2024.05.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉 延羽の湯 鶴橋店
  • 好きなサウナ 誰も喋らない、テレビもない静かなサウナが好き。集団で来てうるさいのはNG
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ずきんちゃん

2025.02.14

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずきんちゃん

2025.02.12

2回目の訪問

パール温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ずきんちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

パール温泉

[ 大阪府 ]

お家の近くの街銭湯。なんだかんだ初めて来た。
去年、ゆとなみ社によってリニューアルオープン。
主湯も寝湯も水風呂も電気風呂も大体2名ずつと言った感じのザ街銭湯。
サウナは4名横並びと椅子1名の5人がMAX。
温度はしっかり高いけどサウナ室がこじんまりなので出入りされると下がる。
飲み物は予め用意しておかないと脱衣所には自販機はない。
サウナはというとうちわがあったり、砂時計あったりちょこちょこ嬉しいモノがある。受付も素敵な飲み物やジェラート、グッズと飽きさせない。
地域に愛される街の銭湯。

ジェラートとほうじ茶

片方だけではダメなのだ。430円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

ずきんちゃん

2025.02.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずきんちゃん

2025.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずきんちゃん

2025.01.26

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ずきんちゃん

2025.01.06

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

明日から仕事初めなのに一日前倒しで休み返上で、仕事。溜まったストレスを流しに久々にデッセの2時間コース。相変わらず高い。

川サウナ、水面サウナ、離れサウナと流れてやっぱり離れでしょうか。ホームサウナ風のこじんまりとした感じとロウリュがたまらん。2人で手狭。

水風呂は少し冷たい感じがします。
外気浴はないけどこの時期はこれが逆に良い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 6.8℃,15.6℃,14.7℃
36

ずきんちゃん

2025.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

元旦、帰省しつつサウナということで初の天葉の湯。
サウナは100℃越えの高温と60℃の低音の2室。
どれどれ、と低温から入るもほんとに低い。
畳みたいところに敷きタオルが引かれていて、和室的な雰囲気でテレビ観れる仕様。しかし全く汗かかないので売りの高温薪サウナへ。
とりあえずストーブの真ん前上段に陣取るも変な温まり方。焚き火と同じように、顔とか前部分ばかり熱くなって背中などの後ろ部分をあんまり温まらない。
温度ムラがあるので、じゃあ1番離れたところに座ってみるも、扉が近く出入りのたびに温度が下がる。
なんと難しいサウナだ。薪か燃えるパチパチとした音はとても良い。
水風呂は120cmくらいの深さで心地よいが、ジェット付きなので落ち着かない。
外気浴はフルフラットチェアが二つ。ととのい椅子が数個と少し物足りない感じ。
施設は全体的に新しいので良い。湖北はサウナ過疎エリアなので、こういう場所はありがたい

きりん寺田の油そば

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,104℃
17

ずきんちゃん

2024.11.25

22回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:筋トレ終わってサウナ。疲れて眠い。寝たら外気浴で風邪ひく。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ずきんちゃん

2024.11.14

21回目の訪問

あぁ、なんか久々な気がするサウナ。小学校の発表会があり早めのご飯に早めの家事。
となればサウナです。ギリギリまでクッカに行くか延羽に行くか迷い、やはりホームサウナの延羽。
不思議とここは22時時からがピークなのです。
21時台はまだ駐車場に空きがあったり、サウナも空いてたり、湯船も主湯でさえ独り占め、というのもアリ。
なぜか22時台に突入すると湯船やととのい椅子は人であふれるのです。基本、20代の若い人ばかりですがね。向かいにあるパチンコ終わりに来るのかな。
セルフロウリュの熱の室だけは、ビギナーには敷居が高いみたいで、屈んで入る小さいドアが躊躇させるみたい。開けても暗いですから。
また入っても耐えられない人が多いので、逆にわたしはのんびりできるわけです。場合によっては寝転んだりもする。
セルフロウリュしか用の無い私にはあの小部屋がちょうど良いのです。
大部屋の方は相変わらずわかりませーん

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ずきんちゃん

2024.11.06

20回目の訪問

水曜サ活

10分、8分、9分の3セット。
そろそろ外気浴が油断できない涼しさ。
昨年は一回、寝落ちして風邪ひきました。
外気浴用にポンチョを着ている人がいてましたが、ちょっと欲しくなってきた。
でも風呂上がりはガリガリくん。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.5℃
33

ずきんちゃん

2024.10.27

19回目の訪問

今日は朝、天気が良かったので子供達の朝ごはん出してサウナへ。午前サウナって良いなぁと思いつつも、子供達は遊びにいけない罪悪感から、一人の開放感に浸りきれず中々、習慣化は難しそう。

8分、10分、6分の3セット。

朝10時の段階ですでにご退館される方もいました。
エントリーするとまぁほどほどの人数。熱の室はたまに満席。人工芝の寝転がりスペースもいっぱい。
外気浴は今が1番良いシーズンですね。
これから寒くなるといただけない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
12

ずきんちゃん

2024.10.23

18回目の訪問

水曜サ活

今日も今日とて延羽の湯の熱の室。
10分、8分、8分の3セット。4セット以降は平日は疲れが残るのでしません。
水風呂は16.6度とぬるい感じだけど、程よく締まるちょうど良い塩梅といえる。
ド平日なので空いてるかと思ったけど案外、人は多い。
ちょっと丸い感じのおっちゃんの店員さん、熱の室にロウリュの水の残量確認しにきた際、「掛けますか?」って聞いてくれました。優しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
38

ずきんちゃん

2024.10.06

17回目の訪問

10分✖️2、8分✖️1の3セット。
ジム行ってからの延羽。相変わらず日曜の夜は混雑。
でも熱の室は程々に空いてる。
みんなロウリュサービスとアウフグース目当てでドライサウナの方行くからね。
サウナイキタイだとサウナ2室ともドライサウナと表記されちゃうのよね。
セルフロウリュだとそうなるのかしら

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
11

ずきんちゃん

2024.09.30

16回目の訪問

日曜日。朝から行けばよかったのにウダウダして結局、いつも通りの夜。
今日はマナー違反のオンパレード。
10人強の集団で熱の室を占拠という暴れっぷり、そこからロウリュし放題の我慢大会。

明らかレギュレーション違反の身長の女児。昔は良くても今はダメです。なにやってんだい。
サウナ関係ないけども。

トドメは友人からもらった杢タオルを取られるオチ。
おい、誰や延羽の白いタオルと間違えて杢タオル持ってったやつ。返せよ。

色々あったけど8分×3セット。
程よく気持ちよかった。

しかし、やっぱり延羽は客層酷すぎやわ。
熱の室くらいは私語厳禁🚫くらい注意書きほしい。

続きを読む
38

ずきんちゃん

2024.09.23

15回目の訪問

三連休の最後。天気☀️が良いので朝からサウナ。
たまらんですね。
6分、8分、8分の3セット。朝イチはカラダが乾いてるのか長いこと入れず。
しかし、雲ひとつない青いお空を眺めながら、風鈴の音で癒されました。外の人工芝エリアでゴロンとしているとついつい寝落ち。日が当たると暑いですが、日陰は最高でした。お昼ご飯にカレーを食べて、午後は釣りでもいこうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.6℃
20

ずきんちゃん

2024.09.19

14回目の訪問

延羽の湯は若い方が多い。なぜかは知らない。

浴室入ってすぐに棚があり、いつもイオンウォーターを置いてます。
さて、気になるのは他の飲み物。いろはすとかLAWSONの水という人も多い。サウナ来て水ってのはどうなんだろう?
汗大量にかいてミネラル失って、また水飲んでミネラルを失ってって熱中症まっしぐら気がするけど大丈夫なんだろうか。

また、デカビタとか謎のエナジードリンクやコーラを置いてる人もいる。糖質が多いから浸透圧を考えれば、水分の吸収は遅いのではとも思う。

そういうわけでハイポトニック寄りなイオンウォーターが好きです。
無ければアクエリアスと水の2本買ってうすめます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
16

ずきんちゃん

2024.09.16

1回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

釣り🎣の帰りに寄りました。子供達大好き、太平の湯。しかし、20時半頃いったら駐車場が満車で並ぶという。さすが三連休。
ここはデッキにリクライニングやととのいイスが多く、そこかしこに湯の蛇口があり椅子を綺麗に流せる。
サウナの前に掛け湯もあるので水風呂が綺麗に維持されてる。
そしてドリンク置きの棚もある。
サウナの中には団扇もある。
欠点はというと温度ムラがすごい。段が多く高さによるものは結構。しかし、テレビの横にあるオートロウリュの蒸気を前後に長いサウナ室内で回している。これは側面の送風口で攪拌してるが、こいつの風の通り道は暑すぎる。なので細長いサウナ室内なのに更に狭まる。
まぁ、暑いに越したことは無いが、部分的に暑すぎ。なんと、今日は連休イベントで水風呂がシングルになってた。なんで家族連れ多い日にそんなことすんねん。
しかし、施設の綺麗さ含めて大のお気に入りのスパなのだ。写真は子供が一口かじったラムネソフトクリーム

続きを読む
39

ずきんちゃん

2024.09.09

13回目の訪問

やっぱり月曜日は空いてますね。ゆっくりできるので今日は久々の4セット勝負。
熱の室も途中、独り占めの回存在するくらいにのんびり。最後の4セット目に五月蝿い3人組が来たから、セルフロウリュでお帰りいただく。
延羽のコツは熱風蒸屋で30分毎にあるロウリュの少し前に水風呂に飛び込むこと。これでチェアに安心して座れる。この時間を見誤ると大量のサウナーによる外気浴にあぶれて露天風呂の岩に腰掛ける刑に。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
24

ずきんちゃん

2024.08.18

12回目の訪問

7分、8分、13分の計3セットです。3回目が長かったのはただの意地ですw
3セット目で切り上げようと入った熱の室。なんか飲み会帰りの大学生みたいな元気なグループがおる。
ゲラゲラしよる度に舌打ちしてたけど、タイミング良かったのか早々に出ていったのでセーフ。
のんびり蒸されていてそろそろ上がろかな思ったら、またさっきのグループ登場。水風呂入ってまたすぐ帰ってきたみたいで、また元気よく我慢大会おっ始めよった。
狭い中でガチャガチャ立ったりうるせーからご退場頂きたく、ロウリュさせて頂きました。
ロウリュしていいですか?って聞いた時に力強いお願いします!を聞いたのは多分、同志の方でしょう。
で、しーんとなった中、意地でご退場頂くのを待ったわけです。
結果、めちゃととのいましたw
22時前後の客層の悪さはよく知ってる。
そして、最近、水風呂がぬるい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.3℃
24