入船温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
今日も時差出勤で朝イチ西成に向かいます。入船温泉さんに8時20分入船です。
脱衣所、うわぁ若者で満員! ごった返してます。折角午前中空いてるかな...を狙って来たのにたショック😨😨が、よー見ると、みんな帰り支度。おーセーフ。
結果、3セともサ室、2階ととのいスペースともにめちゃ空いてました。ソロか僕入れて最大3人とか✌️ 今日はALにもおっちゃんアウフにもタイミング合わずでしたが、先日よりセッティング変わったのか、サ室しっかり熱くなってました。サウイキで「再開以来、AL以外はマイルド...」との投稿がいくつかあったので。
2階ととのいスペースも初めて波打った寝そべりベッドに3セとも寝て半内気浴しました。ええです😊
2階ととのいスペースのワンプッシュ蛇口、透明のプラ桶に満杯になってもしばらく水出てるので、気になります。毎回のことなので、チリも積もれば水道代バカにならないのでは...と。調整できればええですね。
主湯(これまた熱い!)5分でフィニッシュ。
朝船、贅沢でした😉
男
manabuさんもおんなじ事考えてはったんてますね。 たしかーに。COCOFUROさんは適量だったと思います。気にならなかったですもん。 ほんまもったいないですよね。まーまー出てますもん、勢いよく。桶をケロリン級に大きくするか、吐水量を絞るかですね。
漬物樽かポリペールとか置いて水を貯めておくと良いのかなぁとも思いました。桶ですくって使うみたいな。足りなくなったら補充。 水はどこに流れてるのかも気になりましたし😅
トントゥもありがとうございます😂
あーなるほど!風呂桶からすくってかけるとこもありますもんね。無駄なく手軽でいいと思います。水資源、大切です。
多分10リットル近く出てそうですしね😅 そのうち同じ事思ってる人が居てたら その人が助言してくれるかも知れませんね🤗
なるほど、そーなんですね。 皆さん思うことは同じ😊 サウナを愛する気持ちも同じ😊 良きサウナ施設を応援する気持ちも同じ😊ですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら