天然温泉 湯~ねる
温浴施設 - 千葉県 習志野市
温浴施設 - 千葉県 習志野市
月金は100℃サウナとグルシン水風呂の施設があるとの噂を聞きつけ、新習志野まで来ちゃいました。
駅徒歩1分!
ロータリーの脇にありました!湯〜ねるさん!
昨年8月にオープンしたばかりのピカピカ施設。
え、キャビンもあるんですか…
もう遅いし泊まっちゃおうかな??!!
なんてね。
中はかなーり広い。
フードコートにはココイチやはなまるうどんもあるのね。
もう夜だから閉まってるけどね!
漫画もTSUTAYAくらい大量にある。
引くほど長い回廊を歩けば、一番奥にお目当ての浴室が。
まずはタヒチのボディーソープで南国リゾート気分を味わう。
お股がスースーした。
さてサウナ。
昨日の湯楽の里のような、レンガタイルに囲まれた2段構えのストーンサウナ。
オートロウリュの機械まで一緒だ。
上段に鎮座。
熱量は物足りんが、ここから熱くなっていくんだろうな〜。なんたって100℃だし?
………92℃!??!!!
嘘つき嘘つき!(泣)
心の中でブーイングしながらも、なんだかんだでしっかり温まる。
さあ期待の水風呂。
水温は…………
8℃!!!!!!
うおおおおグルシンフォォォォオウウウウ!!!!!!
千葉でグルシン味わえる所、他にありますか??(あったら教えてください)
入った瞬間、肌の表面が電気に打たれたかのようにピリピリするこの感覚。
やっぱグルシンは最高ですねぇ〜!!
まあ1分と持たないのですけどね。
外気浴はチェア4脚ベンチ2台。
そしてColemanのインフィニティチェア1台。スカイスパにあるやつね。
外気浴は空いていたので、インフィニティを占領。
グルシンの後の外気浴はあったかいまである。
壁に映された謎のプロジェクター映像を見ながらととのう。
ここも毎時00分はオートロウリュがあるらしい。
終電ギリギリを攻めるぴー。
23:00のオートロウリュに当然の如く参加。
ミスト状の水が3回出るタイプ。
湯楽の里と同じ機械だが、サ室が狭い分湯楽の里よりアツイ熱波を感じることができた。
退出ぎわに何て名前の機械か見てやろうと思ったが、字が小さくて読めず、近づいたら顔ヤケドした笑
3セットで上がり、帰ろうとしたところに瓶牛乳の自販機が目に留まる。
この前テレビで見たのですが、フルーツ牛乳が無くなるらしいですね。
子供の頃天邪鬼だった私は、コーヒー牛乳好きの母と兄に心の中で対抗してたまに飲んでました。
ここにも無かったので、今日は原点で頂点のmilkをチョイスして飲んだ。
またいつか飲みたいですね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら