岩手山焼走り温泉 いこいの村 岩手
ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市
ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市
木製水風呂を求めて入村
色々用事をこなして過ごすも、昨日の朝ラーと福田パン2個がまだお腹の中にあるような気がする🍜🥖🥖外を見ると水曜日に降った雪が解けて天気も良い☀🟦ということで、1年半程ぶりにランニングシューズを履いて外へ👟
長距離走るのも飽きるので、インターバル走風にダッシュと徒歩を繰り返す。が、体力が落ちておりすぐ息切れが😮💨都合よくショートカットできる道があったので➦計2.5kmほど。無理しないのが一番と自分に言い聞かせて帰宅🏡また走ろう。
走って汗をかいたあとは、サウナで汗をかきたくなる🧖♂先日、ふとしたことでいこいの村の木製水風呂を思い出したので入村することに🌳🗻🌳
温泉とサウナストーブ前の特等席で温まってからのキンキン水風呂!久しぶりの木製水風呂ごちそうさまでした✨✨✨
無料トレーニングコーナーもあるしここでトレーニングするのもいいな←
なお、玄関の日帰り入浴のお知らせを見て気がついたのですが、7時からやってるんですね。平日のサウナは10時以降…ということは休日はそれより前なんですね。また来よう!!
檜風呂のように木の板で作られた浴槽なんですが、王様の棺桶←みたいに少し高めの台座的なところに置かれているせいか、入ると若干気分が上がります😄⤴⤴
昨夜はスポーツたくさんでお疲れ様でした。やはり何か聴きながらが良さそうですね!走ること自体は割と好きなので、楽しみな時間になれば続けられそうです🎵なんとなくワイヤレスイヤホンを手に取るのを避けてきたのですが、ついにその時が来てしまったかもしれません…🎧
ワイヤレスイヤホンは山ほど売られてますが、ダブルタップで操作とかは走っていると無理なので、物理ボタンで操作の方が楽です。私はAnkerの数千円のを使ってますが、Amazonのセールだと2割引くらいになるので、その時が買いです。
情報提供ありがとうございます!妻に話したら使ってないワイヤレスイヤホン(片耳用)があるようなので、とりあえずはレンタルすることにしました。が、走ってるうちにポロッと落とさないか心配です😅
トレーニングから徒歩10秒で脱衣所に行けますので、ジム以上の動線です!サウナ後の酸素カプセル休憩をやってみたいです😪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら