ひつじ

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【ありがとう、王様】

和光市駅からてくてく歩いて10分強。行ってきましたよ、おふろの王様 和光店。
できて半年ということもあり、綺麗で清潔!近年のサウナトレンドにマッチした、爽やかで落ち着きのある施設だ。

#おふろ
敬意を表してあえて「おふろ」とひらがなで書きたくなる。
浴室は、黒を基調とした和モダンな雰囲気。昼間は露天の日光も入ってきて明るく快活だ。
天然温泉は透明感のある褐色で、ややぬめらか。滑らないようご注意を。高濃度炭酸泉、あつ湯、つぼ湯、寝湯、電気風呂、と充実している。

#高温スチームサウナ
露天にある塩サウナ。イス8脚。壁の「あつい!」の文字にふふっと思わず笑みが溢れる☺️
天窓から覗く青空も気持ちがいい。
その名の通り高温。湿度もばっちりで、入ってすぐに汗じんわり。塩を肌にのせて数分、さらに汗どば。肌とぅるとぅる。

#ロウリュサウナ
扉を開け、保温用の薄いカーテンをくぐると、3段がけのサ室。キャパ24名ほど?大きめのTVと大きめのストーブで、大らかな空間。
ヴィヒタが吊るされており、控えめながら北欧みもある。
30分おきにオートロウリュ。3回に分けてプシャーッと噴霧された水は、石によってたちまち蒸気となる。鼻呼吸はできない程度のドライ系サウナなので、湿度upはありがたい。上段はなかなかのアツさ。

#温泉冷水風呂
広くて冷たい!体育座りで、ギリ水面に口が出る深さ。言うことなしです。大豪邸を建てるなら、こんな水風呂を造りたい。水温計は19℃を指していたが、体感16〜17℃。

「王様のサ活 King's cycle」
そう書いてあったんです。水風呂の壁に。だから私が今日体験したのは、王様のサ活なんです。

#休憩スペース
浴室にも露天にもイスが複数あり。難民にはならなさそう。
水風呂でしっかりクールダウンした後、露天風呂の前の石段に腰掛けてうなだれていたら、ぽかぽか陽気のせいか、気づいたら寝てしまってました。束の間の深眠😴

サウナと水風呂の温度差、ならびに塩サウナと天然温泉のグッドシナジーにより、お肌つるすべ。気持ちよくデトックス&リフレッシュ。

しかし、たった一つの違和感。あまり"王様"感がないのだ。
おふろの王様、というネーミングにはどんな意味が込められているのだろう?
温浴施設でのNo.1を目指している?利用者が王様気分を味わえる?トントゥ的なものを指している?

…サ飯を食べて、休憩所でぐっすり寝たら、そんな問い、どうでもよくなりました。

これからもたくさんの人を癒す、長く続いてほしい素敵な施設です。ありがとうございました!

歩いた距離 1km

ひつじさんのおふろの王様 和光店のサ活写真
ひつじさんのおふろの王様 和光店のサ活写真

野菜とサーモンの黒酢定食

おいしい、ヘルシー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃
2
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.05 08:47
1
ひつじさん.ここのスチームに行きたくなりました♡
2022.06.05 15:03
1
だいふくさんのコメントに返信

だいふくさん、コメントありがとうございます。ここのスチームなかなか良かったですよ!温泉冷水風呂との相性もよく、美肌効果ありそうです☺️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!