってなりそうですよね😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら