聖地、巡礼、巡ってないけど、礼は尽くした。


ドラマ「サ道」を観た大阪のサウナーなら、必ず憧れると言っても過言ではない聖地、ニュージャパン梅田さまへ行って参りました!


控えめに言って、サイコーですやん、ここ。


月曜日の午前中は清掃のため閉館。朝から入り浸ろうとしていたのに、ここで躓く。しかし、隣のまんだらけで時間を潰し、12時オープンに合わせて突撃。オタクはまんだらけで一生時間が潰せるのだ!どうだ!

控えめに言って、サイコーですやん、ここ。

まず、2階に行って洗体。そのまま2階のサウナへ。こちらはレトロな内装で温度が低く、慣れた方なら物足りなさを感じる。しかしこれは「次に続く整いのための準備」なのである。いきなり深部体温を上げるのではなく、準備運動的に体内の温度を上げるためのサ室、それがここ。

迷いましたがそのまま3階へ。
こちらではセルフロウリュウができる隠れ家的サウナが。こちらもロウリュウなしではそこまで温度は上がりませんが、ロウリュウ後の温度上昇は笑えるくらい実感できます。そして樽水風呂へ。このレアリティー感たるや。水風呂とは、単に体を冷やすための水風呂では無いんです。砂漠でガリガリ君を食うような、デンプシーロールを直で喰らうようなインパクトが必要なんです。そしてそれが、この樽水風呂なんです。あり得ないくらいととのいました。

そして、メインの1階高温サウナへ。

いきなり毎時00分、30分のオートロウリュウの洗礼を浴びる。温度と照明と徹子の部屋(音無し)の影響でぐおんぐおんにやられ、そのまま冷水(12.8)の水風呂へ。

なんなん?これ。
指先痺れてますやん?
冷たすぎるやん?

バッキバキに冷やされプール脇のチェアでととのう。

ととのう。

外気浴じゃないのに、なにこれ?
全身から毒素という毒素が流れ落ちる感覚。

この先は蛇足と悟り、色々と試す。

低温サウナのプラネタリウムサウナでリラックスしたまま、プールに静かに飛び込む。

水風呂と外気浴を足して2で割る「水気浴」で、ととのえるか?の実験。

仰向けになって、息をいっぱい吸い込むと、水に浮くことができるのね、人間って。

得も言われぬ感覚のまま、プールに顔だけ出して浮かんで流される。いわゆるととのうとは違う感覚かもしれないけど、浮力に任せて水と一体化したような感覚、ととのうの進化系のような、言い換えれば「揺蕩う(たゆたう)」を体験できました。

1137文字では語り尽くせない魅力に溢れた施設さま。控え目に言って最高でした。


ありがとうございます。最高のサウナ体験でした。

ゲッソーおじ@じゅんいちさんのニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)のサ活写真

やきとり大富豪 第一ビル店

鳥刺しと盛り合わせ

これ全部で1600円ちょい。相変わらず梅田第1ビル価格バグってる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

揺蕩う。素晴らしい! またニュージャパンのプールに入りたくなりました。

サウナとプールが歩いて10秒の施設、最高ですよね!外気浴で得られる浮遊感をプールの浮力で得られるの、たまらないです。
2024.06.22 23:39
1
「揺蕩う(たゆたう)」共感します。使わせてください❗️
Sanouee_Sunさんのコメントに返信

共感してくださる方がいて嬉しいです! プールある施設なかなか少ないですが、不感温浴とかでプカプカするのも佳き!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!