第二久の湯
銭湯 - 東京都 江東区
銭湯 - 東京都 江東区
江戸川区、庄楽の湯を出て近くの江戸川で時間差外気浴。ラジコで山下達郎を聴きながら。平和な日曜日。川の向かいは市川市。先週は多摩川だったな。
船堀駅で降りてあけぼの湯、と考えていたが、お遍路マップを見て予定変更。江東区の久の湯へ。はじめて降りる西大島駅。
外観が渋イイ。期待が高まる。人の良さそうな女将さん。サウナは二時間までとの事。水分補給には銘水、財宝をチョイス。富士山のペンキ絵は中島絵師。右側の女湯は赤富士。タイル絵には白鳥とバンビ。
本日の薬湯は生ラベンダーの湯。当たり!
小さめのサ室だがしっかりと熱い。うす〜く聴こえてくるのはサザンの愛しのエリー。マイルドな水風呂はバイブラ有り。
小さいが池と休憩できる縁側がある。脱衣場にある椅子に座る。ここからも有線が聴こえる。富士山も良い眺めだ。五輪真弓の恋人よ、森高千里の17才などひとりドレミファドン!ごっこを楽しみながら休憩。
リンドバーグの今すぐKiss Meが流れてサ室へ向かう。その後は爆風スランプの大きな玉ねぎの下で。世代ではないけどエモイイね!
生活圏にあったらローテーション入り間違い無し!の好みの銭湯でした。
今日も風呂上がりの膝まわりはツルッツル。まるで皮を剥いた玉ねぎのよう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら