リー

2025.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

◼️好み度(各項10点満点)

・お湯: 7
・サウナ
-雰囲気: 7
-あつあつ&蒸し具合: 7
-おもしろさ: 6
・水風呂: 6
・休憩スペース: 7

合計: 40

◼️レビュー

時間ができたら即新規開拓。たとえ全てを失ったとしても。

祖母ヒデコの上記教えに従い、蒸気を求めて、郷里を思わせる田舎的な風景を背景にしたどこぞの温泉旅館みたいな雰囲気を湛えまくっている当館にイン。
形容詞が多い。そして景観、いいね。

美味そうな飯処やカフェ?や岩盤浴用レストスペースを横目に浴場へ。混んでそうで混んでなさそうでまあまあ混んでまんな。

浴場に入ると高濃度炭酸泉はスペースなし。入っているお客さんはマジで良い感じっす、出たくないっす、俺ここに住むっすみたいな面構え。
心地良さそー。あとで入らしてもらいまひょ。

ということで隙間のあるリプトンの湯やジェットバス、露天の温泉(泉質好き!)で湯通しったらサ室へGO。

第一印象、湿度が高い。ロウリュ直後かもしれんが温度とあわせて非常に良いバランスで、かつ吸排気も良く、レベルの高さが伺えた。

2セット目には2基のストーブでオートロウリュが発動し大量の発汗が実現。

うん、このくらい水かけてもらえたら充分やろ。あーええ感じ。うん、え?まだかけんの?あとパンカールーバー君たちがずっと風送っとるんやけど何分経った?3分くらいか。いや、4分の可能性も捨てきれない。いや、5分くらいは熱風を浴びている気もする。いやはや6分なのか。7分という気配も感じる。

と上述したとても長いロウリュ時間のおかげで、むんむんのびちょびちょになり、水風呂経由で屋外へ。

竹林が繁茂し、黄色い温泉から湯気が立ち昇る露天の景観は素晴らしく、皐月のゆるい風が頬を撫でる。

各感覚が喜ぶそんな外気浴のなか、もうクソ気持ち良いいいいいいいいいんと叫びたくなる自分がいた。落ち着け。落ち着いた。

さらに2セット重ねて合計4セット。炭酸泉も温泉もたっぷり味わって、ほかほか状態で浴場退室。
飯も食いすぎて腹パン。

あーもうここは、非常に楽しい施設です。次回は岩盤浴もやっちゃうぞう🐘

帰路の夜風までもが気持ち良い。

リーさんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真
リーさんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真

カレーうどん定食+たまねぎグリル&ほたて刺身の残骸

食べすぎた

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!