対象:男女

盛南温泉 開運の湯

温浴施設 - 岩手県 盛岡市

イキタイ
460

キクチコウダイ

2025.05.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まなったん

2025.05.12

6回目の訪問

超久々に!
最高でした、、、
今日の気温で外気が天国に

続きを読む
4

福@疲労蓄積😮‍💨

2025.05.11

46回目の訪問

サウナ飯

ロウリュウサービス(アウフグース)は2波で終了🙆

ちょいお疲れ気味のため、無理しませんでした。

ラーメン山岡家 岩手盛岡店

辛味噌ラーメン(大辛)

海苔クーポン最終日の駆け込み

続きを読む
28

aaaaa

2025.05.11

2回目の訪問

病み上がりにはサウナはきつかった。
長湯すら辛かった。
早く治そう。

続きを読む
35

「せっかくだし寄り道しなきゃ」とこちらへ初イン。


一言で言うと「マイルドで負担の少ないサウナ」。
そんな印象で、何と言うか色々考えてしまう。

サ室の照明は暖色系で落し気味、テレビもなく、雰囲気は結構自分好み。キャパもそこそこ。
ikiストーブが鎮座するも、セルフロウリュは土日祝の朝限定。スタッフによる定時ロウリュは、午後から3回といった具合。
ロウリュが無いと80℃ほどのマッタリ加減で、じっくり入って汗をかく。熱すぎるより体の負担が少ないので、これはこれで嫌いではない。
でも、せっかくのikiストーブを活かしきれてないというか、勿体ないというか…。恐らく、色々事情があるんでしょうけどね。

あとビート板が無いが故に、タオルマットが汗でびちゃびちゃ気味で、それが功を奏してか湿度は結構感じる。
同じようにビート板が無い施設は、厚めのタオルマットだったりするのであまり気にならないのだと改めて思った(ユーランドとか)。


次に水風呂。
水温が22〜3℃ということで、こちらも結構マイルド。
長く入ってじんわり冷やすため、こちらも体への負担は少ない。でも、一方でゆっくり入る人が多いが故に回転率が悪いなと。
あと、広さは結構あるのに、浴槽内に手すりがあるがために実質3人用となっている(行った人はわかると思う)のが勿体ないなと個人的に思ったり。
多分、安全対策なんだろうけど、無ければもう少し多くの人が入れるのでは?と感じた。


外気浴は広さもあり、リクライニングもありで満足。
ただ、風除室内に続く露天風呂の存在意義がよく分からなかったw



ある意味で差別化を図るのではあれば、こういうサウナもいいなと思う。あえて、こういうセッティングだと思うし。
熱い!冷たい!だけが正義ではないと思うのでアリだと思います。あとは好みの問題なだけで。


マッタリ、じっくり2セット。
あざます!

もりしげ

冷麺

麺が太くて、スープがトロッとしてる。結構独特の冷麺。

続きを読む
30

hiro

2025.05.10

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は小雨の降る中、相方と開運の湯へ🚙💨
3セットともサ室は大盛況でしたが、タイミング良く待ち時間無しでサ活完了👍
ここのサ室の匂い(アロマ水の残り香?あるいは内装材の香?🤔)がたまらなく好きで、毎回癒されます🤤

中華料理 正華 向中野店

ラーメンと半チャーハン

正統派の醤油ラーメンで、懐かしい味。当然に美味し✨

続きを読む
27

com-so

2025.05.10

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょー

2025.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ASAuna

2025.05.06

34回目の訪問

今日はとってもイイサウナ💮

昨日は紫波町の山の上でゴル活⛳️下山して夕方に激混みのラ・フランス🇫🇷さんで汗を流すも常時すし詰めの🈂️室で早々に退散😫

連休最終日の今日は人混みを避けてゆったりサ活☝🏻休日の盛岡エリアなら朝風呂タイムが終わったお昼前後が間違いのない時間帯です⏰

開運の湯さんは14時にロウリュサービスがあるので🌀その混雑を避けてで11時の入館と参ります👌🏻そして、受付で熱波師のM🌲さんからイイサウナをどうぞ💁🏻‍♂️と言われて渡されたロッカーキーはNo.1️⃣1️⃣3️⃣7️⃣🙌🏻

何番のロッカーでも使えば何の違いも無いのに🤷🏻‍♂️こんな事でテンションが上がってしまうなんてかなり🧠が🦑れてますね😆そんなハイテンションで5セット🔄有難うございました💦

部屋に帰ると留守番をしていた👹様の機嫌が何故か悪い💢仕方がないので🥴こんな時のために買っておいた🍶を口開けして献上致しました🤲🏻
👹「ジューシーさは分かるけど🗡️切れ味は一杯じゃ分からないな❗️」とお代わりを要求されてもう一杯➰
👹「むむっ、これが日本刀のような切れ味だな❗️なに📸撮ってんだ❗️ぼやぼやすんなっ」とさらにもう一杯➰

なんとか夕方には機嫌良くスヤスヤおやすみしていただきました😴

余談ですが、新発売のハイボールジンジャーエール🍺を試してみました❗️かなりパンチ力がありますね😆

続きを読む
84

yoshi@

2025.05.06

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リョウスケ

2025.05.06

18回目の訪問

合掌。

続きを読む
12

AB

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かまっくす

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tom Yamyam

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

東北旅の〆。
はぁ、疲れたわい😮‍💨足パンパン。なのに駅から徒歩20分…最後の力を振り絞って歩きました。連休中ということもあり、駐車場はほぼ満車。その割にはお風呂・サウナは適度に混んでいる程度。何にしろ、一刻も早く癒されたかった…
サウナの前にラドン温泉と岩盤浴で体を温める。岩塩のツブツブが身体に刺さってきて、気持ちよくて寝ちゃいそう。汗びっしょりになった後、サ室へ向かう足取りが軽いこと軽いこと🤩
サウナはウェッティーな感じで、少し座っているだけで肌がジットリ湿ってくる。アロマロウリュをしてくれるというので、それに合わせて行ってみたところ、岩盤浴効果か1段目・1回目でギブアップ!身体が想像以上に温まっていたみたい。
ここの水風呂は説明書きにもあるように、冷たぬるい。だから自分でバイブラするんだけど、その最中にととのいの感覚を感じたので急いで椅子に行って寝転がりました😇5月に入ったけど東北地方はまだまだ風が冷たく、水風呂がちょっとぬるくても風効果で十分カラダが冷えますね。
まだ行き足りないサウナはあるけれども、今回はここまで。早朝営業が多いのは地域特性なのかな🤔

みょんみょんや(明明家)

ビピン冷麺

有名どころは激混み。駅地下で見つけてラッキー✌️冷麺を食べられて満足して帰るのであった。

続きを読む
49

福@疲労蓄積😮‍💨

2025.05.04

45回目の訪問

サウナ飯

今日は早めにサウナチャンスとなったので、17時前に入湯🎵

連休のためか全体的に混んでるし、客層も普段と違う感じ💦

時間調整しながら準備しましたが、ロウリュウの時の🈂️室は14〜5人の満員。
危うく溢れるとこでした。

おかわり含めて3波を受けて終了。
18時も過ぎると更に混んで来たので、早々に退散しました。

コツコツラーメン・三十六番

にぼジロー

🈂️飯昼の部です

続きを読む
40

kappaさん

2025.05.04

24回目の訪問

サウナ飯

8時IN
15分水風呂2分外気浴☓3セット

開運の朝ウナ
セルフロウリュできて600円
早起きは三文の得
皆様考えは同じかサ室お風呂とも盛況
セルフロウリュオールタイム解禁にすればいいのにと思うのでした

すき家 盛岡西店

ベーコンエッグ納豆朝定食+生卵

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
34

あだ名は革命家

2025.05.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,62℃
  • 水風呂温度 22℃

ぐっち

2025.05.03

26回目の訪問

久しぶりの開運の♨️
アロマはレモン🍋ロウリュも良かった~
今日も最高でした♪

続きを読む
35

noizu

2025.05.03

18回目の訪問

GWスタートということで、メリハリをつける意味でも朝風呂に行きたい!
という事で温泉目当てで開運の湯をチョイス。
そこそこに混んでいるけど、年齢層高めのお陰で落ち着いた雰囲気。

先に温泉に入りたいなと思ったけど、混んでいたので結局先にサウナから。
開運の湯のサ室と言えばSMAPのオルゴールだけど、やはりあの問題のせいなのか
普通のヒーリングミュージックに変わっていて逆に違和感。
サ室も結構混んでいて時折満室状態になる時もあったけど
上段下段占拠男がそれでも避けず、見かねた近くの人が代わりに退室するという事態も。
自分の行為が周りにどう影響を与えているか客観視出来てないんでしょうね。
それはさておき、折角の土日祝朝風呂なので、セルフロウリュをして1セット目終了。

水風呂は例のごとく温めなので、混んでなかったのもありゆっくり冷やす。
外気浴スペースは日差しが春めいてポカポカして気持ち良いけど
水風呂で冷やしきれない影響もあるのか、途中からちょっと暑くなる感じ。

温泉での温冷交代浴を挟み、休憩なしの半セットからの水シャワーを頭から浴びて終了。
ガッツリととのった訳では無いけど、良い感じにリフレッシュすることが出来ました。

続きを読む
17

あだ名は革命家

2025.05.03

3回目の訪問

帰省サ活~DAY2~

GW期間で、朝からやってる開運へ
ここはプル釜が有名だけど、朝はやってないからいつか日中に体験したい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,62℃
  • 水風呂温度 22℃
33
登録者: うたろー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設