2023.12.28 登録
[ 愛知県 ]
電車に乗って名古屋に行く用事があったので・・・
初モンキー!してきました
ウッキー
11時すぎにイン
なんと火曜日は灼熱デーでサウナ温度が5℃アップだとぉ
こいつは初訪問でツイてるウッキー(ラッキー)
平日昼間で3〜4人くらい空いてらっしゃいますね嬉しい
さっそく洗体してメインサウナ「Mountain」へ
ウワサのボス猿席があいてるっウッキー(ラッキー)
ワクワクして着座するや否や赤い照明に切り変わる
いきなりオートロウリュウ発動
心の準備ができてない
しかも灼熱デーで95℃、かなりアッチーです
さらにブロワー発動して全身ヒリヒリィー
湯友楽のプレミアムロウリュウで鍛えたつもりだが館内着をきてないのが大きい!
イタイ!
ボス猿席から降りたい!
でも恥ずかしい!
「熱さによえーんだったらボス猿席に座んなっつーの」とか思われたくない!
永遠とも思える長い時間でしたが何とか耐えました・・・
大垣サウナ以来の全身アマミ状態で整いエリア「Heaven」へ
頭がクラックラしてましたが久々の幸福感でした
2セット目はセルフロウリュウができる「Base」へ
温度は100度超え、定員3名のコンパクトさなのでストーブが近くて熱いっ
セルフロウリュウしなくても良いくらいです
したけど
3セット目は再び「Mountain」へ
俺はバカじゃないので、先ほどの反省を踏まえてボス猿席の1段下へ座る
5分ほどしてオートロウリュウ発動!
!?熱いっ!さっきより熱い!なぜならっ!
ボス猿席の足元から熱波が出ているっ
それがすべて腰に当たる、ずーっと!
俺のバカバカ!
これはアンウッキー(アンラッキー)
でも恥ずかしいので耐える!
そして「Heaven」で天国を垣間見る
そんなこんなで2時間
熱いサウナはやっぱり楽しいです
とてもウッキーな(ハッピーな)時間を過ごせました
ありがとうございました
[ 愛知県 ]
リニューアルに伴う一時閉店を前にして!
湯友楽さんのサウナが熱くなルゥー
5/26から6/1は「サウナウィーク」!
17時から男95℃女90℃!
6/2から6/8は「ホットアップサウナ」!
3時間おきにサ室の温度が上がり21時には105℃に到達!
しかもこの期間は21時から「瞑想サウナ」!(男のみ)
てことは毎日21時からは105℃の瞑想タイム!
熱けりゃいいのかって?熱けりゃいい!
かぁー最後の最後まで我々を楽しませようとする店長さんの熱い気持ちが伝わりますね
回数券っ!買っといて良かったぁー
あと9枚!
[ 愛知県 ]
長かった連休も最終日
明日からの英気を養うため湯友楽さんへ13:30イン
すぐに14:00定期ロウリュウを受けてから高温サウナで3セット
1ヶ月ぶりのイツメンさんに会って挨拶
まもなくリニューアル休館が迫ってるのに回数券2冊購入したとのこと
すごいっエブリデイライドオンってことですよね!
1冊購入しようか迷ってた自分が恥ずかしい〜
でももう少し考える〜
17:00オートロウリュウからまったりしての19:00定期ロウリュウ
ん!今日は社長さん自らの熱波サービス!
あれ?いつもの最年長熱波師さんはお休み?
ええっ!先日退職された?
残念・・・あのお気楽ムードとちょっと為になる話が楽しみだったので結構ショックでした
「ありがとう」それしか言葉がみつかりませんっ
社長さんの有難〜い熱波を受けて元気チャージできたので、あとは高温サウナで3セットほどかまして明日からのお仕事頑張ります
と思ったら21:50ゲリラロウリュウのアナウンス!
ノーマルモード 試練の時間5分!
ありがとうございましたー
[ 愛知県 ]
おとなしく自宅の風呂ですますか悩みに悩んで21:50イン!
「稲ぽか」さんよろしくお願いしまっす
駐車場は激混みでしたが丁度Uターンラッシュとすれ違いだったようで浴室内は空いてました
サ室の温度は88度くらい
しかしそれ以上に熱く感じる
8分で退室
デッキチェアにシャワーをかけたら勢いあまって奥の露天風呂のお客さんにかかってしまいました
「冷てっ」「すみませーん」
120%の笑顔で謝罪完了して休憩タイム
ととのいかけたところで肩に水がかかる
ビクゥッ
誰かが隣のデッキチェアにシャワーをかけたようです
「因果応報」ってこんなにすぐ来るものなのか・・・
今日は調子が悪いようなので寝ころび湯でまったりして〆
いつもは浴室を出て目の前の自販機で炭酸ジュースを買うのが恒例ですが、今日はくつろぎスペースの自販機にしてみることに
しかしっ炭酸ジュースが1種類しかないっ
戻ろうかと思ったが廊下が長ーいので断念
仕方なく唯一あったブドウスカッシュを購入して帰宅っ
[ 愛知県 ]
あらためてコスパが良いと思う!
フィンランド式高温サウナ!
セルフロウリュウができて2杯かければ最上段で座り続けることは不可!
毎時00分オートロウリュウあり
さらにアロマミストサウナと塩サウナもある!
温泉は源泉かけ流し、薬湯風呂、炭酸泉、ジェットバスなど多種!どれに入ろうか迷っちゃうよっ
さらにドリンクバー飲み放題で漫画コミックが1万冊読み放題!はじめの一歩も全巻あるよっ
で、平日なら950円っ
ただ1つだけ注意!
「ウソでしょーっ」てくらいにロウリュウかける常連さんがいるので、すぐに下段に避難しなければなりませんっ
・・・‼︎
待て
待て待て
熱いサウナこそ俺は求めてたんじゃなかったか?
死の淵を垣間見るほどの熱さの経験
喜んで迎えろ!
ソエエエエエエッ
今日は来るかなー常連さん♪
男
[ 愛知県 ]
今朝はキャンプ場のバンガローで極寒の中で目覚めました
昨年はこんなに寒くなかったので完全に山を舐めた軽装で来てしまったことを死ぬほど後悔しました
いや、死ぬかと思いました
13時に愛知県へ戻ってきて迷わず「春日井温泉」へ突入!
ボナサウナ様が足元から背中から温めてくれます!
さらに5分に一回作動する天井からのブロワーがサ室内の温度を上昇させる
最高だ・・・カブトムシの幼虫みたいに丸くなって寝袋で震えていた8時間前の状況からは考えられない幸福感っ
もう死んでもイイ・・・でも死にたくない・・・
永遠に続けてしまいそうだったので6セットでフィニッシュしました
ちなみに6セット中、5回デッキチェアをゲットできました
今ならチョコボールのエンゼルマークでさえ出せる気がするっ・・・
[ 愛知県 ]
実は会社から近いことが発覚して、早速仕事終わりに初訪問!
20時着で駐車場は空いてる
タイミング良し
サウナ利用者はプラス150円でプラスチックの小さいブーメランみたいなのを首からぶら下げる
これがサウナ室の扉を開くキーとのこと
なぜかワクワクする
備え付けのリンスインシャンプーとボディソープで洗体し備長炭風呂で下茹でして、いざサウナ室へ
首から下げたキーで少々手こずりながら扉を開ける
熱い!さすが110度!湿度が高めでヒリヒリ感はなし
現在グレープフルーツ期間中でフルーツの良い香り〜
汗臭くない〜おじさんばかりなのに〜(含自分)
上段で蒸されること8分で退室
水風呂は3人くらい入れそうで、露天はトトノイ椅子が5脚
決して広くはないのですが、皆さん譲り合って利用してとっってもマナーが良い!怖そうな人多いなって思っててすみません!実はサウナ室でも人が入ってきたら横にズレてくれたり「すみません」と声かけあったりで、こちらも優しい気持ちになりました
常連の皆さんがこの施設を本当に大切に思ってるんですねー
おかげさまで楽しく4セットさせていただきました!
また会社帰りに寄れるサウナが増えました
[ 愛知県 ]
ここにもきてたのか、「4杯」さん
いつも「湯楽」さんのセルフロウリュウで4杯バッシャバシャかけるおじさん
まさか「稲ぽか」さんにも来ているとは・・・
しかし残念でしたね、ここにはセルフロウリュウはないのですよ ふふふふ 4杯どころか1杯かけることもままなりませんよ
てことでサ室上段確保して1セット目
温度は90度、まずは8分目標で集中集中・・・
て!常連さん3人の大きな声で会話がとまらないっ
そのうち1人は「4杯」さんっ
期待を裏切りませんねっ
しかし、2セット目からは人が減ってきて静かに集中できたので、気がつくと5セットこなしていました
5月から回数券が7000円になるし、今なら無料券2枚付いてくるので思わず回数券購入しちゃいましたっ
気がつくと痛風の痛みがやわらいでました
炭酸泉のおかげかな
それとも「4杯」さんのおかげかな
それはないっ
男
[ 滋賀県 ]
先月の臨時休業日リベンジ!
やっと天葉の湯さん初訪問、12:30イン!
念願の薪ストーブサウナですよー
洗体、下茹でしてサウナ室へ
中は2段になっていて入り口入って右奥に薪ストーブ(念願の)が!左側には薪が積んであります
上段1番奥のストーブ真横が空いていたので着座
TVがないので静か〜に薪のパチパチ焼ける音を聞きながら目を閉じて蒸される
ほのかに香る薪の匂い
会話をする人なんて誰もいません
至福の時間ですねー
温度計は96度、の割にはそこまで熱くなく余裕の12分で退室
水風呂が深さ120センチのジェット付きで、ずーっと冷たい!以前は冷たすぎるのは苦手でしたが最近は嫌いじゃない、むしろ喜んでることに気付き始めてます
露天スペースには椅子が5、ベンチが1、あと波のような形した寝転び椅子?が2
とりあえず椅子に座って休憩
目の前の琵琶湖からの風が心地よい〜
幸福感に包まれる〜これで1200円タオル付き〜
来て良かった〜
2セット目
ちょうどスタッフの方が薪をストーブに追加してるところで、室内の温度上昇して100度超えましたー
今度はストーブの真横でなく前方の上段に着座
さっきより確実に熱い!こっちのが良い!
心臓バクバクで12分
アマミ発生
外気浴でサウナトランス状態いただきました
3セット目もこなして昼食タイム
2階の食堂で油そば大盛りをペロリンチョ
サウナ後はやっぱり味覚が界王拳3ベーにはなってる
うますぎっぞ
食後はさらに3セット
露天の檜風呂で〆ました
風呂上がりドリンクは氷点下三ツ矢サイダー
マイナス5℃って!ちょっと凍ってますよ!冷たすぎて頭キーンってなります、ゆっくり飲まなくては!でも喉カラカラだし、痛がって飲んでの交代浴っ
てことで琵琶湖を眺めてから帰ります
天葉の湯(あまはのゆ)さんありがとうございました😊
[ 愛知県 ]
休みなのに2時間だけ会社に呼び出され、半泣きで湯友楽さんへ15:30イン
とりあえずサウナ2セットして自分を慰める
岩盤浴へ移動して
16:00、17:00 オートロウリュウ
19:00 定期ロウリュウ ノーマルモード
21:00オートロウリュウ
そして待ってましたの21:30
ゲリラロウリュウ 超ハードモード裏設定!
スタートの5分前から入室したので、最初の説明を聞いている段階で心拍数が少〜し上がってるような・・・
あえて気にしないことにするっ
すでに80度超えの室内でアロマ水をかけるので、もう高温サウナですよ 岩盤浴じゃないですよ
肌が露出してるところはヒリッヒリで思わず「あっちいー」と声がもれます
特に首の後ろっジョースターの血統なら星のアザがある位置ね
1セット目は大団扇で優しい風
2セット目はブロワーで1人6〜7秒
そしてここから試練の時間3分
3分間じーっと待つだけなのですが、すでにナイアガラの滝汗で、心臓バッコンバッコンいってますっ
何度も心が折れそうになりましたが、持ち込んだ水を飲み干しつつ3セット目を何とか完走できましたっ
ふらふらになりながら浴室へ行き水風呂へ飛び込む!
最高に気持ち良いっ!全身で水をゴックゴク飲んでるような感覚で生き返ります
外気浴のデッキチェアで休憩、視界も意識も薄れていく感覚・・・これはトトノっているのか?それとも単にのぼせているのか?よく分かりませんが心地よい浮遊感が楽しいのでどちらでもいっか
ところで券売機に回数券は5月31日までに使い切れる人に販売とありましたが、休館は6月からってことですかね
[ 岐阜県 ]
サウナイキタイの投稿でよく見かけて気になっていた「岐阜ふじの湯」さん、来ちゃいました
15:30フェードイン
入り口入ってすぐ横のカゴに忘れ物コーナーがあるんだけどメチャクチャたくさんあるっ、皆さん諦めが良すぎでしょ 引き取りに来ましょうよっ
受付の手前にはサウナグッズが並びオリジナルのサウナハットも売っている、が初訪問なので今日は見送る
我ながら素早くスッポンポンになり浴場へ
洗体から下茹でしてサウナ室へ
入ってすぐ感じるただならぬ熱さ!
温度計は105度、サウナストーブは中央にストーン型1台と両端に遠赤外線型2台の計3台!
まるでフリーザ様とザーボンさんドドリアさんが並んでるよう
これは楽しませてくれそうですねえ
サウナ室内は空いていて5〜6人くらい
なので迷わず上段に
さすが105度!すぐに汗が溢れて6分ほどで限界に!
サ室出て目の前の水風呂へドボーン
結構深さもあり(80センチくらい?)広めの水風呂で気持ち良いっ
外気浴浴はデッキチェアが3台、その奥にウッドデッキがあり5人は寝られそう
おや?お一人ウッドデッキで大の字に寝てるマッチョな方がいる
タオルもかけずに御本尊様が丸出し!御本尊様もトトノイマスように、パンパン!
まずはデッキチェアで休憩、気温も穏やかで超快適
青い空をウットリ眺めてると飛行機が1機・・2機・・3機・・・て多いな飛行機っ
2セット目は1時間に1回のオートロウリュウを絡めての10分っ、105度からのオートロウリュウは鬼のように熱いですから!首の後ろジューッて言ってますから!言ってないけど
結局5セット楽しませていただき大満足でした
昭和ストロング系が好きな人にはたまらんでしょうね
近所に住みたいっ
ちなみにスチームサウナもありましたが例の貼り紙がありトラウマ発動したので断念
マーサ21の書店で漫画サ道を購入して帰ります
男
[ 愛知県 ]
雨がザーザー降って風も強い
外気浴するには寒い・・・
しかし!逆にすいてるんじゃない?
しかも!今日は3のつく日!
サウナデイズ、サ室の温度は5度アップの95度!
ありかなしかでいえば「あり」じゃない?
てことで21:30イン
結果は予想以上っ
サ室は空いてる!
いつもより熱いサウナで外気浴快適!
蒸された体と冷たい夜風がプラマイゼロ!
熱くも寒くもない不感外気浴いただきましたー
楽しすぎてアッと言うまの5セット
やはり今日は来て良かった
雨の日はサウナ日和てことで決まりですね
あと関係ないですが
祝🎊スティールボールラン アニメ化!
[ 岐阜県 ]
初訪問、14:00イン!
以前から来てみたかったんです
平日780円でサウナはもちろん岩盤浴まで利用できるなんてお値打ちすぎっ
これは1日ゆっくりさせてもらいますよ
まずはサウナ
1段6名が4段で24名座れます
最上段座れましたが皆さんがもたれた為か、後ろの壁に人型の跡ができていてチョット怖い
温度は90度くらいでしっかり滝汗できました
サウナ室出てすぐ水風呂あり、外気浴への動線も無駄がないですねー
デッキチェア空いてたので休憩
今の時期は本当に外気浴が気持ちいい!
意識保てる人なんていないでしょう
3セットこなした後は岩盤浴を楽しみました
日が落ちてからはサウナ4セット
途中で故障かなんかで浴室の電気が消えるトラブル
薄明かりの中で入るお風呂に癒されました
また来ますっ
[ 愛知県 ]
月曜日神話の崩壊・・・!
週末明けの月曜日はいつも空いてたのにっ
駐車場混んでる
浴室もたくさんの人、人、裸のっ
若者が多い
まだ春休みなのかな?
サウナ室もいつもより混んでいて最上段はゲットできず
中段で8分
2セット目からは人も減ってきて、最上段で9分、10分、10分と計4セット楽しめましたー
いつもの炭酸風呂横のイスで内気浴、またしても寝落ちで気がつけば20分経過ー
これが気持ち良い
いつか天に召される時は、こんな風に召されたい
しっかりリフレッシュできましたのでマッチ飲んで帰ります
帰りに爪磨きイベントのポップ発見、5月2日、今度こそっ
[ 愛知県 ]
やったっ休館が延期!
GW以降も「美彩都 湯友楽」に来れる!
嬉しいなったら嬉しいなあー。
回数券もまだ8枚もあるし、良かった良かった。
てことで14:30イン。
とりあえず高温サウナ3セット。
平日昼間は先輩方が多くてサ室内では珍しく最年少。
なんか嬉しい、最近周りが年下ばかりで・・・。
皆さんマナーも良くて、勉強になりますっ。
岩盤浴エリアで漫画「あさドラ」を読みながらまったりしてたら16:00ゲリラロウリュウのアナウンス。
ノーマルモードで「試練の時間」5分と3分のカードを引いたので8分。
この「試練の時間」が地味なんだけど達成感があって大好きなんです。今日も心臓ちょいバクでなんとか完走。
16:40ゲリラオートロウリュウは店長のアシスト付きでアッツアツで最高でした。
そして、17:00オートロウリュウ、19:00定期ロウリュウ。
平日の昼間でこんな楽しませてくれる施設は他にないんじゃないかな?コスパも良いしっ。
最後は高温サウナで6分、10分、10分と3セット。
19時からは温度が上がり90度なので滝汗がバンバンでて気ん持ちいいっ!
水風呂から露天へ行き、ととのい椅子にかけ湯をしたいが桶がない。あ、小さい子が持って遊んでる・・・。
仕方ない、少女が傷ついた兵士を介抱するように手で水をすくって椅子にかけること3回。
こんなことしてる人見たことないわ。
ゆったり休憩した後は日替わり湯で温まりノーパン帰宅。(また忘れた)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。