吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
サウナ:5*2+4*2=18分。
先週末の湯治旅、旭川から移動して十勝岳へ。
この日の目的地は二三年ほどご無沙汰のカミホロ荘でした。総木造りの大浴場の温泉をたのしみに今季はじめて遭遇した降雪におどろきつつも山道を登ってたどり着くと《宿泊のみ営業中》の貼り紙が目にとびこんてきました。嘘だろ畜生、と脱力して念のためにフロントで確認してみると日帰りはここしばらくやっていないとの無慈悲な回答が。それならそうとHPで告知しておくれよガッデムと気落ちしましたがすぐに切り替えて真横にたたずむ白銀荘へ向かうことに。いつもありがとう白銀荘、まだわたしには帰れるところがあったんだこんなに嬉しいことはない。
という経緯で十日ぶりの白銀荘にやってきました。前回は紅葉もまだ八分程度な感じだったのに今回は山はおろか周囲の樹々までほんのりと雪に覆われていて十日でこれほど変わるものかとびっくりしてしまいました。せっかくこんなに綺麗な景色なのに内気浴なんかしてる場合じゃない、外気浴に限る、と勇んで露天に突貫すると誰もいなくてほぼ貸し切りの状態が長くつづいてくれました。平日よりむしろ空いていたので運がよかったです。晴れた雪山を眼前に望みながらぬるめの湯にゆっくりと浸かる、白銀荘の露天風呂と外気浴は極上です。この日は朝にもCABIN旭川でしっかりと蒸されてきたのでサウナはすこし控えめに、ちょっともったいないですが温泉と水風呂がとてもきもちよかったのでなんだかんだと三時間くらいはのんびりしてきました。
ことしはこれで最後かもしれない、ありがとう白銀荘、と十勝岳に手を合わせてしんみりと下山しました。雪融けの前後にまたおじゃましたいですぽん。
なんか白銀荘にいくときって連続になることが多いんですよね、一昨年くらいには三日つづけていきそうになりました。笑
それだとわたし、リフレと死別したことになりませんか??笑
もうカミホロには夏の間に泊まりでいくしかないかもしれないですね😖
白銀荘は標高が高いのでちょっと特別な感じです、11月下旬になりましたけど平地ではまだぜんぜん雪をみてないですよ☃️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら