おさるの湯
銭湯 - 大分県 由布市
銭湯 - 大分県 由布市
サウナ室でのマナーって何だろう?
ここ何か月か気になったのは
水風呂を使用したあと、風呂桶に水をためたまま
立ち去る人々・・・・。
これは何かのルールなのでしょうか?
①サ室で美容ローラーや美容カッサ持ち込んで
地味なゴロゴロ・シャシャシャ音😣
②サ室を退出する際のドアをバーンって閉める音
③サ室を歩くとき、ガタンガタンと揺れるくらい歩く
④サ室の場所取り…
以上は私が我慢すればよいこと
かけ流しの温泉♨️
湧き水かけ流し
最高の温泉、そしてサウナ
回数券を購入しようかな💕
18時~19時30分利用
私も以前は分かりませんでしたが説明はなお子さんのおっしゃる通りだと思います❗❗
おお!目からうろこです😍どこの温浴施設に行っても、湯舟のふちに洗面器に水を張っているので、遠くにながされないようにする配慮!わー、思いつかなかった私が恥ずかしい。新しい発見です。ありがとうございます
ほんとうに それに今まで気が付かず お恥ずかしい😣 共同浴場はいろんなルールや配慮があるから気持ちよく利用できるんですね💛
全然、恥ずかしくないですよ😊😊 一つモヤモヤが減ってよかったですね👍👍
優しい言葉まで😭ありがとうございます!!
いいえ🙇🙇 皆さんで判らないことがあっても解決していけたら良いですね👍👍
風呂桶に水を張ったまま帰られるので、なんの水かなーと気になっていました。水をぬるくしているのかなぁとか😊私が最後に帰るときは捨てて帰ろうと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら