絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆずとま

2023.01.11

10回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

今年初のこうしん✨

今週女子は左サイド。

いつもよりサウナ人口増えてるけど、広いサ室は問題なし!
ボーボー言うストーブの真ん前で蒸される。

雪見の露天は癒される〜☆

ゆっくり5セット堪能して、夕方からの激しいスケジュールに備え準備万端!

今年もよろしくお願いします。

続きを読む
24

ゆずとま

2023.01.03

3回目の訪問

前回来た時の停電騒動で、お詫びにもらった日帰り入浴券。

旭川帰省の帰り道に立ち寄る。
流石に混んでる。

サウナの温度が、90度近くて短時間で快適なサカツ。
露天の美味しい空気を吸いながらの外気浴も最高✨

ランチ、前回と同じステーキ頼んだら、サイズ三分のニくらいになっていて驚いた
物価のせい?
ホテルの人に聞いてみよう😅

続きを読む
20
続きを読む

ゆずとま

2022.12.23

1回目の訪問

初、星遊館⭐️
しかも、ロウリュイベントに出くわす!
熱波師は、銀座サウナのあまみさん。
サイコーでした!

たった一回でととのいました😅

続きを読む
10

ゆずとま

2022.12.18

3回目の訪問

登別 石水亭

[ 北海道 ]

朝ウナ。
インバウンドが多くて、大浴場混んでて。。。

軽く1セットで終わらせる。

続きを読む
15

ゆずとま

2022.12.17

2回目の訪問

登別 石水亭

[ 北海道 ]

□銀杏館大浴場

石水亭のもう一つの、露天風呂ある大浴場へ。
冷たい外気に、湯けむりで雰囲気最高!

サウナの設定は辛夷館と同じくらいだけど、窓があり行き交う人が見えるから少々落ち着かない。

しかし、水風呂が辛夷館より冷たい!
13度くらいか??
足先ピリピリ

露天風呂あるから外気浴気持ちいいけど、椅子欲しいよー


夜中2時までだと思って、夜中も行ったら、サウナは12時だった涙

続きを読む
9

ゆずとま

2022.12.17

1回目の訪問

登別 石水亭

[ 北海道 ]

数年ぶりの、石水亭。
当時はサウナにハマってなかったので、どんなサウナか楽しみ♫

大浴場は、二ヶ所にあって、どちらもサウナがアリとの情報。

□辛夷館大浴場
露天風呂がないからか、利用客少なく貸切状態、
90度で熱めで、湿度も適度にあり、アシベのサウナを思い出す、
水風呂、1.5M四方の小さめ。
15度くらいでゆっくり浸かれる。

外気浴ないのと、ととのい椅子もなく、お風呂の片隅で整う。
誰もいないから、静かなととのい時間に満足


3セット済ませて、ふわふわ気持ちよかった✨

続きを読む
8

ゆずとま

2022.12.09

9回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

今週もこうしんの湯。

今日は午後からなので、やはりサ室のコンディションがよい。

あっという間に汗かいて、キンキンシャワーからの水風呂。
頑張って30秒。

その後の露天風呂も、雪がちらつくひんやり外気浴。寒くなったら薬湯風呂に浸かって、近場でこんなリラックスできる場所ある幸せ。

こんな時は深く深呼吸してみる。

深呼吸って大事ね。

続きを読む
40

ゆずとま

2022.11.30

8回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

雪降りました。札幌。

午後からインフルエンザ予防接種の予定なので、
今日は午前中のサカツ。

雪と寒さからか人は少なめ。
午前中はやはりこころなしサ室の温度低くかんじる。
でも2段目のストーブ正面に座れば、問題なし!

露天風呂も寒くていつもより空いてて、快適な外気浴。

充実感満点の5セットでした。

更衣室でおばあちゃんが着替えでバランス崩して転んじゃって。
なかなか起き上がらなくて。
わたしはどうしたらいいのかアタフタ。
でも、すごく手慣れた感じの女性が、すぐ抱き抱えて。
介護経験もないわたしだけど、今後は反応できるようにならなきゃなと反省。
温泉とかってたまにあるよね。こういうこと。

続きを読む
35

ゆずとま

2022.11.17

11回目の訪問

久しぶりにアシベ!
悪天候にも関わらず、サ室は賑わっている。

温度高めで、あまみいっぱいでた。
露天風呂のテレビのガラス曇ってて、全く見えないんですけどー!!(昔から)

アシベ小学校は、クリスマス&お正月料理の装い。

続きを読む
41

ゆずとま

2022.11.13

3回目の訪問

翌朝になると、一階の月地の湯。
露天風呂は昨夜の方が好き。
開放感あるから。

でも、温泉蒸し風呂が熱々で良い温度!
しかも、窓から紅葉の庭がみえーる🤨

10分弱、なんとか頑張って蒸され、水風呂ないので、水瓶から水をすくって全身ザブーン💦
「足元にお掛けください」
って書いてあるけど、全身じゃないと!

露天で外気浴して、朝から2セット。
体の中からあたたまる蒸し風呂は、デトックス効果感じる。よもぎの香りも良く。

サウナじゃなきゃいやーと、最初文句言ってた蒸し風呂に、ハマりかける私。

家からトカチサウナソーダ持ってきて、風呂上がりに飲み干す✨

続きを読む
36

ゆずとま

2022.11.12

2回目の訪問

2週間前に来たけど、またまたふる川来てしまいました。
料理にお風呂、サイコー✨

チェックインから、25時までは、女性は2階の花天の湯。
水素風呂に説明書通り、10分ゆっくり浸かって、温泉蒸し風呂🧖‍♀️

やや温度物足りないけど、じっくり汗かいて、露天風呂で外気浴。
秋の終わり、黄色い木々にいやされる。

マッサージチェア、充実。
リンゴ酢ドリンクもサイコー✨

続きを読む
14

ゆずとま

2022.10.31

7回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

今日は小さい方のサウナ。
人数が程よいので、今回もゆっくり自分のペースで入れる。

今までで一番水風呂冷たい❄️
15秒で足先痛い!

サ室でてすぐのシャワーが、これまた冷たくてサイコーなのよね。
このシャワーで首筋流したら、もう水風呂入らなくても良いくらい♫

秋晴れの露天風呂で外気浴。

5セットゆっくり楽しんで、今夜はハロウィンの🎃料理を作るぞー。

オムライスとカボチャサラダ🎃

続きを読む
32

ゆずとま

2022.10.30

2回目の訪問

定山渓ふる川泊まりの後、ビューホテルへ移動し子どもたちの大好きなラグーンでプール3時間💦

そのあと、更衣室直結大浴場へ。
前回宿泊で激混みだった、印象悪いビューだだけど、日帰りの空いてる時間帯は快適!

足の裏熱くなる段を登って、4段目までGO。
先客でたらすぐ、ロウリュ!
プレキャほどの爆発はないけど、あつい!
9歳の娘も1分だけ頑張って入った。

時間がないので、1セットだけだけど、10分入ればかなり満足。
水風呂も、入りやすい温度。

整いスペースにあるレモン水は、こんなにサ活に合うんだーと感心。

今度はゆっくり楽しみたい!

続きを読む
14

ゆずとま

2022.10.29

1回目の訪問

ふる川は、サウナではなく温泉蒸し風呂という、温泉の湯気の蒸し風呂。
前回来た時は、ちょっと入って温度低いのでやめたけど、効能などしっかり読んで、ゆっくりはいったみた。

よもぎが置いてあり、蒸され、湯気を吸い込むことで気管支などによい。
そして、体内から温めて、無理なく汗をかける。

なるほど、温度低いわりに、5分で十分汗が出た。
水風呂ないけど、ひんやり掛け水があって、気持ち良い。


ふる川は、温泉がサイコーなので、蒸し風呂はオプションとして楽しんだ。

水素風呂もじっくり壁の説明書を見て、10分じっくり浸かった。

大きいホテルみたく混み合わないので、自分の時間でゆっくり楽しめ、ほんと好きな宿。

続きを読む
10

ゆずとま

2022.10.27

7回目の訪問

久しぶりのプレキャ😭
やったやった!

温泉も芯からあったまってほんと気持ちいい。

サウナはやっぱり素晴らしい熱さ。
水風呂サイコー
最近こうしんの湯で、冷たいバイブラ入ってるから、CABINの冷たい水風呂は羽衣できるからむしろ入りやすく感じる。

あまみも初回からでる。
露天の夜風も気持ちいい〜

至福すぎる

続きを読む
36

ゆずとま

2022.10.26

6回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

二週間ぶり
ご無沙汰こうしんさん。

この季節、水風呂のバイブラが冷たーーーい(><)

サウナ室ひろくて、6人いても快適スペース確保できる✨

続きを読む
13

ゆずとま

2022.10.23

1回目の訪問

ラブ割で初利用。
新築のホテル。
お洒落なしつらえ。
海を望む露天風呂。
おしゃれで美味しい朝食。

あとは、女性風呂が、ミストサウナじゃなくロウリュサウナならなー🤣

ミストでもいいけど、温度高くしてほしいなー。

続きを読む
32

ゆずとま

2022.10.19

10回目の訪問

ひさしぶりのアシベ小学校は、ハロウィン仕様🎃

続きを読む
8

ゆずとま

2022.10.14

5回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

ジェットバスもすごい!

最近毎週来てるけど、電気風呂にあるジェットバスがとても気になってた。
試してみると、すごい水圧で、肩こりにきくーーー!

サウナで温めたあと、ジェットバスでもみほぐすの最高✨


今週は、初めて昼からこうしんの湯。

午前中よりサ室が熱くなっていて、その反動で冷たい水風呂もいつもより長く入れて、私はこれから午後から行こうと心に決めた🤣

サドリは帰宅後、モンスター。

続きを読む
45