絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

北区と足立区の人

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

北海道から戻る前に新千歳空港の温泉施設に行きたかったが時間に余裕がなく見送ることになってしまいモヤモヤしたまま羽田に到着。そして羽田空港にも温泉ある事を思い出しモノレールを途中下車してこちらへ訪問。
入口からすでに高級感を感じる。お値段も岩盤浴とかもあるけどなかなかのお値段!当然といえば当然だけどホテルのようなおもてなしで贅沢をしたい時にはとても良いです。

浴室に入ると数種類の浴槽とサ室が2つ。ヒーリング系のBGMが流れ黒を基調としたシックな作りとなってシャワーヘッドもミラブルが使われていたりとなかなか贅沢。

サ室はオートロウリュウもありサ室も5段くらいあって20名程度は収容できそうでした。もうひとつのサ室はスチームサウナで塩もありじっくりと入るには良さそうです。

水風呂は表記で17度となっていて表記通りの水温だと思います。通常の浴槽くらいの深さで5名くらいは入れそうでした。バイプラはなかったようですが物足りなさは感じませんでした。  

外気浴は露天エリアにフルフラット2台とアディロンダックが5席くらいありました。何も遮るものがなく東京の空を眺めて休めるのはなかなか優雅な気持ちになりました。

お食事処は明るく清潔感のある居心地が良い空間でした。
注文もリストバンドで行い退館時にまとめて精算のシステムでした。

インバウンド向けの施設だと思うので利用者も外国からのお客様が多く日本人のほうが少なかったです。
入館料、食事もなかなかの料金でバスの時間もあり2時間滞在でしたが7000円とリッチな時間を過ごせました。

朝から優雅にのんびり過ごしたいときや自分にご褒美をあげたい時にはまた行きたいですね。

カツカレー、ジンジャーエール

二品で2400円。リッチ飯!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

北区と足立区の人

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:こちらは夕食前に訪問となりました。
利用者も多く賑わっていますがサ室もそこそこ広いので待ちが発生する事はなく過ごせました。
水風呂もしっかりと冷たく休憩椅子も浴室と露天にあり気持ちよく過ごせる事ができました。
お風呂上がりも休憩できるスペースがあり漫画等もあったので1日ゆっくりできそうでした。
北海道は水風呂が冷たい施設が多く感じました。

およべ-

刺し身など

刺し身や焼き魚、鍋も美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

北区と足立区の人

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:浴室は、カラン数席とコンパクトなサウナ。
水風呂はなし。シャワーの水は冷たいので粗熱を取りカランで少し休憩シンプルな昭和ストロングスタイル。
水風呂が無いので物足りなさはやや残ります。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
8

北区と足立区の人

2024.09.28

1回目の訪問

職場の行事て北海道へ来ました。
千歳でしたので噂には聞いていたエスコンへ。
内湯は男女分かれていますがサウナエリアは男女共用で水着着用とのことでしたのでレンタル品もあるみたいでしたが自前で用意して持参しました。
内湯はよくあるホテルのような作りのカランとシャワーがあり湯船からガラス越しに観戦可能でした。
サウナエリアは全体的に黒を基調として外から見えにくいように少し暗めとなっていました。今回、ととのえシートの予約はできなかったのですが野球好きならば是非、こちらのシートから観戦をしていただきたい。バーエリアも併設されていてバーコードやクレジット決済で飲食もできます。現金の支払いはできないので注意が必要です。
サウナエリアにはスマホなどが入れられる番号式のロッカーもありましたのでサウナ利用時はそちらへ保管して買い物などの時は取り出すような流れでした。
肝心のサウナですが入口より手前は立ちサウナ、奥が3段の席となっており手前側は少し低めの温度に感じました。 
奥はそこそこ熱感もありセルフロウリュウができるのも良かったです。水風呂はしっかりと冷たくかんじました。
また、当日は月見湯さんのアウフグースがありブロワーも体験できてとても楽しく過ごせました。
野球好きと非日常のロケーションで楽しみたい方は是非!
月見湯さんもかなりアツアツとのことなのでまた機会があれば訪問してみたいですね。

続きを読む
13

北区と足立区の人

2024.09.22

24回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの訪問でした。20時すぎに来たが利用者もいつも通りの人数で落ち着いて過ごす事ができました。
煤けた壁とBGMにJAZZが流れストーブと向き合う。
テレビもロウリュウも無い。だが、それがいい。
時間も遅くなればほぼ貸し切りに近い雰囲気。
人気店には無い心の落ち着きみたいなモノを感じて退店。
夜風はもう秋の涼しげな風になっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
17

北区と足立区の人

2024.09.21

16回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 3
合計:4セット

一言:所用を済ませ帰る途中に訪問。 
手ぶらで来たがタオルセット付きなので問題なし。 
16時ころに到着したが混雑もなくスムーズに消化。
特筆することはないがいつも通り安定感があった。
連休ということで近所の子供たちが多かった印象。
風呂上がりに雨雲レーダーを見たら10分後には降りそうとのことで慌てて帰路につき濡れずに生還。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
12

北区と足立区の人

2024.09.20

15回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:週末ということで仕事終わりに訪問。 
何も考えずシンプルに3セット消化して退店。
ココロとカラダのリセットも完了。 
ロウリュウのタイミングに合わず物足りなさもあるけど次回のサウナをより楽しむためのスパイスとしてあえてタイミングの調整はしない選択。今週もお疲れ様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

北区と足立区の人

2024.09.15

14回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:連休の真ん中で気分転換で訪問。
開店1時間後でしたがそこそこ賑わっていました。
今日はサクッと消化して長居せずに出ました。
帰りは日も少し落ちて夏の終わりかけの風を感じ帰宅。

バーガーキング 赤羽東口店

ダブルにんにくガーリックバーガーセット

ジャンクを感じる一品。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
23

北区と足立区の人

2024.09.13

15回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 2
合計:3セット

一言:仕事終わりに訪問。思ったよりも混雑もなくスムーズに過ごす事ができました。人数の割に休憩椅子がなかなか空かず難民になりかけたところで本日は上がりました。
やはり30分の回のMLは水が出ていないように感じるんだよなぁ…後半の風は出てるけど。他の方のサ活にはそのような話はないので気のせいなのか…
明日から三連休です。今週もお疲れ様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
14

北区と足立区の人

2024.09.12

13回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:2日連続のやなぎ湯。前回が5回目だったのに気づかず普通に券売機で買ってしまったが今日は入浴料だけで楽しめます。時間も少し早めの16時頃の訪問でサウナ利用者も少なく終始快適に過ごすことができました。
人の出入りも少なくすべて最上段アツアツで満喫できた。
昨日同様に多少のズレはあるものの毎セットロウリュウも楽しめました。夕方のピークタイムが見えてきたところで本日も大満足で退店となりました。世の中的には明日頑張れば三連休です。あと1日頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

北区と足立区の人

2024.09.11

12回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 5
水風呂:3分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:5セット

一言:週の真ん中水曜日。仕事帰りに訪問。
19時前後でそこそこ混んでいましたがとりあえず身体を清めジェットバスを楽しみいざサ室へ。
ちょうどロウリュウのタイミングで入れました。
最上段でしっかり汗も出たところで退室。水風呂が空いてなく立ちシャワーでクールダウンしながら水風呂の様子を見ていたが空く気配なし…休憩して2セット目。またロウリュウのタイミングで入室できた。多分、自分の周回サイクルとシンクロ率が高いようだw特に時間を意識せず過ごしたけど毎回ロウリュウを楽しめたので良かったです。
今週も折り返しです。頑張りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
6

北区と足立区の人

2024.09.06

14回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:7分 × 5
合計:7セット

一言:平日のお休みで所用を済ませ午後からの訪問。
まずは体を清め電気風呂と薬湯を楽しみいざサ室へ。
ビート板も乱れることなく民度も良好。
タイミング的にMLからスタート。そして熱い。床も熱い。
一気に汗が出る感じもグッド!かけ水で汗を流し水風呂へ。
氷的クールから涼的クールに変わっても相変わらず冷たい水風呂。何となくラジエターの冷却水を思い出す色あい。
1セット目からぐわんぐわんでキマり具合も良好でした。
00分のMLは通常通りだったが30分のMLの時、気のせいかもしれないが水が出ていないような気がしました。風は出ていたので熱波は感じるがいつもの痛い風ではなかったです。
視力が悪いので目視ではなく音だけの確認なので気のせいだったのかもしれませんので違ったらごめんなさい。
そんなこんなでスムーズにストレスなく過ごせたのでいつもよりセット数も多く楽しめました。
今週もお疲れ様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
25

北区と足立区の人

2024.09.05

11回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:仕事終わりに訪問。
コンパクトながらしっかり熱いサウナとライオンの口から水が出る冷たい水風呂でリセット&リフレッシュ完了。
今回も大満足で過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
12

北区と足立区の人

2024.08.31

13回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:久々のかが浴場。生憎の雨だからこそ混雑もしていないと予想して訪問。雨なので王子駅までバス、そこから徒歩で向かいました。歩きだからこそ見える景色もあり意外と楽しみながら到着。浴室内は思ったよりも混雑していだけどとりあえず体を清め浴槽に入り一息。
周りもなんかガヤガヤ騒がしくビート板も半分以上が下に積んであり今日の民度はどうしたものかと。
ビート板を定位置に戻しサ室へ。人の出入りが多いせいか温度も湿度も攻撃的な感じが弱く痛みを感じることなく過ごせましたw
最後に少年時代を完走して大満足でフィニッシュでした。
で、終わる予定だったが最後の最後で傘がパクられていました。取り違えがないように目立つ目印も家を出る前に着けたのにこの仕打ち。仕方なくタクシー呼んで帰りました。
帰りの車内で少年時代が脳内再生されておセンチな気持ちで自宅に到着しました。

まとめ
ビート板のラックにセトリ下部に書いてある文言のポップをぶら下げてみたら少しは整然とするのかなぁ。。。

ビート板の乱れは民度の乱れ説。

傘は盗むのではなく買ってください。

今週もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
30

北区と足立区の人

2024.08.28

10回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
5

北区と足立区の人

2024.08.25

23回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:久々の宝泉湯へ開店直後に訪問。
あいかわらずの圧倒的地元感で時間がゆっくり流れる感覚。
サ室も昔ながらの昭和ストロングスタイルでジャズが流れてじっくり熱さと向き合える。
水風呂は地下水かけ流しで優しい冷たさに包まれる。
設備が整った施設と比較したら物足りないけどここにはなにかホッとする雰囲気がある。
明日からまた1週間はじまります。
頑張っていきましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
17

北区と足立区の人

2024.08.24

9回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:連続での訪問となりました。やなぎ湯さん。
夕方で混雑も覚悟はしていたが思ったほどではなく快適に過ごすことができました。19時ころに人も多くなってきたので上がりました。外に出たら雨が降りはじめてきたので寄り道せず帰りました。今の時期、夕方以降は傘があると安心かもしれませんね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
8

北区と足立区の人

2024.08.23

8回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:盆休み明けでいつもより長く感じた1週間もやっと終わり通常より3割増の疲労感を抱えやなぎ湯へ訪問。
入店時は思ったよりも閑散としていてサ室もひとりぼっちの時間もありしっかりと熱さと向き合うことができました。
最後に立ちシャワーでしっかりとクールダウンしてから帰路につき自宅に着くまで良いコンディションをキープできました。今週もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
8

北区と足立区の人

2024.08.15

7回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:2分 ×4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

一言:お盆休みも本日まで、明日は台風で久々の出勤も雨。
サザエさん症候群に負けぬようココロもカラダもリセット。
そんな理由でやなぎ湯さんに訪問。
夕方で混雑していたけどなんだかんだ4セット消化。
いつもより水風呂の透明度が低い?ように見えたけどあまり深く考えず最後に立ちシャワーをしっかりと浴びて退店。
今週もお疲れ様でした。明日からお仕事の方は頑張りましょう!

コーヒー牛乳

いつもより高級品をいただきました。 とても味わい深く美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22
COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:家でゴロゴロしてましたがサウナに行ってからバーガーキングに行こう!と思い立ったのでかが浴場に訪問。
移動がバイクのため駐輪場がいっぱいなら他のサウナにしようと思ってたけど空いていたのでそのままピットイン。
身体を清めヨーグルトの湯に入ってふと目に入ったのが乱れたビート板。ササッと整えその後はしっかりサウナを楽しみました。18時頃にはドラクエ勢がムクドリのように浴槽に腰を掛け休憩難民の方も多く民度も落ち始めたので退店となりました。やはり早い時間のほうがソロで来ている方も多く民度も高く居心地が良いと改めて実感できました。
ここも水風呂、立ちシャワーともに冷たいのでクールダウンしてから出るとさっぱり感が長持ちします。
関東に台風が接近とのことです。皆さまお気をつけて!
あと、赤羽方面から来ると「加賀」の看板見えます。

バーガーキング 赤羽東口店

ダブルステーキソースワッパーセット

私はテイクアウトして家で動画を見ながらのんびり食べる派です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.5℃
26