2023.11.22 登録
[ 岩手県 ]
仕事で一関へ
近くのサウナをサウナイキタイでチェックしてみると古戦場が出てきた
行ってみたい数が桁違い
私も行ってみたくなったので開店と同時に入店
さすが人気店、物販が豊富
ちょうどサウナハットを探してたのでデニム生地の物を購入させていただきました。
サウナは漢方サウナの方が熱く好み
水風呂少し深め
休憩スペースが充実してて、横になれるチェアーが多かった、休憩スペースだけでトータル1.5時間は居ただろう。桜の木があってあと2週間早ければ休憩しながら桜を楽しめた。少し残念、地元の人が羨ましい。
館内にレストランもあり、サ飯を頂くことにした。
定食を頼んで満足
ととのって満腹
最高でした。
[ 青森県 ]
確信犯的サウナチャンス
今日から少しの間、六戸で仕事
仕事が早めに終わったら行こうとお風呂セットを車に忍ばせてた。初日は余裕があると踏んで
チャンス到来!
向かうは森ランド
平日の昼下がりにも関わらずお客さんが結構いる。
体を清め湯通しして、いざサウナ!
年末に軽くケガをしてたのでサウナに入るのを控えてたから久々のデトックス!
しっかり蒸されて水風呂へ
最高に気持ちいい
今日は雪国には珍しく気温も高めで風も無く天気もいい、なかなかの外気浴日和
清々しく感じる
内外のととのいスペースを堪能し4セット入り終了しました。
六戸に来てる間に後一回ぐらいは来たいなぁ
[ 青森県 ]
サウナチャンス到来
仕事の都合で空き時間が出来たので一年以上ぶりに森ランドにお邪魔しました
あたりめさんのホームでととのいスポットが充実してるって事でコチラに
身体を清めていざサウナへ
カラッとしたサ室は3段の座面、上段に座り蒸される、水風呂は冷たく気持ちが良い
休憩スペースは露天と大浴場
以前はなかったインフィニティチェアーとデッキチェアー
デッキチェアーで休憩してたら隣の人のイビキが気になる、私もこのくらい熟睡したい
2セット目の休憩はトド寝スペースへ
トド寝スペースは床にお湯が流れるようになっており背中が温かく気持ちが良い
初めてトド寝したが寒い冬の休憩には最高ですね
近所の方が羨ましい
3セット入って終了
ありがとうございました。
[ 青森県 ]
昨日訪問しました。
サウナ後の休憩で外気浴、2〜3分で寒い
サウナ4セット入った後岩盤浴でゆっくり
岩盤浴で40分くらい蒸されじんわり汗をかいて終了
岩盤浴室の薄暗く静かな雰囲気がたまらなく良い
[ 青森県 ]
またこの季節になりましたね
もー外気浴は寒いので休憩は内風呂のイスです
極楽湯と言えばウッドデッキで横になる外気浴がサイコーなんですけど…
3セット入った後いつもは湯船に浸かるんですが寒いこの時期は岩盤浴で横になります。
締めの岩盤浴で寝落ちサイコーですよ。
[ 青森県 ]
初めての訪問です
前から気になってて時間ができたのでついに入れる事になりました。
脱衣も浴室も綺麗で清潔感があります。洗い場の鏡の上に広告があり知ってるお店もあってちょっとホッコリ
サ室はマイルドと聞いてましたがその通りでストーブの前だと少し暑め、じっくり長く入りたい人にはおすすめです
水風呂が気持ちいい温度
温度計だと15℃切ってるように見えたけど目盛りの読み方間違ったのかな
4セット入って終了
バレルサウナ欲しいな
[ 青森県 ]
仕事が早く終わったので
十和田だった事もあり十和田温泉へ
2年前に一度入った事があるが、記憶にはオートロウリュの記憶しかない。
今回は雰囲気も記憶しておきたい
浴室は天井と壁が白が基調で清潔感を感じる
体を清めいざサ室へ
サ室に入り第一印象は熱い、オートロウリュのせいだろう温度計は80℃だったが体感温度はなかなかだ。
座面は二段で10人くらい座れそうな広さ
奥にはサウナストーブ、サウナストーンが多めに敷き詰められているその上には逆円錐型のオートロウリュの装置。
逆円錐の先から水が流れ落ちる。
セルフのように石は鳴かないがゆっくりと体感温度が上がるのがわかる。
水風呂の脇にシャワーがありそこで汗を流す
私は汗を流す時はお湯派なのでありがたい
水風呂も冷たく気持ちが良かった
露天風呂スペースにベンチがありそこで休憩
3セット目にサ室に入った瞬間にオートロウリュが始まった、サ室の12分計で時間をチェックしたら次は7分後だった。
4セット入り終了
浮遊感が残る中車を運転して帰る(少し危険)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。