極楽湯 横浜芹が谷店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
今日は昼食に1日遅れの七草がゆを食べました。
七草がゆは薬草みたいだしサッパリしていて季節も感じてよきよきです。
その後は雑誌記者さんからオンラインで取材を受けて、平日休みのパートナーさんとおやつを食べてだらだらしました。
夕方からお腹ぐーぐー怪獣になったため、今年初の環2家さんにきましたがお。
横浜家系ラーメンうまうまーと痛感したのは環2家さんが始まりがお。
初詣的な意味を込めて来訪させていただきましたがお。
今年は家系ラーメンのトッピングにも積極的にチャレンジしていくつもりがお。
今日は初めて九条ネギを入れてみたがお。しゃきしゃきでうまうまなんだがおがおー。
極楽湯さんはイルミネーションがキラキラでよきよきです。
またノボリにオートロウリュ導入と書いているではありませんか。
何となく特徴にかけたサウナだっただけに期待してしまいます。
早速、チェックインして洗体、洗髪しました。
パートナーさんはレディースデーで100円引き。
サウイキ特典のミネラルウォーターはもらい忘れました。
漢方黒湯、黒湯炭酸泉、ジャグジー、いちごの香り湯に入りました。
にじさんじ、というアニメ?とのコラボのようで、富士山おじさんには何だかよくわかりませんが、いちごの香りが気持ちよかったです。
漢方黒湯はぬめぬめで、いかにも黒湯、という泉質でした。相変わらず濃厚黒湯でよきよきです。
サウナはサウナストーブが設置されているではありませんか。
サウナストーンもあり、水がしゅわーっと出るじゃないですか。
竜泉寺とかにある送風機もあって、熱波が来てアチアチになるじゃないですか。
なかなかサイコーなサウナになっていて楽しいです。
今回は2回オートロウリュを受けられました。
テレビのバラエティー番組見て笑わせてもらいながら癒されました。
富士山はその日の気分次第ですが、サウナにテレビがあっても良い派です。
水風呂は変わらず優しい水温でのんびりできました。
外気浴はさむさむさむしんぐです。
最後はパートナーさんと飲む黒酢の飲み比べをしました。
色んなスパ銭に飲む黒酢がありますが、1人だとなかなか飲む機会がないので他の人と来訪するのはいいですね。
酸っぱさ控えめで健康になった気がします。
締めは極楽湯ジェラートでチョコミントをテイクアウトしました。
ミントの風味がすごくてサッパリしてうまうまでした。
ジェラートなんかもパートナーさんがいないと注文しないから、やはりパートナーさんや人間関係は人生を豊かにしてくれますね。ありがとうございます。
怪獣との怪獣関係にも感謝しろがお。
今日もありがとうございましたがお。
1.1kg減。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら