タピックタラソセンター宜野座(旧カンナタラソラグーナ)
温浴施設 - 沖縄県 国頭郡宜野座村
温浴施設 - 沖縄県 国頭郡宜野座村
【沖縄サウナ旅③】②で超~楽しみにしていたサウナにフラれた我々、近場で何かないか、と探し当てたのがこちら「タピックタラソセンター宜野座」。なになに、海水を沸かした温浴施設でサウナだけなら格安で入れるとな?気になるので行ってみることにしました。
ここは、水着着用、男女共用で入れる温浴施設。東京の庭の湯みたいな感じですかね。バーデと呼ばれる温水プール(といっても泳ぐためではなく、ジャグジーとかがメイン)とサウナの施設です。私は行かなかったけど、25mプールとかウォータースライダーもあるみたい。フルに楽しむと2400円ですが(Web限定チケットで1600円)、サウナ+水風呂だけなら700円(バスタオル付)で楽しめて超オトク。
サウイキにはサウナ室は「95度」と書いてありますが、絶対そんなに熱くない。80度あるかないかじゃないかな……しかも1時間くらいおきに清掃があってそのたびに温度が下がります。広いサ室なのでなかなか温度が戻らなくてヌルい。
サウナを出たらシャワーで汗を流して水風呂へ。20度くらいだと思いますが、ロクに温まってない体には冷たいのよ…胸の下くらいまでしか入れませんでした。ちょっとカルキ臭も気になったなー。
そのあと外気浴に行くと、横になれるデッキチェアやととのい椅子がお出迎え。しかし今の沖縄は寒波が来ていて寒いのだ……体を拭いて横になると、あっという間に体温が奪われて体が冷え切ります。海が見えて素敵な眺めなんだけどね……
サウナプランで入っちゃったので、温水プールに入るわけにもいかず、一応サウナ3セット入ったものの、水風呂に入っても入らなくても外に出ればすぐ体が冷えて寒くなり、整うどころではない感じ。シャワーはあるけど湯船はないので、最後シャワーのお湯を熱めにしてなんとか風呂上がり気分になって上がったのでした。
ここのサウナプラン、お得でいいのですが冬に来るところじゃなかった…冬以外なら寒くないので楽しめると思います。小さくてもいいから、湯船があるといいのになあ……沖縄でこんなに寒いと思わないから仕方ないか……。
ほぼ地元の人しかいなくて(受付時、宜野座村の村民かどうかを聞かれ、東京だと答えたら「えっ?」という感じだった)、米軍関係者と思われる外国人の方も多くて、面白い施設でした。次に来ることがあったら、サウナプランじゃなくてフルで入りたいと思います。
こうなると、もう笑😆
寒波が悪いんです!寒くなければ、あと5℃気温が高ければ、きっと満足度高かったはず。。。このサウナは悪くない😭😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら