2024.02.12 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 宝泉湯
  • 好きなサウナ 少し過疎ってるくらいが居心地良くて好きです。
  • プロフィール サウナの良さにいまさらハマってしまった。 徒然なるままに日記のように駄文を残します。 のんびりマイペースですがよろしくお願いします。 フットワークが重いので行き慣れたいつものサウナが好きです。皆さんのサ活を見て気になるサウナや行ってみたいサウナの情報だけで行った気分になるのがマイブーム。 サウナ・スパ健康アドバイザー取得しました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

北区と足立区の人

2025.05.15

30回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事が早く終わったので訪問。
開店してから1時間過ぎのためサウナ利用者も少なくほぼソロタイムで過ごせました。
人の出入りが少ないせいかロウリュもいつもより力強く感じ久々に爪まで痛くなる感覚に。
外気浴も程よく風が入りバチバチに整えました。
やはり平日の早い時間帯は快適に過ごせます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
19

北区と足立区の人

2025.05.04

29回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:明日から連休も折り返しということで気分転換も兼ねてやなぎ湯に訪問。
開店から30分した頃に入店したがサウナ利用者も少なく喜んでいたがスマートウォッチを忘れたことに脱衣所で気付く…最近は心拍数や時間をみながら楽しんでいたのにと落ち込んでも仕方ないので今回は数字を気にしない本能のままスタイルですごしました。なんだかんだ体内時計と今までの経験で気持ちよく過ごせました。
サ飯もいつもはジャンク寄りに選んでいたけど今回は野菜を食べたかったのでSUBWAYで購入してから帰宅となりました。

サブウェイ 帝京大学板橋キャンパス店

BLT、ツナ、照り焼きチキン

野菜たっぷりでヘルシーだけどたくさん食べればヘルシーではない。 美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
20

北区と足立区の人

2025.04.25

34回目の訪問

サウナ飯

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの宝泉湯。今回はスタンプの恩恵で入浴料のみ。いつもより長く感じた1週間の疲れを癒やすべく訪問。
混雑もなく自分のペースで過ごせました。
ココロも身体もリセット完了。
今週もお疲れ様でした。

バーガーキング 赤羽東口店

デラマキシセット

久しぶりのワンパウンダー系。 重量もカロリーもヘビー級。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
14

北区と足立区の人

2025.04.22

28回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:16時頃訪問。サウナ利用者も少なくソロタイムもありかなりゆっくり過ごせました。
出入りも少ないせいかサ室もいつもより熱く感じました。外気浴も程よく風が入ってしっかりと整えることができました。
心身ともにリセット完了で退店となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
24
やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのサウナ。仕事の都合で先週末は行けずに本日に至る。いい塩梅で疲れやストレスが溜まっているのでしっかりとキマる。少し混雑もしてきてサ室も満席に近い雰囲気なので無理せずに退店。
物心ついた頃からある街中華でサ飯を食べて帰宅。
週の真ん中ですが大満足でした。

弥生亭 豊島店

マーボーつけ麺

見た目よりも辛く豆腐も一丁丸ごと使っているようでつけ汁のボリュームがかなりありました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
24

北区と足立区の人

2025.04.04

26回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのサウナ。しっかりと疲労感を感じた今週の疲れを癒やすべく訪問。
いつもより利用者も少なくすべての流れがスムーズにできてオートロウリュに合わせて3セット消化。
最後に炭酸泉で微睡み心身ともにリセット完了。
退店後は他の方のサ活で気になっていたお店へ移動。
そこでサ飯を食べて帰宅。
本日も大満足でフィニッシュできました。
今週もお疲れ様でした!

大山らーめんハウス こーちゃん

冷しニラレバめん

ニラレバがすごく美味しかった。 次回は冷しではなく普通のニラレバめんを食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
15

北区と足立区の人

2025.03.23

24回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:週末の疲れを癒やすべく訪問。
21時半頃に入店。そこそこの混雑。グループ多め。
セッティングなのかいつもより熱く感じる。
久しぶりに爪が痛くなる感覚。
3セットでしっかりと整えて帰宅。
作業のように過ごしたけど最後は「無」になれたので目標達成!
明日からまた頑張りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
11

北区と足立区の人

2025.03.17

23回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

仕事終わりに訪問。
駐輪場も少なかったので混雑もなく過ごせるかと思っていたがなんだか様子がおかしい。
どうやら熱波イベントが開催されているらしい。
ということで言われるがまま列に並びます。
今回はデトロイト阿久津さんと言う方が盛り上げてくれました。どうやら運営会社が合併するからそれの交流イベントだとお伺いしました。温浴業界も色々と大変なんですね。
すごく久しぶりのサウナでしたが偶然イベントと重なり予定以上に楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
15

北区と足立区の人

2025.02.28

25回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりに訪問。寒暖差でいつもより疲労感もあり色々とリセットできればと3セットすべてロウリュに合わせて消化。しっかり汗も流せて心身ともにリセット完了!
週明け都内では雪が降るかもとのこと。数センチの積雪でも色々と機能しなくなるので面倒です。
今週も今月もお疲れ様でした!

ガスト 東十条店

牛もつ焼き定食

ジャンクさ控えめでもの足らず…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
20

北区と足立区の人

2025.02.24

33回目の訪問

サウナ飯

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:連休最終日に訪問。ほぼ引きこもっていたのでだらけムードをリセットする為に来ました。 
時間も少し遅めでしたので自分のペースでゆっくり過ごし大満足で退店。明日からまた頑張りましょう!

松屋 東十条店(松のや併設)

牛焼肉W定食

変わらない安定感。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
13

北区と足立区の人

2025.02.14

24回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

北区と足立区の人

2025.02.10

32回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

北区と足立区の人

2025.02.07

31回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

北区と足立区の人

2025.01.31

30回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

北区と足立区の人

2025.01.24

23回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりに訪問。
昨年末に体調を崩しそこからなかなか本調子に戻らずサウナも控えていたが今日は調子が良かったので久しぶりにやなぎ湯へ来ました。サウナ自体がスローペースでしたので今回は無理せずに慣らし運転で過ごしました。
久しぶりにたくさん汗を流し身もココロもデトックス完了!
着替えたあとにコーヒー牛乳を流し込みフィニッシュ。
リフレッシュもでき久々の開放感でした。
今週もお疲れ様でした。 
みなさんも体調を崩さないようお気をつけください〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

北区と足立区の人

2025.01.17

22回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩: 7分 × 6
合計: 6セット

一言:夕方まで時間ができたので昼前に訪問。
午前のピークが過ぎ始めたタイミングのようで少しずつ人も少なくなりサ室、休憩椅子ともに待つことなくスムーズに過ごすことができました。最後に熱湯でしっかりと温まり今回も大満足でフィニッシュ!

中国料理 杏花村

担々麺+半チャーハン

サウナ後に沁みる一杯。 100円値上がりして850円だけどまだまだコスパは良いので長く続けて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
23

北区と足立区の人

2025.01.13

21回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの朝かが。開店30分後に訪問。
思ったより混んでいたが特に気になることもなく過ごせました。人の出入りが多いせいか温度も少しマイル度に感じたけどしっかり汗も流せリフレッシュができたので大満足。
ガストで朝食を食べたけど晴れ着姿の成人の方々がいらっしゃって今日が成人式だと気付きました。

ガスト 王子駅前店

モーニングセット

定番のセット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
37

北区と足立区の人

2025.01.11

1回目の訪問

職場の集まりの延長で訪問。
カラカラの昭和ストロングスタイルでしっかり汗も流せ海を見ながらの外気浴も良かったです。 
水風呂の温度計は10度を指していたけど体感は16度〜18度だと思います。
カランも多く余裕を持って使用できました。
全体的に家族連れの方も多く賑やかな感じでした。
夕方から食事処は順番待ちで結構、待ちそうな雰囲気でした。
スパ銭のような広々とした空間でゆっくり過ごすのも良いけど、銭湯サウナの心地よさの方が個人的には好き。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
8

北区と足立区の人

2025.01.04

1回目の訪問

今年の初サウナはこちらに訪問。
人気の施設で駐車場、送迎バス乗り場、浴室内、すべてにおいて混雑していました。
正月休みと重なっていたのである程度の混雑は覚悟していたけど想像以上に賑わっていて驚きました。
浴槽の種類も色々とありひと通り楽しんでからサウナを満喫して退店となりました。
送迎バスの最終便付近から混雑も落ち着いてきたので次回訪問時は、少し遅めの時間のほうがゆったり過ごせそうなので狙ってみようと思います。唯一のネックは片道1時間…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
6

北区と足立区の人

2024.12.27

1回目の訪問

お玉湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに訪問。
開店直後に到着したけどすでに先客3名。
今回でスタンプラリー3周目のゴール。ブルーのバッグもらいました。
カランのお湯がすんごい熱かったのと水風呂にアヒルが浮いていたことだけが印象的でした。サウナ利用者はいたのか不明。コンパクトだけど数種類の浴槽がありそれぞれを楽しみしっかり暖まって退店となりました。
今回はサウナは入らず入浴だけでしたが大満足。

続きを読む
14