盛南温泉 開運の湯
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
SLの汽笛が聞こえる外気浴
ロウリュの蒸気と開放感のある外気浴を味わいたくて、朝風呂へ。サウナマットがビート板式になってから初めて来ました。
早め時間のサ室は若干の余裕があり、ゆっくり入れる。ロウリュもできてバッチリ!しかも、朝風呂ロウリュにもアロマが入っているんですね(たぶん)。いい香りと熱を感じるために、上向き姿勢になってしまいました。ありがたや〜🥰
雪がちらつく中で外気浴していると、遠くから汽笛が聞こえる🚂SL銀河の汽笛聞いたの初めてかも。ただ、整備は盛岡の整備センターだが、始発は花巻駅らしいので、聞こえたのが本当に汽笛だったのかあやしい…。
なお、3セット目は流石にお客さんが増えてきて満席状態でした。
サウナ上がりにどこかで朝食サ飯をとも思いましたが、前日夜もたくさん食べてしまったので後日へ持ち越し。
ちなみに、開運の湯さんでもクレジットカードとか、キャッシュレス決済できるようになったら、回数券買って頻繁に来れるのに〜🙏と思う今日この頃です。キャッシュレス決済できる温浴施設少ないですよね。メリットが少ないんですかね…?
やはりルールがあったのですね。掲示物読めなかったので👓、サ室入室後しばらく様子を見てからロウリュするようにしてました。混んでくると温度が下がって回転が悪くなり気味なので、積極的にロウリュしたいですよね。砂時計欲しいところですね!
なるほど!思いっきり見出しに書いちゃったので安心しました☺きっと今週の運行に向けて試運転だったんですね。仕方がないのでしょうが、6月で引退とは残念です⤵
引退をせず観光目的に変更して、盛岡~一ノ関間を普通の客車で運行しないかなぁ…🤔今の客車はディーゼル車で、古くなって釜石まで行けなくなるから引退するんだよね。
なるほど!!てっきりSL本体の問題かと思っていました🚂峠越えがなくなれば普通の客車でも大丈夫なんですね。せっかく整備士さんたちも慣れてきただろうに、もったいない😣運賃・乗車券収入だけでは計り知れない観光効果があると思うので、素人考えですが残してほしいなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら