福美湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
連休明けが怒涛の3日間で昼過ぎまで寝たり起きたりダラダラと…。昼過ぎに家事を済ませたものの雨だしなぁ…
なんて思いつつ、買い物ついでに電車で行けてわりと駅から近いこちらへ。
以前大倉山に勤めていたことがあって、存在は知っていましたが、行くのは初めて。
まず受付でお金を払うと、靴箱の鍵と交換でサウナ利用者にはリストバンドが渡されますが、よくある引っかけ鍵がついてるわけではなく、ナイロン製のマジックテープつきのただのリストバンド。利用者です、って印ですね。
サウナ利用者はタオル(大・小)もセットですが、昨日からさらにプラスで小さいタオルが。サウナでお尻に敷いてくださいね、とのこと。なんだか太っ腹だし大変ありがたいシステムの導入に感謝◎
脱衣所には自販機、そして外気浴スペースもある!これはステキなととのいスペース!
いざ浴室へ。タイルのモザイク画は洋風な、ヨーロッパのお城的な、湖的な、白鳥もいるし、これアルプス山脈??いずれにせよ和ではない感じ。
全体的に設備が最新なわけではないんですが、こだわりがある感じと、しっかり丁寧に手入れされていてキレイな印象。好きな感じ◎そして露天風呂もある!
盛り上がる気持ちを抑えつつまずは体を洗ってお風呂へ。室内のお風呂はどれも深め、足を伸ばすスタイルではなく、座りスタイル。これもまた珍しい。
そしていざサウナへ。
扉を開けると、あ、これ好きなやつ!木の香りがぱぁ~っと。サウナ室内はクラシック風ヒーリング風音楽が。
ほどなくしてオートロウリュウ、ジュワーっと温度が上がる。
サウナ室もなんか丁寧な作りで、これもきっと店主のこだわりなのかな~。
なんだか色々と嬉しくなりながら汗を出してから水風呂へ。
水風呂も深めで、ジャボっと入る自分としてはこれもまたポイントが高い(笑)
水風呂からの露天風呂スペースでの外気浴。どんより曇り空の雨が降ったりやんだりなのがちょっと残念ですが、これまたいいスペース。今度は晴れてる日に来たいな~。
そんなこんなでしっかり3セット、途中脱衣所側で水分補給しながらの休憩も挟んで整ってきました。
全体的にしっかり手入れされている印象で、人気が高いのを実感。
ここはまた来よう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら