2024.05.22 登録
[ 群馬県 ]
今日も今日とて、しごおわサ活
ロウリュウにギリ間に合い
急いで洗体して下ゆで無しでIN
ほどなく開始
昨日の七福に負けないくらい今日はアチーぞな
1セット目であまみ出まくり
いきなりの整い度MAXで
この後どうしよう・・・
外気浴は群馬の空っ風で寒み~けど
5分くらいは気持ちいい
その後は冷え冷えになるので
あつ湯で温め直し
レンジでチーン3分ほどで
出来上がるので屋内休憩に切替え
1セット目に最高が来てしまったので
後はじっくりリラックスモードで
記憶に残らないTVを見ながら
サ室、水風呂、あつ湯を巡りながら
ゆっくり4setでポッカポカ
今週末から寒くなるようですので
皆様気を付けて、良いサ活を!!
男
[ 群馬県 ]
今日はセブン♨️ 17:30のロウリュに入れた😄
少し早めにサ室に入り5段目は既に埋まっていたので
4段目で数分過ごしているうちに
まだ始まる前に5段目が一人二人といなくなり
若そうなお兄さん2人組が5段目に着座
もう直ぐ始まりそうなので
右サイドバック🙃が空いてるのを確認して着座👍
始まって早々にお兄さん2人組がギブアップ😭
オイオイ早くね!無理は厳禁なので良い判断👏🏻
今日の熱波師さんいつにも増してアチーの回して来るし😍 モー🐮サイコーです🐮
前橋の屋外が寒い🥶なんて言ってられない
今年一番の整い
寝転び椅子で脳汁出まくり😵💫😵💫
気が付いたら寝てるの私一人 あれ😯
あんなにいたのに、みな何処へ?
ゴメン🙇♀️ホームではなくセカンドホームで
飛んでしまった。
週の真ん中、あと2日頑張れそうです🕺🏻
[ 群馬県 ]
行くのかい!行かないのかい!どっちなんだい
筋脈君ですAC〜
行くんです!
ロウリュに間に合わず、ロウリュ後の
湿度が高いうちにIN
しかも温度も90℃を超えて中は空いていて良きです。
あれ〜 やっぱりサ室内のスノコが壊れてる
19日に入った時、スノコの継ぎ目から得体の知れない物体が出てきていて、まさか💩?でも臭わないし
と思ったら、多分継ぎ目から断熱材か?接着剤が
水分と反応して変なのが出てきてたのね。
早く直して〜
今日はゆっくりマジ整っちゃて😵
空いてて良きでした
帰る頃は、多分JB大の学生達で賑やかに
ベストタイムでした♪♪
[ 群馬県 ]
湯都里と迷った挙句、七福さんへ
大寒というに暖かく
外気浴が気持ち良い
4セットと珍しくスチーム薬草サウナに入り
源泉に浸かってOUT
今日の源泉は意外と熱く43℃くらいあったかな
動線がもう少し良いと
使えるんですけどね。
相変わらずスチームサウナの活用がイマイチなのです。
もっと温度が高いと良いのだと思うな
男
[ 群馬県 ]
今日は7フォーチュンの湯へ
ロウリュウで実時間2分遅れで始まったら
遅せーよというオヤジ いきなり気分悪い👎
言うならもう少し言い方あるやろが😡
だったら出ていけばいいのに
結局仰いでもらってるのだし、皆ハッピーな気分で終わりたい
外は寒そうだったので 屋内椅子で休憩中
隣に来たオッチャンが
尋常では無いくらいキョロキョロソワソワしてる😱
何この人😕誰かと待ち合わせなのかしら?
追われてる?いや追われてたら風呂に逃げ込まないし
気になって仕方ない
そんなこんな出来事で
落ち着かないサ活
全然フォーチュンじゃなかった。
こんな日もあるさ ウナ
[ 群馬県 ]
仕事始めの今日はサブかった〜
会社内冷え切っていて
身体も冷え冷え
帰路の車中、雨も降り始めて☔寒さで心が折れてしまいそうで、今日はやめておこうって思っても、
湯楽の里の前を通らないと家に帰れない仕組みになってるので
気がついたら19:00のロウリュウに入ってた🤣🤣
いや〜今日の熱波は熱かった
一撃で1セット目から脳汁ブシャー
気温5℃の雨のの屋外で
逝ってしまいました。
屋外休憩している人はおらんかった
オーイ キモティジャン
久々の仕事で頭も疲れていたのか
ふらふらでシ😵💫😵💫
すっかり温まって
やっぱり来てよかった。
[ 群馬県 ]
正月🎍気分も5日となれば
もう普通の日なのですが、
縁起物なので、七福さんに行っておかないとね
や〜混んでるヨねー
14:30のロウリュウに間に合ったものの
満室🈵でした。
その後もサ室は常に🈵
ギリ数カ所の空きスペースに座る感じ
上段は空いてないのでじっくりと下段で蒸される
流石に前橋は寒い🥶赤城が近いしね😵
屋外浴で休む人は少ないので
座り放題ですが
5分が限界っす
久々の七福の湯で♨️
正月休み最終日はちょっと忙しなかったですが
源泉は比較的空いててヌクヌクして終了
だいぶ回数券があるので
また来ますー
[ 群馬県 ]
今日はジジババが温泉連れてけという事で
こちらへ
温泉だったら湯楽の里だって温泉やんけ
と思いつつ
雰囲気なので山の方へ
もちろんサウナがある所をチョイス
サ室は5、6名入れるサイズ ボナサウナになっており、マイルドかと思いきや、人の出入りが少ないので、入った時は80℃だったがグングン温度が上がって86℃で12分
チ〜ン! じっくり蒸されて汗💦出まくった所で、目の前の水風呂は体感で17〜18℃くらいかな、水は優しい感じ
屋外は椅子はないが、石のベンチが2箇所あり
気温は多分4〜5℃くらい
時間がないので1セット もう1セットしたかったが
皆を待たせるわけもいかず🦑
惜しまれつつ退室
ちらほら雪が舞う中の屋外休憩もなかなか良きでした。
男
[ 群馬県 ]
あけおめ⛩ です
歳を重ねるたびに、全然おめでたくもなく
ニューイヤー駅伝🎽🏃➡️🏃➡️🏃🏻♂️➡️見終わり
余りにも暇なので、サウナ初め
中学生か高校生の団体さんが丁度入って来て
ヤバそうな予感、入り口が大渋滞😅
1セット目ギリ座れる、熱湯満席
2セット目高温満室で中温に熱湯空席
3、4セット目ギリ下段に座り空いたら上段へ移動
熱湯は隙を見てドボン 休憩後の仕上げの熱湯は
入れず😵
学生達はサッと上がっていったけど
やはり、次から次へと人が来る😵💫😵💫
でもそれなりに良きでした。
今日は回数券一冊でタオル1枚貰えるらしい。
特にタオルはいらないけど2冊買って、
今年もよろしく❣️
2024年は130回で着地、湯楽の里73回だって😱😱
2025年は200回行けるかな♨️
男
[ 群馬県 ]
しごおわ 今年最後になるかもの、サウナはホームです。いつものように良い温度と湿度で水風呂屋外と動線がよく あつ湯で締める🤐 良きでした。
まだ最後かわからないですが、今年1年を1文字で言うと「サ」
生まれてこの方、今年の5月までキチンとサウナに入った事はなく、サウナ=シンドイ 水風呂=身体に悪い と思い込んでいました。 付き合いのある協力会社の方が熱くサウナを語っていて、たまたま通りかかったスーパー銭湯のサウナに入って サ道も知らないし、周りの方を見よう見まねで、水風呂→外気浴を4セットくらいしたら、これか〜😇😇
整うと言う言葉だけは知ってたけど、初めて整ってしまって😍そこから長くて短いサウナ生活が始まったのが2024年
性格が柴犬なので、あまりあちこち行かず、決まったテリトリーの中をぐるぐる回っていますが、来年はもう少しテリトリー増やしたいかな。
でも総合的に湯楽がサイコーなのよね😁
でも来年は蒸し寺は行きます。
修行に行って鍛え直しまっす🫡
[ 群馬県 ]
きっと君は来ない~~~
ここはたくさんの 温泉、サウナ好きが来る~
学校も冬休みに入ったので、お子さんたちも沢山来ていて
混んで賑やかではありますが
比較的皆マナーが良く騒がしくはなかったです。
本格的な冬将軍の寒さで、一瞬 行くのを躊躇してしまうのですが
サウナに入り温泉に入り、体が温まってくると
やっぱり来てよかった~~~
屋外5,6℃の外気浴も、気持ちいいですが、やはり冷えるのが早く
つかの間の整いの後は、冷える前に温泉ドボン
最近は某氏Jrさんの 水風呂抜きを習得。 意外と決りますね。
こう見えて、まだサ活8カ月なので冬のサウナの整い方を試行錯誤中
さて、今年のサ活は恐らく明日で最後です。
ちょっとした手術をするので、サウナは年内入れなそうです。
今年のサウナ納めはゆっくり楽しんできます。。。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。