観音山サウナ蒸寺
温浴施設 - 群馬県 高崎市
温浴施設 - 群馬県 高崎市
毎日サウナ八王子店で親しくなり 8割ぐらいの割合で仕事先まで車で迎えに来てくれる【ささうな重殿✨️】をお礼も兼ねて僕の定番コース 観音山サウナ蒸寺~毎日サウナ前橋本店へアテンド🚗³₃
IN13:02-OUT16:30
過酷な長丁場が予想されるサ活なので腹ごしらえは藤岡インターで降り『登利平 藤岡店』でランチ😋🍴ここらか車で走る事30分開店の10分前に到着🚘
受付は時々見かける可愛らしいお嬢さん 2人分の回数券(満喫券:時間無制限タオルセット付)でエントリーすると 見た事のある水筒が出てきて!? 『忘れ物です!!』あっ‼️忘れたのすら忘れている(超恥ずかしぃ🫣)前にも同じ水筒を忘れたので 黒猫🐈⬛柄の水筒=僕の水筒❓なのだろう‼️ありがたい🙏🏻✨
浴室に行くと開業時から蒸寺で1番感じのいいスタッフさん久しぶりのご挨拶
洗体後 赤城🗻を見ながらの下茹♨️晴れていて最高です☀️
今回の目的①ドリンク販売確認
場所は休憩場所通路のスタッフカウンター
コーラ オロポ等はワンドリンク500円
飲み放題メニューのデトックスウォーターはレモン🍋とりんこ🍎の2種類でフタ付きのタンブラーを渡されサ室にも持ち込み可!! さすがにサ室で飲食はどうか!?と思ってるので遠慮したが休憩時に堂々と飲めるのは嬉しい🙂 デトックスウォーターと言うと氷水に細かく切られたフルーツ🍇🍓🍑🍉が入っているのを想像したけど レモン🍋りんこ🍎ともどちらかと言うとジュース🍹 必要に応じて氷も入れてくれるそうです🧊美味しいので500円は決して高くない‼️
いつもの通りまずは空の間70℃ 薪入れをしに来た先程のスタッフさんとの談話
僕「最近 蒸観音🔥やばいね‼️」
ス「そうなんです 誰も入る人がいなくなって…」「蒸観音は調整機能がないので今日は窓を開けて調整してます」
僕「えっ!! 厚木登山隊員を連れてきたのでそれはまずい💦」
ス「じゃ 窓閉めてきます!!」
僕「ありがとう!! 彼が満足したらまた言うから」
他にも薪ストーブの調子等をお話しが出来ました✌️
※厚木登山隊の蒸観音体験は⬇️ささうな重殿✨️のサ活を参照して下さい
今回のセットは全て空の間🔥水通🚰~蒸観音🔥水風呂🚰~休憩🪑のループを徹底
蒸観音窓閉め90℃ ノーヘル2.5min フル装備5min
窓開け(と言っても1cm程度 でもなぜか90℃)フル装備最大8minとは言え5分を超えると柔らかい皮膚が痛くなり高速なでなでして我慢の3分😭
あっという間に16時過ぎ赤城🗻を横目に温浴♨️して終了‼️
帰りの精算時 お嬢さんに
『遠いところ(東京)からいらしてくれてありがとうございます🙏🏻✨』と優しいお言葉♡ホスピタリティ溢れる施設に感謝🙏
男
マスクがなければきついです💧
事前の段取りありがとうございました🙏 蒸観音激熱デーとか設けたらメリハリが効いて集客に繋がりそうですよね!
こちらこそ食事ご馳走様でした🙏
サ室で飲んでいいみたいです😅 飲んでる人いないけど💦 500円を払ってタンブラーを持ってる人が僕の他に1人だけいました‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら