ゆ狸ぽん

2021.09.09

5回目の訪問

帯広での最後の朝ウナ。

昨夜の寝る前と今朝の起きてから、ソロの時間が多かったのでストーンの各所にちょっとづつ満遍なくロウリュしてみました。奥のあたりや角のあたりにもぽたぽた垂らしてみましたが結果としてはやはりどこに掛けてもストーンは鳴りませんでした。それでもちゃんと熱くて、下段でさえメープルロッジ上段と同じくらいの温度と湿度に感じました。

昨日以来ふしぎに感じていたサ室は熱くなるけれども石がぜんぜん鳴らない、石はぜんぜん鳴らないけれどもサ室が無闇に熱くなるという謎は謎のままです。途中で、もしや掛けるのが温泉のお湯だからじゅわっと蒸発しないのかな焼け石に水と焼け石にお湯とではニュアンスが異なるのかな、とおもいましたが、けれどもすぐに餃子であれば差し水がお湯や熱いスープの方がむしろ激しく蒸発するよなともおもいました。そんなこんなで仕組みはまったくわかりませんがきもちよかったです。

この三日間は一日に三度の食事と三度のサウナにありつくことができてとても健康的に過ごせましたぽん。

散策中に気になっていた雑貨店を覗いたところ懐かしい TATAMIZE というブランドと再会。企画から縫製、発送まですべてをひとりでやっていたブランドで、十年ほど前には公私ともにここのシャツをよく着ていたものでした。帯広にて予期せずよい帽子とも出会えました。

ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
6
135

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.09.09 07:14
4
普段からサウナハットみたいなタイプを被る、、さすがです(^^)逆に言うとサウナハットを日常でも被れるのではと、ハッと思いました(笑)ハットデビューしてないわたしが言うものなんですが、、連泊裏山すぎですね。オツでした〜
2021.09.09 15:27
1
焼け石にお湯。笑  7月に初訪問した際も、石鳴りしてなかったけどハンパない熱さになったのを思い出しました😅  その時はちょうどリフォーム中だったので特に違和感なかったのですがw とにかく気持ち良いサウナですよね!!
2021.09.10 09:30
2
タルタルさん、わたし一つ完全に普段用にしているサウナハットあります🎩 もはやただのハットであり、サウナハットとは?という哲学の道に迷い込んでいますが。笑 連泊してホテルではゆっくりできてよかったです(^^)
2021.09.10 09:32
2
サウナ事変さん、ここのサウナってほんとうに熱いですよね。ロウリュありきであれば中段か下段で十分だと気づきました。水風呂も外気浴も、露天風呂もぜんぶ好きです😋✨
2021.09.10 11:01
2
わたしは普段ハット系は被らないので、キャンパーとか、サウナハットみたいなのをオシャレに被ってる人を見て裏山なのです❗️木は音もなく倒れる、、サウナハットこはいかに、、(笑)
2021.09.11 00:59
2
タルタルさん、わたしの場合はだいたい寝起きで買い物に行くときなどにかぶるのでオシャレ感はすごく薄いです。笑 サウナハットは丈夫で扱いが楽なので重宝しますよ🎩✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!