夕方に訪問しました!道の駅ふれあいパーク喜多の郷の中にある日帰り温泉施設です!道の駅だけあって駐車場には車中泊をされるのであろうキャンピングカーを多く見かけました!喜多方には車で旅行に来ていたのですが少しだけ時間が作れたのでサウナ目的で利用しました!靴箱に靴を預けますが鍵が付いておらず満員かな?と思ったのですが、恐らく紛失が多発したのでしょう鍵を全て撤去され鍵がかけられないようになっている仕様でした!靴箱もそこそこ大量に用意されているので番号を覚えておく必要があります!入館料は受付で直接支払いを行います!通常料金¥500とかなりリーズナブルですが17時からの入館で大人¥300と破格の値段で利用出来ます!施設そのものも大きく浴室へ向かうまでに自由に使う事が出来る広い宴会場のような場所もあり仮眠されている方などもいらっしゃいました!
脱衣所は一般的な大きさです!ロッカーは100円玉使用返却タイプです!が、こちらのロッカーはかなり小さく、1m程の高さで3段になっていました。数は少ないですが大きなロッカーもありましたので必要な場合はこちらになります!
浴室はかなり広めで入ってすぐ右にサウナ室・左に水風呂、その奥が右壁一面に洗い場・左側が全て大浴場になっていました!利用した18時はピークの時間だったのか洗い場から並びが発生していました。なんとか身体を清めてからいざサウナ室へ!
サウナ室は入ってすぐストーブが設置されておりその奥にL字2段のタイプ!コンパクトなので8名程で満員です!しっかり汗がかけます!テレビは無かったのですが、サウナハットをかぶった地元のご年配の方々が仲良さそうに方言で会話されていて、これはこれで旅行来た感が強くていいなと思いました!どうやらお仕事上がりにこちらを利用されているようです!座席にはバスタオルが敷かれていましたが交換の頻度は遅そうだったので、気になる方は個人で折り畳みの物を持参された方がいいかもしれません!
サ室を出てすぐの所にシャワーがあったので冷水に設定し汗を流してから水風呂へ入ります!これがすごい!喜多方は水道水が全てミネラルウォーターらしくとても柔らかく感じました!水温は18度なのでゆっくりがお勧めです!ちなみに脱衣所にある冷水ウォーターサーバーの水もめちゃくちゃ美味しいです!
上がってすぐの所に椅子が2脚あるので便利です!露天スペースに3脚あるのですがこの時間ほぼ埋まっているので露天風呂の岩に腰掛けました!露天スペースがとても広く開放的で良い風が吹いていたのでしっかり整う事が出来ました!
近くを通る機会があれば是非行くべきサウナだと思いました!

Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの蔵の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
2
129

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.20 08:40
1

見事な梁のある内観!地域密着型の施設に感じました。佇まいからととのいそうで、是非旅した際に立ち寄ってみます。素敵な投稿ありがとうございました。
Sabeginnerさんのコメントに返信

Sabeginnerさん!こんばんは! コメントとトントゥありがとうございました!励みになります!まさに仰る通りで旅をしている感覚が楽しい施設でした!お値段も非常に安いですがそれ以外も魅力的だと思います!喜多方に伺われました際には是非お試しください!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!