アラフォーぼっちサウナー

2025.03.23

1回目の訪問

ずっと行きたかったお店に遂に来ることができました。

職場のサウナ仲間と3人で訪問。

サウナシュランにランクインしているくらいだから凄いんだろうと思っていたが、予想を遥かに上回る素晴らしい施設だった。

まず、サウナをきちんと予防医療の一環としてとらえてる点がよい。

日本ではまだまだサウナってのは親父が耐える場所、あるいはサウナーが調う娯楽施設みたいな認識だけど、フィンランドの研究ではサウナが睡眠や脳にポジティブな影響を与えてることは明らかになっており、認知症のリスクを下げたり、健康寿命を伸ばしたりと医学的に見ても大変素晴らしいもの。

人生100年時代、健康は以前にも増して重要なものになっている。
社会的に見ても、不健康な人が多い社会は、社会保険料が高くなったりしていいことはない。

そんな中でサウナを医学的な切り口から捉えて、日本に啓発しようとしている経営のベクトルに拍手を送りたい。

次に施設の設備への投資が素晴らしい。5つのサウナ、今回は4つを見せてもらったが、これは設計した人がよいのか、案を出した人が良いのか明確には分からないが、アートと実用性とフィンランドへのリスペクトの融合を感じた。

これほどまでにこだわったサウナ室はあまり見たことがない。

最近のサウナは映えを意識してるだけであったり、雰囲気作りだけうまかったりするが、この施設はそれぞれの部屋に個性がある。
ある方がよい、個性だ。

最後に、よいと思ったこと。
これが最も重要なのだが、ここで働いておられる人が素晴らしい。
きちんとサウナや酵素風呂の素晴らしさを理解し、導いてくれる。酵素のかけ方、説明、タイミング、表情、気遣い。どのスタッフさんもきちんと自分の仕事をしている。
仕事の質が高い。

本当によいサウナは体と頭と、そして心が満ち足りるサウナだと思っているが、それを実現してくれるのがここだった。

だから、私はこの
ぬかとゆげに来ることができて凄く満足しているし、誇らしく思う。

酵素風呂とサウナのセット価格は3人で29800円ではあるがその価値が伴っているから、決して高いとは思わなかった。

また行きたいぜ!!

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!