2024.05.04 登録
[ 東京都 ]
いつの間にかオープンしてた「ガレーラ・サウナ立川」に行ってきました。立川駅から徒歩数分で近い!道はGoogle Map信じて細いくねくね道を行くと辿り着けました。
ここはビルとかじゃなく、中庭(休憩スペース)を囲むように、受付兼シャワー棟、サウナ棟×2が別々に建っている構造。
浴槽はなく、シャワー浴びて外に出ると、そこが中庭です。水風呂、整い用のベンチがあります。背もたれ付きの椅子とかは無し。置くほどのスペースがそもそもありません。
この中庭は、外なんだけど天幕が張られてて、空が見えない。惜しい😅 隣にビル建ってるからなんだろうけど…あと、水着着用必須です。(水着レンタル500円)
片方のサウナ室は、ベンチが無くて板張りの床にそのまま座り込むスタイル。サウナストーブも低く設置されています。これ初めてだな〜
2つのサウナ室とも、セルフロウリュ式です。
全体的に小ぶりな施設です。
[ 東京都 ]
サウナPARADISEに行ったらまさかのレディースデー。気を取り直して、91°SAUNAに向かいました。
入ったのは12Fのパブリックサウナ。会員登録はしたけど、予約なしで入れました。
ここって、外気浴スペースが12Fビルの屋上❗️銀座の空が広〜い。最高です😃 っていうか、外階段上るの怖いくらいの見晴らしです。夜景も綺麗なんだろうなぁ。
まだ空いてて、サウナ室、外気浴スペースをほぼ1人独占〜せいぜい数人で味わうという贅沢。これで1980円(無料登録の会員料金 60分、期間限定で91分まで)というリーズナブルさ。また来ます。
[ 東京都 ]
高尾山から下山した人が乗る高尾山口駅の真裏というベストポジションにある極楽湯。ここのサウナは初でした。土曜で混雑してたけど、サウナ室はギリギリ満席手前で毎回待たずに入れました。TVはいらないけど、気持ちいい温度と湿度。
外気浴の椅子は少な目だけれど、近くの山が見えて最高でした。今度は平日に行きたい。
[ 東京都 ]
初訪問。思ってたよりコンパクトでした。
サウナ室もコンパクトだけど気持ちいい温度と湿度。窓があって、昼間は明るいです。セルフロウリュみたい。
水風呂は地下水を汲み上げてるんで、水がまろやかです。
内気浴スペースだけかと思ったら、一旦着替えスペースに戻って別の扉を開けると、外気浴できます!ビルの11Fというのはなかなか爽快。すぐ近くの京王線の電車の音と幹線道路のクルマの音。都会らしい感じです。
食堂で頼んだオロポは大きなジョッキでびっくり🍺
[ 東京都 ]
初のレスタ。サンシャインのすぐそばでした。
タイムズが運営してるんで、タイムズクラブ会員だと500円割引です。ただし、休日加算が700円かかるんで、3000円超えと結構いいお値段になります。
とはいえ、日曜午後で若い人で結構混んでました。店内はさすが高級感あります。受付の接客も丁寧です。
サウナ室は湿度多めのフィンランドサウナで、じっくり汗が出ます。外気浴も結構なスペースがあり、見上げるとサンシャイン60が!
たまたま、15:30のアウフグースのチケットを入り口で貰えたので、参加できました。参加券25番まではあったんで、サウナ室はギチギチですが、気持ちいい熱波を受けられました。
帰宅の電車ですでにうつらうつらして、早めの就寝で朝までぐっすり寝てしまったので、良い整いになりました。
[ 東京都 ]
初めての北欧。平日昼間なので前日でも予約取れて良かった。ここか〜サ道のロケ地は、と感激。色紙もいっぱい。
まずは小さめのサウナ室へ。80度台だけど湿度が高く、気持ちよく汗をかけた。そして、冷水浴からの外気浴。都内で空が見えるスペースは貴重。空を見上げながら整える。
2巡目は、メインのサウナ室へ。アウフグース直後だったんで、熱い🥵たっぷり汗が出る。こちらはテレビ付き。個人的にはいらないが…
3巡目もメインの方へ。さっきより湿度が下がって熱さがマイルドに。でも、基本的に熱い。
サウナ終わったら、レストランへ。ここもサ度でよく出てくる様に、あぐらかいて座るスタイル。
定番のカレーライス頼んだら、盛りがデカい!必死で食べ切った。この量は上野っぽい。ハーフで良かったなぁ。
特に空が見える外気浴スペースが気に入りました。ここはリピートしたい❗️
[ 東京都 ]
銀座にあるサウナに初立ち寄り。平日の夕方なのに、若めの男性グループで割と混んでました。そして、結構しゃべってる。あちゃ〜
この人たちは銀座で働いている人なのだろうか?とちょっと興味が湧きます。
サウナはMax8人くらいで割とコンパクト。期待した外気浴スペースは、上も横も目隠しされてて、ちょっと残念でした。ただ、列車の通り過ぎる音が聞こえるので、鉄のひとは嬉しいかも。
[ 東京都 ]
初サウナ東京。サウナ室が5つもあって、水風呂も3種類 、さらに冷気室まで。サウナ室は静かで照明も暗めで落ち着けます。
内気浴の椅子もたっぷり。何より、畳敷きで横になって休憩できるスペースが気に入りました。休憩室は照明が落としてあって、静かな音楽が流れています。さらに、大きなウチワで一人ずつ仰いでもらえるサービスまで。静かな風と共にいい香りを味わえて、最高でした!
尚、食事をすると、利用時間を1時間減らしてくれるキャンペーン中でした。
[ 東京都 ]
オープン初日昼過ぎに行ってきました。
男性フロアは2フロア、女性フロアは1フロア。風呂があるのは温まれてありがたい。男性サウナ室は中央にストーブがあってそれを取り囲む8角形。Max30人くらいか。出てすぐシャワー、水風呂。内気浴スペースはリクライニングチェアがたっぷりあってゆっくりできます。
初日にも関わらず、トラブルもなく、満足〜😄
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。