絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ささうな重

2024.06.21

54回目の訪問

7:30オートロウリュから9:00まで。今日は湿度があって少し熱く感じた☺️

9:00オートロウリュ終わってグルシン長めに入ってたけど、先に入ってたお方はずっ〜〜〜と浸かってる💦私の知る範囲で15分以上💦凄いなぁw

別の方でグルシン掛け水してて、掛け水すると温度上がるのでやめてほしいですね...

続きを読む
44

ささうな重

2024.06.19

53回目の訪問

水曜サ活

朝から。7:00オートは熱くないのは分かったので7:30オートから受ける。
アツさの順は...7:30<8:00<8:30な感じ。

ソフトクリーム100円クーポンが先週に続き出ていたのでペロ活😋

続きを読む
100

ささうな重

2024.06.16

1回目の訪問

奥さんが「今週は全然サウナ行けてない!」とクレームがあり、サウイキの投稿で日曜でも空いてる噂の花景の湯へ。

開店から10:00位まで私を含め3人程。約40人のキャパに...なるほど、空いてます😆

サウナストーブは森乃彩と同じ?のが2機。10分に一回のオートロウリュと送風。オートロウリュは彩の様なミストとは違い、瞬間的に大量の水を出す感じ。湿度を保つためかな?アツさの変化はそれ程ありません。送風は何となく音だけ聞こえますが風は感じませんw

座っていたのは奥ストーブの正面最上段。オートロウリュ以前にアツい!5分もいればアツアツ💦頑張って8分で離脱💦
午前、午後と4セットずつ行いましたが奥ストーブ正面から離れていく程にアツさが和らぐ感じ。扉付近に人が多めでした。

水風呂は16℃と8.5℃前後のグルシン。広々としていて数字より冷たく感じて気持ちいい🤤

ととのいスペースが露天、浴場、ととのい専用露天とあり、椅子も大量にあるので嬉しい配慮。掛け水用のジョウロが個人的に良かったです。

露天の景色も良く、森と都内を一望でき、夜は夜景が良さそうです。花火の時期はココは最高に良い特等席かと!
アメニティの質も高いし、手ぶらで行ってもタオル類から全てあるし、午後13:00-15:00のサウナも5割程の人でとても快適。
日曜はどこも混んでるけど、他の施設の3倍近くの料金を払っても納得の料金。その分、接客もしっかりしてるし民度も高いしねw

ただ、みなさんの投稿にある様にレストランは...優しく言えば高い...ですが、このクオリティにこの値段払うならはっきり言って不味いです。レストランはもう行きませんw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,8.3℃
109

ささうな重

2024.06.14

52回目の訪問

朝一から。今日は時間があるので8:30のオートロウリュを受けたい!熱いかどうかわからんけどw

7:00イマイチ

7:30通常

8:00アチい。隣の方がハァハァ、コスコスしながら心の中で「頑張れ〜🤭」と応援しながら一緒に完走、グルシンまで一緒。

8:30想像通りアチいw上段誰もいない一瞬私1人、やっぱりこの時間は人が少なくて熱い💦久々にコスコス💦完走して出る前に汗拭くタオルが熱々w
熱さを乗り越えた後のグルシンは至福🤤

続きを読む
111

ささうな重

2024.06.12

51回目の訪問

水曜サ活

朝一から。6月に入ってから気温が高く、先日も気温は30℃近く💦サ室に入ってから汗が出るまでのスパンが短い。身体も夏モードになってるのを感じます。

オートロウリュは7:00はイマイチ、7:30は通常、8:00はいつもより熱い(主観ですw)。熱くなりそうな8:30入りたいけど時間がなく終了。朝はなかなか熱い回に遭遇できず😢

続きを読む
109

ささうな重

2024.06.10

5回目の訪問

予定通りに仕事を終わらせて森野彩へ。いつもコメントをくれるサウナーさんとやり取りで待ち合わせ😊

3セット目の爆風タイムに遭遇👍初めまして〜からの爆風を受ける2人wなんか面白い🤣
噂通りの熱耐性💦爆風を装備無しで完走してるw私はサウナタオルしないと顔歪むからできません😇色々な経験してるんだろうな〜💦猛者ですわ!

一緒に3セット完走してお別れでしたが、こうしたやり取りは私にとって初めての経験で楽しかったです☺️

早朝さん、ありがとうございました!
また一緒に完走しましょうね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
119

ささうな重

2024.06.10

50回目の訪問

朝一から。7:00.7:30.8:00のオートロウリュを受けましたがイマイチの熱さ...雨上がりで期待してたけど残念💦

今日は午前中で仕事を終わらせてもう1発サウナに行く予定だから体力温存できたと思う事にしようw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 8.8℃,17.5℃,17℃
115

ささうな重

2024.06.08

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

今週終わった〜!金曜の夜、家でゆっくり酒飲みながら「サウナを愛でたい」の録画を観ながら奥さんに一緒にサウナ入れる施設行きたいね〜と話すと、「どこか無いの?」どこか...サウナイキタイで調べますw

できたばかりの施設欄にありました。CYCL。水着が必要と言うと、「明日、午前中水着買いに行くから、夕方に間に合うな!」明日はゆっくり寝たかったけどサウナなら良いかw奥さんの行動力には負けますw早速予約!

当日は雲は多少あったけど天気も晴れで富士山も頭は顔を出してる!
肝心のサウナは90℃前後の温度でしっかりと汗をかける。ロウリュはスタッフさんがたまに、基本はセルフ。セルフはかける人の技量で感じ方が大分違う。

掛け流しの水風呂の表示は13℃、120-130cm位の深さかな?膝を落とせば肩まで浸かれる良い深さ。

外気浴は謳い文句通りインフィニティチェアからの眺めは良いですね😊

サウナ後はガラス張りの2階でゆっくり休憩できたり、造りがおしゃれ。

奥さんのととのいの顔を見れたりw貴重なサウナ時間でした。

続きを読む
102

ささうな重

2024.06.07

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

夜勤が思いのほか早く終わったので仕事場近くの富士見湯へ。

今回は空いてる😊私を含めて3人。のんびりしたいけど、昼も仕事なのでサクッと3セット1時間。サクッとと言いつつ前回しなかった露天外気浴もしちゃうw

ととのいは訪れなかったけど今週は昼夜と仕事続きだったので良い気分転換になった❤️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 22℃
108

ささうな重

2024.06.04

49回目の訪問

朝一から。メディは1セット目90℃超え。良い温度😊これはオートロウリュも期待できるかな?と思ったけど、7:00.7:30.8:00と通常の熱さ。期待外れでしたが、これはこれで気持ち良い温度🙆

テレビの上にマナーなんちゃら(忘れたw)の掲示が。いつの間に???

グルシンに入ってる際、かけずの輩を見かけてゲンナリ...

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,92℃
  • 水風呂温度 17.6℃,17℃,8.5℃
136

ささうな重

2024.06.01

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

夜勤明けて明け方訪問。仕事場から近くだったので行ってみたかった施設。

最上段が板で仕切られてる、暗くて集中し易い。温度もあって意外と熱く、しっかり汗をかける😊

常連さんの会話や刺青だらけの人達がたくさんいたけどマナーは凄く良かった(周りの事を考えてこの時間に来るんだろうな〜)。

ハゲたおっちゃんが「ロウリュしますねっ」と言ってバシャバシャかけるw一杯じゃないんだw地元感があって楽しかった。

続きを読む
106

ささうな重

2024.05.30

48回目の訪問

夕方から今月最後のサウナタイム👍昨日は初めての敗北を知ったので再挑戦💪

お決まりのメディから入って早々に煩い2人組にシャウトしつつw2セット(メディだけは黙ってろw)。

18:00オートロウリュは人少なめ最上段ブロア真正面。昨日と同じくらい熱い痛いw00分でコレだと30分はブロア正面無理かも🥹

18:30はビビって正面から外れて受ける。それでも00分と変わらない位痛いw

19:00は8割程の人の入りでいつものオート。でも上段はすぐ誰もいなくなったw

19:30はガラガラ、最上段ブロア真正面に着席。痛い🥵胡座を解除💦肌を密着させて熱を受ける面積を減らさないと耐えられない😇イズネス消灯してからブロア止まるまでの2分半が長い...😭なんとかクリア!グルシンにずっと浸かっていたい😇

これからこの熱さが続くと想像するとドキドキします😇

続きを読む
108

ささうな重

2024.05.29

47回目の訪問

水曜サ活

朝から竜泉寺へ。いつものメディ2セットからバズーカ。

バズーカタイムは30分毎なので受けて水風呂→休憩、次のバズーカタイムまで微妙な時間になってしまうので、その間にバズーカ→グルシン→バズーカタイムへと試してみる。

3分程グルシン入って体を拭きながらととのいが訪れるがそのままバズーカタイムへwなんかいつもより熱く感じる気がする...

次のセットも同じパターンで。なんかいつもより熱いwコレは熱く感じられるのかな?

次のセットも同じパターン。なんかいつもより熱い!いつも上段にいる常連さんが即出てったからただ熱いだけでしたw

続きを読む
127

ささうな重

2024.05.27

46回目の訪問

今日は夜勤のみなので朝から竜泉寺へ。先週は森乃彩に通ってたので久々な感じ。

疲れも残っているのでバズーカは2発に控えて5セット。

明日は朝行けそうなので竜泉寺か、夜勤明けで仕事場から近い昭島の富士見湯に行くか迷う😊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,85℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16.9℃,17.4℃
128

ささうな重

2024.05.25

1回目の訪問

仕事仲間と一泊旅行で鹿島へ。一緒に行く仲間にサウナやる方がいたので初めての連れサウナ。
近くの施設から選んでコチラへ。

受付の方に初見なのを即察知されw入った瞬間に券売機→靴ロッカー→浴場の案内まで丁寧にして頂きました😊

サ室は挨拶を交わす人がいたり、常連の方々ばかりなのでしょう。入口から中までアウェイ感満載w温度計は102℃。上段はしっかり熱くて気持ちいい😊

水風呂は少しぬるめでずっと長く入っていたい感じ👍3人入れるのはスペースなのですが、満員でかけ水をはじめるとスッと誰かが上がって譲ってくれる。無言のマナーというか優しさ❤️

外気浴は露天側と休憩用のウッドデッキがあるスペースがあって、その日は日差しが強かったので日陰のウッドデッキの方で休憩。海が近くて海風が心地よかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
65

ささうな重

2024.05.23

4回目の訪問

夜勤明け、昼夜仕事と金曜日まで続くのにw寝てれば良いのにwでも目覚ましになるし...なんて言い訳しつつ本日も森乃彩❤️

1発目の爆風は92℃に限りなく近い。まだ利用した人の形跡は少なく、私を含めて2人しかいない。ブロア真正面最上段に座る。アチぃなぁ💦92℃でこれだと94℃の世界ってどんななんだ?92℃で...?92℃...?あ、目盛読み違えてる...1目盛2℃刻みだw94℃だったwwwなんというポンコツ…w
これだったのねwどおりで熱い訳だ💦94℃と判ると気合が入る👍私はできる、これが欲しくて彩に来た。無事ブロア終了まで耐えれた😇1発目であまみだらけw

しかしここの外気浴は気持ちが良い😊木々の揺めきやBGMではなくリアルのホトトギスの鳴き声も聞こえたりしてて最高。

それ以降は92℃どまりでしたが4発爆風受けて終了☺️

それにしても目盛を読み違えてるなんてw火曜日受けた時もそれなりの温度(93℃)だったんだと今更思うw

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
132

ささうな重

2024.05.22

3回目の訪問

水曜サ活

本日も仕事前に森乃彩へ。温度は91℃、爆風4セット。今日は水風呂の階段で陣取るじいさん、ととのい椅子でM字開脚してるオッサンやらがいてなかなかカオスでした🤣
次は金曜日が夏日に近そうだから行ってみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.4℃
117

ささうな重

2024.05.21

2回目の訪問

仕事が午後からで、なおかつ仕事場から近かったので森野彩へ。
車の温度計で28℃。早朝さんが言っていた夏の彩の熱さを知りたかったのでこれはチャンス!

1発目、温度計は91.5℃。うん、熱いw。私の場合、胡座かいて脚先が痛くなるのは熱いサイン💦速攻熱いw
2発目は91.8℃位。うん、熱いw。最上段私しかいないけどブロア真正面はいけないw
3発目は91.0℃。1.2発目よりは大丈夫。微妙な温度差でも違いますね。

サクッと3発受けて1時間で終わるのは効率良いなぁ。今週はこのパターン毎日できるから行っちゃおうかな

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
120

ささうな重

2024.05.20

45回目の訪問

昼過ぎから奥さんと一緒に〜駐車場がいっぱいで端っこが辛うじて空いてました💦これは混んでるかな〜と思ったけど、メディは6〜7割、バズーカは1〜2割程度だったのでのんびりメディからバズーカ4発受けました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,85℃
  • 水風呂温度 8.8℃,16.1℃,17.4℃
108

ささうな重

2024.05.16

44回目の訪問

予定通り朝ウナ。外気浴は雨上がりの湿った風がまた心地良い😊最高の1日の始まり😊昼も夜も仕事だけどw

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,84℃
  • 水風呂温度 17.1℃,15.1℃,8.8℃
119