2024.03.12 登録
[ 京都府 ]
中書島駅徒歩1分、この建物を生で見たかった!湯道のロケ地にもなったようで、出演俳優さんのサインや写真が飾ってました(なぜか香川真司のもあった笑)
周囲に酒蔵が建ち並ぶ"伏見の名水"は本当に違いが分かるぐらいまろやか。しかもアツアツオーバーフロー! 外観はレトロですが中はとっても清潔感があって良かったです
[ 京都府 ]
祝‼️本日オープン㊗️🎉
長らく休業していた島原温泉が「都湯 京都島原」として生まれ変わりました!
番台は元御所宝湯のおーちゃんさんです!!(ハラさんと若女将にも会えたよ)
全体的に膳所の都湯に似た造りですが決定的に違う部分がありました。まさかの水風呂が2種類です。これはサウナー大歓喜😭
[ 京都府 ]
今週から毎日朝風呂するらしいです!定休日の木曜以外全て6:00〜26:00まで営業!!笑笑
本当に京都の銭湯ですか??ありがとうございます
目の前の高瀬川、なんか埋まってましたが夏頃に生まれ変わるみたいですよ
[ 大阪府 ]
初入船温泉で朝活♨️
うわさの3種類切り替え式の電気風呂を発見したので、ビギナーの僕もさすがに試しました。1は何も感じず、2はトントントン、3はぐわ〜〜ん、って感じでした。怖かったので足まででしたが、ちょっと自信がつきましたよ笑
オートロウリュは蒸気が長時間とどまって、ジワジワと肌を攻撃してきます。
薄暗いととのいスペースは寝てしまいそうなぐらい雰囲気が良くて、階段上がる前にモニターで混み具合が確認できるのも素晴らしいです👍
[ 京都府 ]
靴箱の鍵がステキ!!遊び心があって良いですね😳
平安神宮や金閣寺、京都の3大祭りなどが描かれたペンキ絵も素晴らしいです。12個の噴射口のジェット、足つぼ風呂、天然鉱石風呂などバラエティ豊かで水風呂はオーバーフロー!
[ 京都府 ]
むさらき湯さんで可愛いステッカーが貰えましたー
【裸で見る芸術 京都の銭湯】という京都銭湯を色々まとめてくれてる超優秀なサイトがあるんですが、そこが作ってくれたみたいです。30枚限定ですよー!
露天風呂に貼ってる間違い探し、難しすぎてのぼせました笑 5個中1個しか分からなかった、、
[ 京都府 ]
銭湯一筋70年❗️御年87歳の薪沸かしレジェンドがいらっしゃる五色湯さん
ここではアツアツの深湯で温冷交代浴するのが恒例です。これがもはやサウナより良い!体の芯からポカポカです
銭湯トレカ(釜じいVer.)もGET❗️
帰りに1年ぶりに復活する近くの芋松温泉さんに寄ってみました。サウナは無いけど、銭湯好きなら行くしかありませんね!
[ 京都府 ]
意外にもお初。特徴的な露天と2種類の源泉が最高でした。普通に温かいのと、もう一つは26℃の冷たい源泉。これを水風呂として利用したのですがいい感じに羽衣作れて気持ちよかった〜!こんなにお肌ツルツルになる水風呂初めてです😳贅沢
大粒ミストが吹く洞窟内で半身浴しながら蒸されることができるスチーム風呂も面白かった!男女入れ替え制らしいですが、たぶん当たりの方引いたかも。
普通の水風呂も他のスパ銭よりなぜかまろやか。けっこうな高さから滝が降ってるのですが、滝行は禁止されていました😭絶対気持ちいいのに、、
大好きなコールマンのチェアが置いてあったのも高ポイントです。露天の岩の上で大の字になってととのっているおじちゃんもいました
[ 大阪府 ]
今日はガンバ大阪を応援しに吹田へ!その前にスタジアム近くの万博おゆばに初訪問です
2週間ほど前に露天の塩サウナを蒸熱サウナというオートロウリュサウナにリニューアルされたそう。これがなかなかのハードセッティング笑
上の方と下の方でかなり温度差があって、オートロウリュ時の上段は普通に顔が焼けるレベルでした笑 期待以上です☺️
あと道の駅ぐらい野菜売ってました
[ 京都府 ]
今日で天山を卒業される2人のイベントがありました!もうお祭りでした笑
19時と20時はあのスーパーロウリュが復活‼️1人上限50回扇ぐスタッフさん泣かせのイベントです笑 僕は気を遣って2回とも50回お願いしました。
しかもラストの21時はなんと上限が100回‼️笑 最終出勤日というモチベーションだけでもうヘロヘロになりながら頑張ってました!
野中さんの影響でこれまでタオルの熱波に力を入れてきた2人。最後にこんな素晴らしいイベントを用意してくれてありがとうございます☺️
余談ですが、なぜかSPAキセラ川西の西口さんが普通にお客さんとして来られてました笑 野中さんもビックリされていましたが、敢えてイベント中に紹介などはされず。天山でのアウフグース期待しています笑
[ 京都府 ]
露天風呂が故障でただの水風呂になっていました笑 デフォルトのシングル水風呂と普通の水風呂、まさか山城で冷冷交代浴ができるとは笑
写真は今日の朝刊です。京都銭湯も来月から550円に値上げですね‼️去年の10月にも値上げしたばっかりですが、それでもこの価格でサウナもできる京都民は恵まれてますよね
[ 大阪府 ]
大阪銭湯は4月から入浴料が一気に80円値上がりして600円になるらしいですね😩サウナ料もプラスするともうスーパー銭湯でいいんじゃ・・・・とはなりませんよね!!!
今回は脱衣所に設置された1時間600円の個室サウナを利用してきました❗️斬新すぎる笑 檜の香りのセルフロウリュでアチアチにできました
お風呂は45.5度のあつ湯が最高。軟水でお肌スベスベになりました
[ 大阪府 ]
十三の昭和ノスタルジックサウナに初潜入
建物は古いですが、どこも清掃が行き届いていてピッカピカ!従業員の方の接客も素晴らしく老舗高級ホテルのようです
「サウナハット冷えてます」と書かれた冷凍庫には面白いグッズが沢山。ポケット部分に氷を入れられる冷やしサウナハットやバッキバキに凍ったフローズンタオルなどを装備してサウナに入れます
メインのサ室はガラス張りで喫茶店のような雰囲気。石温サウナではキューゲル(ハッカの香り)を初体験できました。どちらも温度はかなりマイルドですが、キューゲルが最後まで溶けるのを眺めながらゆっくり入れました
館内はいろんなところに階段があって、どこに繋がってるのか全然分からず迷路のようでした笑 ちなみにシャンとはドイツ語で「美しい」という意味だそうです
[ 大阪府 ]
やっと来れた!本日のミュージックロウリュはジャンボリミッキー!
おっちゃん達とノリノリのディズニーソングを聴きながら黙々と蒸される、何なんだこの空間は😳楽しすぎる!
アナ雪のLet It Go回ではストーブ側に座ってみましたが、この位置が凄かった。勢いよく跳ね返って来た風が背中を集中攻撃してきます。松たか子さんの素敵な歌声が無ければ耐えきれませんでした。
超軟水水風呂は11度。キンキンすぎて軟水の良さは分からなかっけど激熱サウナとの相性バツグン。外気浴に設置された扇風機の風に当たると飛びました。
[ 京都府 ]
1週間の休業明け天山、沁みた、、
サウナの日の37歳無料いろんな施設でやるみたいですね。いいな!
本棚に月刊サウナ置いてくれてて思わず読んじゃった。野中さんも載ってた
[ 京都府 ]
今日限りで閉業される金閣寺湯さんに行ってきました。最終日だからか多くの人!常連さんも驚かれていました。次は近くの船岡温泉に通うか衣笠温泉に通うか、はたまた山城温泉か、そんな会話を聞きながらゆったり3セット。
最終日とは思えない活気あふれる空間でした
[ 京都府 ]
京都水族館の真横に銭湯!♨️ホテル併設で800円!皆が想像するホテルの大浴場ではなく、あえて"銭湯"をコンセプトした面白い施設です。靴箱や脱衣所の鍵、固定式のシャワー、控えめな露天、本当にごく普通の銭湯を再現されていました笑
お向かいが梅小路醗酵所という雰囲気の良いお店になっていて、珍しいお酒や湯上がりサイダー等もいただけるので、こちらもセットで楽しむのがオススメです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。