ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
初ホテルマウント富士を日帰り利用。
あいにくの天気で雪まで降っており、残念ながら富士山は全く見えず…ここはかなり残念でしたがリベンジする理由になったので良しとします(ポジティブにいかないと萎えるので)。
13時半ごろに着いたため、まずはみはらしの湯でお清め。
洗い場と半露天風呂の構造で外気がそのまま当たるため、シャワーを浴び続けていないと寒くて風邪ひきます。
お風呂からの景色は山中湖を望む絶景!
…ですが天気がちょっとしか見えず。富士山も脳内再生で保管して温まりました。
みはらしの湯は離れにあるため、服を着てサウナのある満天星の湯へ移動。
満天星の湯にはサウナが3種類と水風呂が2種類、内湯と露天風呂が1つずつ。
サウナはオートロウリュサウナとセルフロウリュサウナ、ミストシャワーサウナという充実具合。
オートロウリュサウナはしっかりと熱く、オートロウリュ後はかなりの温度になります。
お次にセルフロウリュサウナは露天風呂の脇に新たに設置された「富嶽蒸景」。構造は二段になっていますが、下段は足元が寒いのでもっぱら上段の取り合いになります。ロウリュをすると室内の温度が一気に上がりとても気持ちがいいです。天気が良ければ富士山が見える絶景サウナなのですが、前述のとおりの天気なので全く見えず…
最後にミストシャワーサウナですが、これはいい意味で期待を裏切られました。正直ミストサウナと聞くとドライサウナのおまけ程度に捉えていた節があったのですが、ここのミストシャワーサウナは常に天井からミストが降り注ぎ、時間が経てば経つほど芯からじんわりと温められていく。汗が出ているのかはミストを浴び続けているのでわかりませんが、とても気持ちがいい。思わず寝そうになりました。
水風呂は富士山の天然水を使った水風呂、ジェットバスの水風呂があり、特に天然水の水風呂は飲料水として飲めるとのこと。水が柔らかく浸かっていると溶けるような感覚になるほど気持ちがいいです。
3種類のサウナを2セットずつ、合計6セット楽しみ終了。
今度は富士山が見えることを願い、泊まりでリベンジしたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら