JRタワーホテル日航札幌 スカイリゾートスパプラウブラン
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
サウナ:10+8+7*2+6*2=44分。
昼日中からプラウブランへ。
長く札幌市民でいるも恥ずかしながら初訪問です。2ニコーリフレ、3ガーデンズキャビン、6きよら…など俗な算盤勘定の果てに、プラウブランは雲上人の全裸の社交場でありワンコインの郊外温泉に親しむ身には縁遠い、わたしの戦場はそこではない、と思い做していました。
それが先月末にちょうど失効するじゃらんのポイントがあったのでこの際せっかくだから後学のために一度訪れてみようと思い立ち、適当な日取りに予約を入れ、指折り数えてきょうのこの日を待っていた次第です。
わかってはいましたが実にきもちのよいところでした。
サウナはオーソドックスなドライサウナながらなかなかにしっかりと木の香りがして心地よかったです。空いていて無音なので延々と入っていられました。そして当然ではありますが、もっとも素晴らしかったのは大浴場からの眺望です。晴れた午後にパノラマで札幌市を一望しながらの休憩は最高でした。
南向きのベンチの前に立つと目と鼻の先にエスタの屋上、かつては空中庭園の遊園地のあった場所が見下ろせました。まだ幼い豆狸だった頃に父親が現在のエスタである札幌そごうに勤めており、しばしば家族で10階レストラン街にあった銀座ライオンを訪れて窓際の席から札幌の景色を眺めました。当時はいまほど高い建物もなく、見渡す限りの街や山や人を観察できるのが嬉しくてその窓際が好きでした。
時が経ち、すこし背の高くなった街をすこし目線の高い22階のスパから眺めていると懐かしいような淋しいようななんとも云えない郷愁に駆られておなかも空いたのでカレーをたべて帰ることにしましたぽん。
ラグジュアリーではないけれどおいしい「コロンボ」のカツカレー。
コロンボのカレー!浪人時代によく通いまして、プラウブランと組み合わせるならここだな、と思ってました!素晴らしい!ルー足してくれるマダムお元気ですか?
そごうの上階のレストランで食べた、車型の皿に乗せられたお子様ランチが思い出されます。確かにあの頃はデパートよりも高い建物は少なかった。懐かしい思い出ですね♪プォンプォンw
いってらっしゃい!😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら